[過去ログ] ★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 9袋目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/07/14(木)14:19 AAS
カレー職人インドうめえええええええええええええ
799: 2011/07/14(木)16:12 AAS
嘘つくと、うそつきは枝野の始まりって言われるよ。
800: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/07/14(木)17:07 AAS
あの評判のよくないカレー職人だけどインドだけは別
>>377でも職人インドはBクラス入りしているし
801: 2011/07/14(木)17:28 AAS
日ハムは売っているところが結構限定されているそうだねぇ
ハナマサみたいに首都圏だけじゃないと思うけど
うちの近く(東京)の小さなスーパーでは常備してあるね
802: 2011/07/14(木)18:52 AAS
ハチのメガ盛り(300g)辛口を食べた。
具は小さなじゃが芋と人参が少量、肉は挽き肉らしいが、殆ど確認できず…
不味くはないけど、辛さとカレーの風味が足りない。
カレーとご飯を腹いっぱい食べたい人にはいいかも。
803
(1): 2011/07/14(木)20:24 AAS
辛口にマヨネーズかけて喰えば
どこのでも旨いじゃん
804: 2011/07/14(木)21:05 AAS
マヨラー(笑)
805
(1): 2011/07/14(木)21:22 AAS
一食あたりご飯1.5合にレトルトカレーかけて食べてたんだけど
1.5合って喰いすぎかねぇ?
みなさんはどれくらい食べてますか?
806
(1): 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 79.8 %】 2011/07/14(木)21:26 AAS
>>805
俺は燃費悪いから1.5合食いたくなるときもあるが普通は1合。
しかし1.5合ってカレーに対して飯の量が多すぎないか?

俺は1合にカレー200gや210gでいけてるから
大盛の300gとかなら問題ないかもしれんが
807
(1): 803 2011/07/14(木)21:37 AAS
>>806
レスthx
いつも喰ってるレトルトはトップバリュの210gの辛口なんだけど
1合で食べてから1.5合食べるとカレーが少ない気がするけどマヨネーズをかけると満足できる。
個人的な問題なんだけど毎回ステンレス鍋でご飯を炊いてるんだけど
1合だとご飯が硬くなってうまく炊けないんだよな。喰い終わって一時間くらいすると小腹がすいてくるし。
1.5合だと何故か一日一食でも耐えられるくらいお腹いっぱいになれる
因みに最近の夕食はトップバリューのビーフカレーとビーフハヤシを順番に食べてる。4月からほぼ毎日つづけてる。
808: 2011/07/14(木)22:23 AAS
>>807
横から失礼。
ご飯はたくさん炊いた方が美味しく炊けるよ。
fだから炊飯器で炊く時は多めに炊いた方がいい。
ちなみに、毎回1合しか炊かないのならレンジで炊ける容器のやつで十分なんじゃね?
ちなみに、1日1食だとこの暑さにはきついぞ。
量を減らして2食にする事をお勧めする。

俺は、炊飯器で一日2合炊いて1食1合の2食が丁度いい。
809: 2011/07/15(金)17:56 AAS
カリー屋大辛
どこでも簡単に入手できて安くて(79円)そこそこ美味い
コスパは文句なしの1位
810: 2011/07/15(金)18:09 AAS
カリー屋カレーは定価120円だからどこでも79円じゃないだろ
定価88円のコンビニ系には負けてる
811: 2011/07/15(金)18:16 AAS
カリー屋カレーは98円で売ってるところが多いよね
野菜が原型保ってるのは評価できるけど
普通に買えるコンビニとトップバリュー系の方が一般的かも
812
(1): 2011/07/15(金)18:36 AAS
カリー屋、ジャパンで常時79円だ。ドンキの値段は未調査。
813: 2011/07/15(金)18:44 AAS
ジャパン?
関東には無いんだけど何県にあんの?
814: 2011/07/15(金)18:56 AAS
貧乏人スーパーの値段で語る奴が多すぎるかなびっくりだ
大手スーパーの値段ぐらいの値引率だとカリー屋はいいところ98円だ
高い所だと105円とか定価(126円)で売っているところさえある
815
(1): 2011/07/15(金)19:12 AAS
外部リンク[html]:www.japan-ds.com
ジャパンて初耳だがこれか?www
東京にもあるが田舎wwww
畑とかあるところじゃねーかwwww
816
(1): 2011/07/15(金)19:22 AAS
ジャパン、埼玉にあるだろ。東京は練馬にある。関西には多数ある。
時々、超安売りで話題になるロヂャースなんて埼玉にしかない。
817: 2011/07/15(金)19:29 AAS
まあメジャーではないし誰でも簡単に手に入るって条件には合わないわな
コンビニとトップバリュなら24時間手にはいるし
地方は24時間営業やってるの少ないだろうが
1-
あと 184 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s