[過去ログ] ★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 9袋目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831: 2011/07/15(金)21:39 AAS
ハナマサNGと一緒の臭いだな
832: 2011/07/15(金)23:32 AAS
じもぴーすら知らないって事はチラシの配布地域も相当狭いんじゃねーの?
833: 2011/07/16(土)00:41 AAS
>>818
>ちなみに、0.5合って軽め茶碗2杯だよ。
どんな茶碗だよ?
834: 2011/07/16(土)00:55 AAS
一合の炊きあがりが340gとして170gが半合だぜ
サトウのごはんで200gだぜ
835: 2011/07/16(土)01:05 AAS
と言うと、0.5合は茶碗に軽く1杯か
836: 2011/07/16(土)01:09 AAS
昔は一合でお茶碗二杯分だと言われていましたよね
ただ、最近ではサトウのごはんなどが200gあるように
1.5合くらいで二杯分の感覚でしょう。
837: 2011/07/16(土)01:16 AAS
一合は食えるけど
そこまでは要らない
838(1): 2011/07/16(土)01:21 AAS
最近は昔ながらの茶碗でご飯を食べないなぁ
定食屋なんかでも200gくらいで出してくるよね
試しに吉野家のご飯の量をググってみたら
並260g、大・特320g(肉の量だけが違うらしい)
※今年の5月から10g減ったみたい
他におかずが無くてレトルトカレーだけを食べるなら
牛丼の並盛りくらいの量は食べた方がいいかもね。
839(1): [―{}@{}@{}-] 2011/07/16(土)04:06 AAS
なんで9スレ目にもなって急にトップバリュの事を
ミニストップミニストップって言い出したんだ?
840: 2011/07/16(土)05:04 AAS
>>117
>>826
混ぜてドライカレーにでもしてるんかい
841: 2011/07/16(土)06:21 AAS
>>826
1合じゃ多いし、0.5合では少ない…
1.5合を2回に分けてちょうどいいや。
レトルトカレーの量ともバランスがとれてるし。
842: 2011/07/16(土)06:58 AAS
>>816
ロヂャースは吉祥寺にもあるぞ。埼玉県のと違って狭くて品数が少ないが。
843: 2011/07/16(土)08:53 AAS
>>よっぽど土地の広い田舎なのかな?
>>イオンとかが近くにないとなると
ヨーカドーの島だったりすとイオンはないよ。
844: 2011/07/16(土)10:12 AAS
市場相場が79円ではないっつーのが論点だから店舗の話はどうでもいい
845: 2011/07/16(土)10:37 AAS
>>838
ココイチなんかだと標準でライスは300g、少なめだと200g
朝カレーやハーフカレーで150g、但し具材の多いスープカレー
だと標準で200g
>牛丼の並盛りくらいの量は食べた方がいいかもね。
良いかどうかは本人次第だと思うけど、副菜(おかず)は少ないだろうし
これ以下だと一般的な男性なら物足りなく感じるだろうね。
846: 2011/07/16(土)11:26 AAS
レトルトカレーの標準的容量200gに対してなら200g以上は欲しい
トッピングやサラダ、汁物なんか付ければ少なめでもいいけど
カレーオンリーじゃ300gは欲しいよな
847: 2011/07/16(土)11:33 AAS
全体の総量的なものはなく、あくまでも自分はおかずに対するごはんの量だから
トッピングが増えたりしたら、もっとごはんが欲しくなる
つっても1.5合でいっぱいいっぱいかな
大体いつもは1合から1.25合くらい
848: 2011/07/16(土)13:16 AAS
おまえほんとに有効数字三桁の精度でメシくってんの?こまけーやつだな
849: 2011/07/16(土)13:31 AAS
カップ半分だとよくて、1/4だとこまけーのか?w
つまらんことにケチつけるおまえの方がこまかいと思うぞ
850: 2011/07/16(土)13:50 AAS
ステンレス鍋で炊飯しているといった者ですが
試しに2合たいてみたらいつもより美味しく炊けました。
使ってる鍋が内径16cmのものなので炊く量というより
炊く際のご飯の厚みが関係してそうな感じです。
毎回1.5合は食べすぎな感もありますので
次は一回り小さいもので炊いてみます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s