[過去ログ] 【神戸】関西のカレー屋について語るスレ【大阪】13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649: 2011/08/09(火)21:04 AAS
インドでもキリスト教徒は牛肉食うんだが・・・
650
(1): 2011/08/09(火)21:25 AAS
>>648
インドでもイスラムの人は食うぞ。
それにこのスレは関西のカレーだから
そんなにインドに氣使わなくてもいいよ。
651: 2011/08/09(火)21:30 AAS
みんなナン派?ご飯派?
652: 2011/08/09(火)21:39 AAS
つーかおまえら、仏教徒なんだから無益な殺生はすんな!
653: 2011/08/09(火)21:44 AAS
生きるための食事だからいいのだ。
654
(1): 2011/08/09(火)22:06 AAS
>>650
別に食ってもいいんだが、本格的じゃないんだよビーフカレーは
魚肉ソーセージカレーとかちくわカレーとかと変わらんw
655: 2011/08/09(火)22:19 AAS
>>647
わざわざインドまでお疲れさん。
656
(1): 2011/08/09(火)22:39 AAS
>>654

何を持って本格的というのか?
インド本土のカレーっぽくなくって
欧風カレーだということか?

いや別にいいんだけど、かなり損してるなとおもってな。
657: 2011/08/09(火)22:46 AAS
しかしまあ、香ばしいのが湧いてくるもんだ。
658: [sageあー夏休み] 2011/08/09(火)22:58 AAS
ヒンズー教徒が使えない食材を関西のお店で使うのが
なんで本格的でないということになるのだろう?
カレーってそんなしゃっちょこばった料理かね。

本格とかなんとか言ってるし頭で味わう人なのかもな。

豆知識
インドの牛肉消費量(生産量じゃないよ)は年間1人あたり約1.7kg。
日本と比べると1人あたり消費量は5分の1弱、総量は1.5倍強。

そーす
外部リンク[cgi]:worldfood.apionet.or.jp
659
(1): 2011/08/09(火)23:08 AAS
まぁまぁ、皆様そないボコらいでもええやんかいさぁ…。
ちなみに私が良く行く店のインド人店長とネパール人は、
「たむけんのレトルト、うめぇ」と言っております。
660: 2011/08/09(火)23:08 AAS
めんどくせーやめようよ。
どっかうまいカレー屋さんない?
661
(1): 2011/08/09(火)23:11 AAS
>>659
たむけん乙。
こないなとこまで来て、営業すんな
662
(1): 2011/08/09(火)23:22 AAS
>>661
あらま、申し訳ない。
私はインド人だろうが、ネパール人だろうが
普通に牛肉を食べる人がいることを伝えたかったのですが…。
わかって頂けなかったようですねw
663: 2011/08/09(火)23:39 AAS
今度はネタにマジレス君か
664: 2011/08/09(火)23:39 AAS
>>662
2ちゃんは初めてかい?
まあ肩の力を抜いて楽しんでいきなw
665: 2011/08/09(火)23:55 AAS
>>656
ビーフカレー=ジャパニーズカレーと言いたかったんだが
競馬場の食堂のカレーとかならわかるが、あんまりカレー専門個人店で食べるカレーではないと思うがな

とは言ったが例外として、なぜかカシミールはビーフカレーが一番美味いとは思うw
666: 2011/08/10(水)00:24 AAS
サラサラ系はマグナムが好きなんだが俺だけか
梅田のカレーライス屋さんの中でホワイティピッコロ、ミンガスとここマグナムが一番よく行く
667: 2011/08/10(水)00:39 AAS
旨い個人店で素材ごとにスパイスの配合変えてるようなトコだと
ビーフならビーフに合わせたカレーに仕上げてるだろ常考。
668: 2011/08/10(水)01:01 AAS
ウマけりゃ何でもイイよ

―完―
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s