[過去ログ] 【ダルバート】ネパールのカレー【モモ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2021/09/16(木)06:10 ID:??? AAS
インネパの高額ダルバートといえばここを思い出す
外部リンク:tabelog.com
人の良さそうな若いネパール人ぽい夫婦がやってたな
タルカリはジャガイモ、カレーもジャガイモ、アチャールは例の玉ねぎだった
今は無い
128: 2021/09/16(木)07:39 ID:??? AAS
だいたい2〜3種類置いてあって
学生セットが最安で
ノーマルのがあって
タカリセットと称するのが1000円越え
ってイメージだな
アジアハンター小林さんがタカリ族じゃないのにタカリセットとかツッコミ入れてた気がするw
129: 2021/09/16(木)13:40 ID:??? AAS
>>126
まあ地域によってはダルバート2000円コースもあるから…しかも昼
130: 2021/09/16(木)19:36 ID:??? AAS
そりゃすげえな
どれだけ豪華なオプションがついてくるのか期待してしまうぜ
しかし真面目な話「作れない」じゃなくて「高い」ってのはどういうことなのかわからん
仕込みしてないのを時間かけて1から作ってくれたりするのか?
131: 2021/09/16(木)20:12 ID:??? AAS
ダルバートを自作したことあるけど、ある程度の量が捌けないと数百円程度の安売りでは手間に見合わないと思ったよ。
同胞さんも多く住まう都市部ならあり得るだろうけど、日本人向けにポツポツとしか売れないモノには安い値付けはできないだろうね。
132: 2021/09/16(木)20:44 ID:??? AAS
あんまり出ない店だとどうやって準備してんだろうね
冷凍してんのかな
133: 2021/09/16(木)20:50 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ネパールの食堂のダルバート
134: 2021/09/16(木)20:52 ID:??? AAS
こういうのが素朴で美味しそうだよね
実際現地にいたらバクバク食べちゃう
135(1): 2021/09/16(木)23:48 ID:??? AAS
>>106
新大久保ラトバレのベジモモがこの包み方だった
136: 2021/09/17(金)00:15 ID:??? AAS
サグがたっぷり
真ダルバート感あるな
137: 2021/09/17(金)06:41 ID:??? AAS
出てきてガッカリするダルバート
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
138: 2021/09/17(金)07:02 ID:??? AAS
500円なら喜んで食う
139: 2021/09/17(金)07:27 ID:??? AAS
何も知らず写真見れば一見おいしそうだけどね・・
上が一応ダルなのかな
ナン用のカレーしか仕込んでなかったらこうなるよね
140(1): 2021/09/17(金)07:31 ID:??? AAS
人気のある有名店ではあるらしい、行ったこと無いけど
画像リンク[jpg]:tblg.k-img.com
画像リンク[jpg]:tblg.k-img.com
ダルバートとビリヤニ…
写真だけみるとどちらも一瞬え?とか思ってしまう
食べたら凄く美味いのかもだけど
141(2): 2021/09/17(金)07:38 ID:??? AAS
こっちは都内の奴
画像リンク[jpg]:tblg.k-img.com
ダルバート()
豆スープが付かないダルバートを出す店ってちらほら出て来てるよな
142: 2021/09/17(金)07:41 ID:??? AAS
>>141
クソデカナンで草
143: 2021/09/17(金)08:13 ID:??? AAS
>>140
ダルバートのほうは、ちゃんとダルはあるし、ロティいらんけどちゃんとしてそうでおいしそうだし、まあ、これはこれで・・
ビリヤニのほうは、ネットで目にする「ケチャップライス型」のやつかな?
ネパール料理店でビリヤニを注文しちゃいかんよね
>>141
たまにダルバートとかネパールセットみたいな名前でありながらライスとナンの選択可能みたいなアホなのもあるけど
これはもう何故これをダルバートと言って売ってるのかがわからない
144(1): 2021/09/17(金)17:52 ID:??? AAS
>>107,109,135
画像リンク[png]:i.imgur.com
おー!ありがとう!
まさしくこれだね
久々に新大久保いくかー
145(1): 2021/09/17(金)17:57 ID:??? AAS
よく見るとこれ餃子とはちょっと違うよね
(餃子はヒダが片側によるはず)
ググって出てきたページでは魚の形とか出てきた
146: 2021/09/17(金)18:00 ID:??? AAS
>>145
いや餃子だよ
この形は、ほとんど中国の蒸餃子
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s