[過去ログ]
レトルトカレー品評会 13 金曜はカレー (1002レス)
レトルトカレー品評会 13 金曜はカレー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: カレーなる名無しさん [] 2024/06/25(火) 09:17:41.13 ID:fULwdFvV >>87 通常価格でしょ、その値段 セールで130円前後で売ってる でも味落ちたから買わないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/88
89: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 05:25:51.34 ID:??? 今どき130円は無いわ 大昔はあったらしいけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/89
90: カレーなる名無しさん [] 2024/06/26(水) 08:49:05.42 ID:oNcsvS+X 何でもかんでも値上がりのこのご時勢にセールで130円は安いね オーケーストアってメーカーものが格安(おそらくどこよりも安い)のスーパーだと 中村屋のスパイシービーフカリーが1袋200g×2個で485円だわ(1袋243円くらい) 値上がり前は2袋で398円だった たまーにセブンイレブンでは賞味期限近い名店カレーが値引きされて売ってる 誰も買わない高級レトルトほど売れ残って値引きワゴンに入ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/90
91: カレーなる名無しさん [] 2024/06/26(水) 08:54:04.62 ID:oNcsvS+X 昔の銀座カリーの栄養成分を見ると1袋でタンパク質が8.8gになってたけど 今は1袋で5g程度になってる。明確に肉を減らしてるのが栄養成分でもわかる。 ちなみにマンダラのバターチキンカレーは1袋でタンパク質が9.5gで ヤマモリのグリーンカレーは1袋でタンパク質が11gになってた 鳥や牛などの脂肪のない肉100gあたりのタンパク質がだいたい20g前後 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/91
92: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 08:57:20.83 ID:??? 今日も気温33度になるらしい こんな日こそスパイシーなカレー日和じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/92
93: カレーなる名無しさん [] 2024/06/26(水) 08:59:15.71 ID:oNcsvS+X オーケーストアだとマンダラのバターチキンカレーは1袋200gで281円だ 値上がり前は1袋230円くらいだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/93
94: カレーなる名無しさん [] 2024/06/26(水) 09:00:24.60 ID:OZRqo63c >>89 大阪だけど玉出でセール時、数限定だけど半年前に108円(税別)あったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/94
95: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 09:21:32.80 ID:??? >>94 大阪の玉出安そうでいいなぁ 大阪在住の元料理人のおっさんのYoutube動画見てるんだけど、大阪のスーパーで材料買い込んでイタリア料理とか作ってるんだけど、どの材料も東京23区の平均的スーパーより値段高くて驚いた。 にんにくにしろネギにしろ大阪って意外と高いなと思った。 まあ大阪の東京と物価変わらないよね、土地やマンションの値段も家賃も大阪一等地だと東京より高いところいくらでもあるしな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/95
96: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 09:26:09.39 ID:??? 値上がり前にマンダラのバターチキンカレーとオリーブオイルを 大量に買い溜めしときゃ良かった… ボスコのオリーブオイルなんか1本698円だったのに今じゃ1400円越え(同じサイズ) 凄まじい値上がり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/96
97: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 09:28:14.50 ID:??? 小麦類は1年前に値上がりしたが米だけはずっと値上がりしないって言われてたけど 世界的異常気象で猛暑続きで米が不作のため、米もいま凄い値上がりしてる コシヒカリなんか前年度比で60%も値上げ、その他の品種も続々値上げ 飲食店の寿司やカレーなども米の値上がりに準じてすべて値上げだってよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/97
98: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 09:29:14.73 ID:??? 米なんか数ヶ月前まで5kg1400円でそこそこのブランド米が買えたけど 今は最低額ラインでも2200円。めちゃ安いスーパーでこれ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/98
99: カレーなる名無しさん [] 2024/06/26(水) 11:46:25.49 ID:A3FFlN8R コープだと産直コシヒカリが5kg1980円。産地にも依るが200円‐300円ぐらい値上がったかな。カレーに合うササニシキは宮城産で2180円。 オーケーのカレーはハウス品がヤタラと安いな。カレーマルシェが100円台とかスゴい。78円のOK専売ハウスビーフカレーも素晴らしい。具は芋と肉カスのみ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/99
100: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 12:11:57.85 ID:??? >>99 うちの近所のOK(23区)ではカレーマルシェは税抜き218円だ でも同じ近所でOKではないスーパーだと300円超えてる 78円のOK専売カレーというのは見た事がない さっきもOK行ってきたけど OKって地区によって値段変わるのかな? それとも値上げが実施され始めたのかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/100
101: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 12:14:15.29 ID:??? カレーには絶対インディカ米と決めてたので肉のハナマサで唯一売ってる タイ産のジャスミンライスが5kgで2000円で買えたのでいつもこれだったけど 最近ハナマサ行ってないけどかなり値上げされてるはずだから今は2000円じゃ買えなさそう とにかくインディカ米が美味しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/101
102: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 12:30:33.70 ID:??? 手軽に蛋白質補給なら挽肉を炒めて混ぜればいい 少し面倒だが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/102
103: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 12:48:49.10 ID:??? 大阪の名店「白銀亭」の「大阪あまからビーフカレー」を食べてみました。 大阪の白銀亭の味を再現したレトルトだそうです。 一口目はフルーツの甘みが押し寄せ、その後にスパイスの辛味が追いかけてきます。 甘ったるいのかな?と思いきや、しっかりスパイスが効いていてまさに「甘くて辛い」。 ただ、この味は好き嫌いが分かれそうですね。 大阪では行列が出来る名店だそうで、店舗では本物を食べた事ないのですが関西人が好きそうな味。 以上、レトルトのレビューでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/103
104: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 12:49:30.60 ID:??? カレーにはマルちゃんのかため炊き 他は柔らかすぎてダメだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/104
105: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 13:28:45.71 ID:??? 確かに日本米だったら硬め=水分少なめのパサパサ米じゃないとカレーに合わないね 日本米で水分多いと柔らかくねっちゃりベチャベチャした米になってカレーに合わない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/105
106: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 15:28:54.07 ID:??? オーケーストアは大手メーカー品やドリンク類はスーパー業界で一番安いとは思うが 肉魚野菜など生鮮食品はまったく安くない上に質も悪いな 野菜ならそこらの露天の八百屋のほうが遥かに安い 肉も魚もオーケーより安いスーパーは都内にいくらでもある ただメーカー品(レトルトやお菓子やドリンク類)でオーケーの安さに勝てる店は見た事ない 「万が一オーケーより1円でも安い店がありましたら言ってくだされば値下げします」 と店内アナウンス流してるだけはある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/106
107: カレーなる名無しさん [sage] 2024/06/26(水) 15:32:04.98 ID:??? ただオーケーは一般市場で最も人気の売れ筋商品しか置かないので ちょっと珍しいスパイスとかマニア受けしそうなカレーとかそういうレアな商品は置いてない あとちょっと高級な醤油や味噌なども置いてない 成城石井に置いてあるような商品はオーケーには置いてない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1714400298/107
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 895 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s