[過去ログ] 【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(50) (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 10/07(月)21:56 ID:??? AAS
神田の古い店はどこも殿様商売になった
198(1): 10/07(月)22:27 ID:??? AAS
凡庸なこと言って何どやってんだよw
日本語でOK
199: 10/07(月)23:00 ID:??? AAS
>>198
え?キミにはこれが理解できないの?文脈を読む力がないんじゃない?
200(1): 10/07(月)23:18 ID:??? AAS
おまえらっ!
とりあえず、まんてんの全部乗せ食って落ち着け
201: 10/07(月)23:45 ID:??? AAS
全部乗せが注文できなくなってしばらくが経ちました
202: 10/07(月)23:45 ID:??? AAS
>>200
日本語が読めない人参上
203(1): 10/08(火)00:25 ID:??? AAS
人参を上にインド人を右に
204: 10/08(火)02:18 ID:??? AAS
>>203
インド人と言えば櫓のホワイトカレー
カレーのセンスはもとよりデイブスペクターや出川よりも流暢な日本語だった
205(1): 10/08(火)10:46 ID:WzYe9AAR(1) AAS
まんてんが美味しいは…無いわ無い無い。
てか、あの汚い鍋が丸見えな時点でアウト。
206: 10/08(火)12:23 ID:??? AAS
>>205
お前の意見なんかどうでもいいわ
並んでる店が正義
207: 10/08(火)15:05 ID:??? AAS
神保町の街並みも少しずつおしゃれになっていて
本を読めるカフェだとか
本を読めるホテルだとか
そんなのが出てきた
カレーが食えるホテルは出てこないのか?
208: 10/08(火)15:10 ID:0B40T0Mj(1) AAS
APA社長カレーをホテルルーム内で
209(1): 10/08(火)15:21 ID:??? AAS
むしろLED照明といんちきエコで殺風景になっちまったよ
大正建築もまだ残り、裸電球やネオンサインギラギラで街並みが洒落てたのは1970年代までかな
スキー全盛の80年代も夜中まで若者のクルマでごった返して活気があった
童貞のオッサンには暗黒時代だったんだろうけど
210: 10/08(火)16:51 ID:??? AAS
ガス灯っぽいLEDとかあってもいいな確かに
211: 10/08(火)23:57 ID:??? AAS
>>209
童貞のおっさんがリア充ながめてた記憶を懐かしんでて滑稽
212(2): 10/10(木)18:39 ID:??? AAS
なんか神保町のカレー屋って老舗なだけで高評価になってるイメージだけど比較的新しい店でも同レベル以上に美味しいお店もあるよね?
そういうお店を教えてくれないか?
213: 10/10(木)18:50 ID:??? AAS
今の子には一生理解出来ないだろう
214(1): 10/10(木)21:07 ID:??? AAS
>>212
そりゃ長年愛されている店がぽっと出の店より評価が高いのなんて当たり前やん
215: 10/10(木)21:20 ID:??? AAS
>>212
Rama's Bridge、メメントモリ、たんどーる、九六喜
216: 10/10(木)21:21 ID:??? AAS
ぽっと出のパンチさん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 760 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*