[過去ログ] 今日食べたレトルトカレーを報告するスレ30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: (ワンミングク MM62-ERgg) 2024/11/07(木)09:48 ID:tie5ocSsM(1/3) AAS
いつも佃煮の瓶みたいなものから「カレー」をちょっと取ってごはんに付けて、これでごはん2杯はいけると言っているのかもしれないが、日本ではそれを「カレー」とは呼ばない
239(1): (ワッチョイ 36bd-8Jbz) 2024/11/07(木)09:54 ID:BkylIcb50(4/4) AAS
そういう商品もあったらおもしろいというか
食べるラー油でカレー味のが出たけど、うちのあたりのスーパーに来る前に終売になったんだよな
あまり出来がよくなかったのかな
少ないカレーでごはんを食べると言えば
いなばのグリーンカレー缶がそういう風なものとして紹介されていた気がするな
今はもう懐かしい
240(2): (オッペケ Sr79-4DlL) 2024/11/07(木)10:16 ID:bzP+j4WDr(1) AAS
白飯とカレーソースの割合は同じグラム数が正しい
これが俺の経験則
241: (エムゾネ FFb2-SOAZ) 2024/11/07(木)11:05 ID:8d8H3FGuF(1) AAS
ご飯は180gだな俺は
242(1): (ワッチョイ f6a6-0AiO) 2024/11/07(木)11:24 ID:uvgjyBKi0(1/2) AAS
>>240
カレーの味が濃かったり薄かったりしても同じか?
243: (ワンミングク MM1d-LHCY) 2024/11/07(木)12:28 ID:AIyuyZgNM(1) AAS
ルーの2倍は米欲しい
244: (オッペケ Sr79-4DlL) 2024/11/07(木)12:53 ID:CmYjb3Xvr(1) AAS
>>242
味の濃淡とはなんだ?
塩気か?旨みか?
食う時に自分で調整可能
245: (ワッチョイ 0145-SYqN) 2024/11/07(木)13:01 ID:HPZqinaB0(1/2) AAS
>>239
スティックに30gくらい入ってるちょいカレーとか
すでにあるじゃん
246: (ワッチョイ b2f1-j0Jo) 2024/11/07(木)13:37 ID:DJmbHoN80(1/2) AAS
個人的には一般的なレトルトカレーの場合
ごはんの量×0.8〜0.9が正解かな
おそらくメーカーもそれくらいで計算していると思います
247: (ワッチョイ 8253-L/tZ) 2024/11/07(木)14:02 ID:Rp40zoT40(1) AAS
LEEの30倍どんだけ辛いのかちょっとビビってたけど、美味しく食べられる範疇の辛さだった
248: (ワッチョイ f6a6-0AiO) 2024/11/07(木)15:31 ID:uvgjyBKi0(2/2) AAS
俺は20倍がちょうどいいな
249: (ワッチョイ 122a-YZRD) 2024/11/07(木)16:53 ID:rzBfF08x0(1) AAS
>>240
これに一俵!
250(1): (ワッチョイ 8d35-sovp) 2024/11/07(木)18:14 ID:9m5NsPT+0(1) AAS
見かけたらつい買ってしまう「レトルトカレー」ランキング! 2位は「カレーLEE(江崎グリコ)」、1位は?
ねとらぼでは2024年10月20日から10月27日にかけて、「見かけたらつい買ってしまうレトルトカレーは?」というアンケートを実施しました。
今回は818票を頂きました。ご投票ありがとうございます。数あるレトルトカレーの中から「見かけたらつい買ってしまう」と票を集めたのは、
どのレトルトカレーだったのでしょうか。
第1位:銀座カリー(明治)
第1位は「銀座カリー」でした。1930年に発売された「キンケイ・ギンザカレー」を復刻し、1994年に発売された銀座カリー。
ドミグラスソースをベースにした、英国風の味わいが特徴です。薄切りビーフのうまみを引き立てているのは、「特製二段仕込みブイヨン」
の豊かなコクと、あめ色になるまで炒めたタマネギの甘み。「中辛」「辛口」といった定番のほか、「キーマカリー」や「バターチキン」など
バリエーションも豊富で、自分好みの味を見つける楽しさも魅力です。手軽にお店のような本格カレーを楽しめることから、
つい手に取ってしまう人が多いのかもしれませんね。
省18
251(2): (ワッチョイ 2dc3-WTEK) 2024/11/07(木)19:24 ID:W+nLsnpw0(1) AAS
ボンカレーとククレカレーを挙げる奴は懐古趣味としかいえない
もしくは食に興味の無い奴
252(1): (スッップ Sdb2-S2sv) 2024/11/07(木)19:31 ID:3v00MZ+wd(1) AAS
>>250,251
どちらかと言えば、売れ筋ランキングに近い感じがするね
見つけたらつい買っちゃうって、だいたい見つかる商品ばかりだ
14位以下には、無印やヤマモリ、イナバ、オリエンタルマースなんかも入ってるようだが
253: (ワッチョイ 1298-ZGXx) 2024/11/07(木)19:32 ID:CQC+MtYV0(1) AAS
スタンダードなカレーが好きな人もいるんすよ
だが認知度ランキングみたいにしか思えないな
プロクオリティが上位はないだろ……
254: (ワンミングク MM62-ERgg) 2024/11/07(木)19:51 ID:tie5ocSsM(2/3) AAS
>>252
それな
こんなもん見かけたらつい買ってたら毎回買うことになる
バカらしすぎて読む気もせんわ
255: (ワッチョイ 129f-P7MY) 2024/11/07(木)19:56 ID:uelx7iMs0(1) AAS
銀座カリーなんて、どこの店でも売ってるだろ
見かけるたびに買ってたらたくさん貯まってしまうわ
1位になるのは、もっと見かける頻度が少ない商品じゃないといかんだろ
256: (ワッチョイ b29c-j0Jo) 2024/11/07(木)20:23 ID:DJmbHoN80(2/2) AAS
いつもの提灯記事ですね
257: (ササクッテロラ Sp79-4ZEc) 2024/11/07(木)20:35 ID:B1HtI7q8p(1) AAS
購入したことのある人気の車ベスト10みたいなランキングだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s