[過去ログ] ★【東大】高学歴無職だめ人間スレの33【京大】★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 2009/03/28(土)07:45 ID:Ok4bQTpE(1) AAS
>>405の言う、
>平和な愛のある家庭と、生きるに困らない金と、自由があれば、
>他にいったいなにを望むのか
というのは、実感があるなぁ。
自分は、フリーターですらなくて、ホントの無職だし、
独身で、実家に居候中だから、3つとも無いわけでorz。
でも、自分は、>>406のようには考えないなぁ。
自分と関係ない奴に見下されてバカにされたってどおってことないし、
自分の知人・友人については、成功することを願っているし、
成功すれば大いに嬉しく思うよ。
409: 2009/03/28(土)07:46 ID:OdKl1aaN(1/3) AAS
東大卒のAV男優とかいたじゃん・・・
410: 2009/03/28(土)10:15 ID:ySuVCQKH(2/2) AAS
「えっ!お前東大卒なん!
まじかよw」という失笑レベルw
411: 2009/03/28(土)11:13 ID:JLvO7ivP(1) AAS
思ってるほど世の中誰も自分のことなんて意識して見てないよ。
皆そこまで他人の事情に興味無いから大丈夫。
412: 2009/03/28(土)12:17 ID:Df0S5k6c(2/3) AAS
おまいら今年の北大の数学(理系)120分くらいでどれくらいできる?
おれは久しぶりにやって8割(4完)くらいなんだが…
医学部だと満点取れないと無理かなぁ?
413: 405 2009/03/28(土)12:35 ID:bBVxrBdA(2/2) AAS
>>406
正直いって、金、地位、名誉にかんしては、ま〜ったく動揺しないでいられるね。
大きな夢とか、人生をかけて熱中できることをもっている奴はうらやましく思う。
>>407
実際俺が東大卒だと知らない友達もたくさんいる。
基本的にどこからかバレないかぎり自分では言わないから。
このスレは東大生が多いせいか、結構おもしろいやりとりがあるので、
好きです(^^)
414: 2009/03/28(土)16:30 ID:XHGy/1cu(1/2) AAS
満開の桜の中を1時間ばかりウォーキングしてきた。
すがすがしい気分だ。
あ〜、俺は生きているんだ。
この喜びの前には金、名誉、地位も霞むな。
415: 2009/03/28(土)17:36 ID:kUv6jjAs(1/3) AAS
こんな時期は太宰治のダスゲマイネがピッタリだね
416: 2009/03/28(土)17:37 ID:kUv6jjAs(2/3) AAS
外部リンク[html]:www.aozora.gr.jp
417: 2009/03/28(土)18:10 ID:OdKl1aaN(2/3) AAS
俺もしょっちゅうトカトントンが聞こえてくるんだ
418: 2009/03/28(土)18:32 ID:kUv6jjAs(3/3) AAS
それは統失だ、病院にいけ
419: 2009/03/28(土)18:37 ID:BHGY8bsp(1) BE AAS
四谷OO「でてこい未来のリ〜ダ〜たち」
このスレの実証結果「でてこい未来のニ〜トたち」
420: 2009/03/28(土)19:09 ID:Df0S5k6c(3/3) AAS
同じく「なんで私が○大に!?」
ここのスレの実証結果「なんで私がニートに!?」
421: 2009/03/28(土)21:17 ID:XHGy/1cu(2/2) AAS
>平和な愛のある家庭と、生きるに困らない金と、自由があれば、
2番めと3番めは、比較的容易に手に入れることができる。
しかし最初の平和な愛のある家庭は、ちと難しいかもね。
落ちぶれた不遇な境遇においても寄り添ってくれる相手は
なかなかいないものと思う。
422: 2009/03/28(土)21:56 ID:OdKl1aaN(3/3) AAS
新卒でちゃんとした会社に入った人はそのままいればよかったのに・・・
423: 2009/03/28(土)22:36 ID:NzPqiSZp(3/3) AAS
アウシュビッツ強制収容所に入れられても平常心を保てるメンタルが欲しい。
夜と霧感動しました。
424: 2009/03/29(日)01:05 ID:SOEZhai2(1/5) AAS
会社にインテリは要らない
425: 2009/03/29(日)02:35 ID:mz8nZ3v9(1) AAS
今夜のETV特集は見入ってしまった…
426(1): 2009/03/29(日)08:23 ID:X4EYJ6N3(1) AAS
不快な職場で仕事のストレスやプレッシャーに耐えていかなければならない。
休みの日でも仕事のことが頭をかすめて気が休まらない。
毎朝、激鬱状態にも関わらず会社へ出勤しなければならない。
こんな生活が定年まで何十年と続く。
これがなんとハードルの高いことか就職してからわかった。
427: 2009/03/29(日)09:41 ID:B1wdHQkX(1) AAS
自分のしていることが自分本来の目的から外れているから苦しいんだろうよ
本心に嘘をつき続けてるんだからな
好きな仕事なら嫌な疲れ方なんかしない
むしろ達成感によって心地良い疲れが味わえる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s