[過去ログ] ★【東大】高学歴無職だめ人間スレの33【京大】★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974(1): 2009/05/03(日)19:32 ID:0g7fuLTK(4/6) AAS
続き。彼の場合、年がいっていることと、性格が根暗なことで、
大学でかなりいじめられたらしい。ストーカー呼ばわりもされてた
とか。口をゆがめて話し、今27歳なのにお母さんにベッタリ。
なぜかいつもリュックサックを背負っている。周囲から最近
聞いたところでは、知的障害があるらしい。こんな彼だけど、
今でも気になってならない。
975: 2009/05/03(日)19:36 ID:0g7fuLTK(5/6) AAS
自分は教員免許を佛大通信で取り直しました。院を出てから、
ゼロから教員免許を取り直すという効率の悪さ。それでも
規定の2年でちょうど免許を取りました。佛大の先生の顔も
知らないから、やっぱり通信は評価が厳しい気はした。
976(1): 2009/05/03(日)19:54 ID:U2kzKWVt(9/15) AAS
>>973
ネタ?
近畿情報処理ってとこ自体知らん。
オレはプライドは、もうないよ
ちなみに引きこもりでもない。
一人暮らしの死にそうになっている糞男。
通信で免許取るのは、すごいけど
5ヶ月15万ってのもすごいですね。
どうレスしていいかわからん。
ちなみに俺が行っていた高校は、東福岡高校
省1
977: 2009/05/03(日)20:03 ID:xwMmG4Gn(4/6) AAS
>>974
何その上から視線。
教え子の心配をするより自分の心配をしろよw
978(1): 2009/05/03(日)20:06 ID:xwMmG4Gn(5/6) AAS
>>976
お前はもう帰れ。
普通にうざいだけだし。
受験のことで相談したいのなら大学受験板にでも行きな。
979: 2009/05/03(日)20:12 ID:U2kzKWVt(10/15) AAS
>>978
そうだな
そうすることにする
980: 2009/05/03(日)20:17 ID:0g7fuLTK(6/6) AAS
976が来てからずいぶん気分を害された気がする。
何をやってもダメだよ。このプライドマンは。
981: 2009/05/03(日)20:19 ID:xwMmG4Gn(6/6) AAS
プw偉そうにw
お前人のこと言えたきりかよw
982(1): 2009/05/03(日)20:21 ID:AcyRv068(2/5) AAS
てか勉強の方法をごたごた考えるよりさっさと参考書や問題集買って持続的に勉強した方がまし
983: 2009/05/03(日)20:37 ID:sej1i6NA(1) AAS
体力が無い、という非難は、正当なものとして公然となされるのに、
特に、我々は、他人を頭が悪いと非難しても共感が得られないのは苦しいところ。
逆に、頭が良い、というのは、やっかみや憎悪の対象になるんだな。
ホント、バカ禁止法を作って欲しいよ。
984: 2009/05/03(日)20:43 ID:AcyRv068(3/5) AAS
考えがふわふわしてるし
985: 2009/05/03(日)20:58 ID:U2kzKWVt(11/15) AAS
わるいけど、やっぱり助けてもらえないだろうか
xwMmG4Gnさん
上に無償で教えてやってもいいって書いたのxwMmG4Gnさんだろ
見込みって何?
そのレベルまで自分を上げたら教えてもらえるのか?
Z会をやるのは決めた。
で、おれは授業を頼みたいんだがね
指示を出すだけでもいいよ
やるから
誤解されているようだけど、おれは楽しみに大学に行くんじゃないから
省3
986(1): 2009/05/03(日)21:08 ID:AcyRv068(4/5) AAS
一冊を何周もやって過去問いをやれば良いよそもそも究極的な理解なんて無いんだから
採点基準を満たせば良いだよ
大学や学問に幻想持ちすぎ
987: 2009/05/03(日)21:24 ID:U2kzKWVt(12/15) AAS
>>986
レスありがとうございます。
高校受験に失敗したとき
基礎はまったくやらなかった。
(学校の授業は聞いてなかった)
塾の応用問題ばかりやっていた。
それで失敗した。
逆に、塾にもいっていない子が、いいところにいった。
だから、高校では、授業をちゃんと聞いてコツコツやろうと思った。
完璧主義なオレは、一度やめるとすべてしなくなった。
省2
988: 2009/05/03(日)21:25 ID:U2kzKWVt(13/15) AAS
書いてて思ったけど、本当にオレってうざいね。
とりあえず、参考書をやってみる
989(1): 2009/05/03(日)21:32 ID:UOztOCw9(1) AAS
高校のが全然駄目ってのは、それ以前がちゃんと出来てないからだと思うので、
中学生向けの薄っぺらい問題集を買ってきてやってみたら?
難関高受験対策とかのじゃなくて、本当に基本の復習用のやつを中1から順番に。
ちゃんとすらすらできれば、できて当然と思ってても自信がつくだろうし、
できなかったり、正解しても時間のかかりすぎるところがあれば、復習して物にする。
薄い物ならやる気も出るし、すぐに終わるし、終われば達成感もある。
それにたいてい安い。
無事終わったら、高1向けの薄いのを買ってきてやる。
と書いてたら、やっぱり中学時代に失敗した自覚があるのか。
990: 2009/05/03(日)21:44 ID:U2kzKWVt(14/15) AAS
>>989
中学の教科書の問題集があるけど、あれぐらいなら
国語数学英語は、難なく解けると思う。
問題は理科
やっぱり、これは中学からならなければいけないのか。
とりあえず、明日中学の理科の問題集を買ってくる
中学はアホ、高校はゴミ、現在はチリ・・・
見たいな感じです。
991: 2009/05/03(日)21:53 ID:AcyRv068(5/5) AAS
自分の事他人に知って貰いたがりかよ
992: 2009/05/03(日)22:15 ID:U2kzKWVt(15/15) AAS
wそうですね
そろそろ消えます。
993: 2009/05/03(日)22:41 ID:qXc7+s2/(5/5) AAS
理科っていっても中学と高校で関係あるの重量百分率(正式名称忘れた)とか物理もテコの原理(笑)とか作用反作用くらいだけでしょ
中学の理科は高校では関係ないよ
あと理系も文系も決めずに手を出しすぎじゃね
自分の進路とか大学で何を学びたいか、最初に決めるべきでは?
通常進学高校では二年の時に学び始めて三年で演習したりくらいだと思うから、事情はよくわからないけど英数だけでもやっとくべきかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*