[過去ログ] 難関資格持ってるけど無職 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2012/01/12(木)17:20 ID:7hY+m0LO(1/6) AAS
社会福祉士は未経験でも職にありつけるだけ社労士や行政書士よりマシだな。
実務未経験の中途はまず採用されない社労士。
自ら開業しなきゃ資格そのものが使えない行政書士。
461
(1): 2012/01/12(木)17:44 ID:7hY+m0LO(2/6) AAS
30歳過ぎまで無職だった人間が資格だけでやり直すなんて無理。
高卒と同じ職場で一からやり直すしかないよ。
世の中そんなに甘くない。
463: 2012/01/12(木)18:54 ID:7hY+m0LO(3/6) AAS
まずはハローワークに行くことが先決だね。
472
(1): 2012/01/12(木)21:04 ID:7hY+m0LO(4/6) AAS
>>467
まだ35歳未満ならチャンスあるかもね?
特養やデイサービスなら相談員に就ける可能性がある。
応募の口が比較的多いから、一度だけでも就業経験あれば可能性あり。
ただ公務員の福祉職は無理だね。
競争激しいし、年齢制限あるから。
476: 2012/01/12(木)23:41 ID:7hY+m0LO(5/6) AAS
>>473
母集団のレベルが上がっても6割で受かるのが行政書士試験。
しかも公務員試験より簡単な一般教養試験付き。
公務員退職者や会計士、税理士が無試験登録できるのも行政書士。
法律知識がない会計士たちが無試験で登録できる行政書士の試験は
法律試験なの?

それより早く就職できたら良いね。
いつまでも社会に迷惑掛けてないで、自立できる様に行動を起こさないと(笑)
資格だけの無意味な勉強に逃げてちゃダメだよ。
477: 2012/01/12(木)23:48 ID:7hY+m0LO(6/6) AAS
需要は、会計>>>>>法律だよ。

医療看護>会計税務>介護福祉>>>法律

行政書士ダラダラ開業フリーターやってるくらいなら
専門学校行って看護師やってる方がよっぽど将来性がありそう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s