[過去ログ] 昭和54年度生まれの無職 コテOK【276】ジーコ (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892: ジーコ ◆AK12FVVFTk 2013/04/11(木)23:32 ID:6CX8Cs+J(4/7) AAS
>>889
近所だったら125がいいよ。
原付は不条理な取締りが激しいので、お勧め出来ない。
メインバイクが1300だっりする場合、サブバイクの125ccはメインバイクの保険に原付特約つけて乗れる。
もちろん、メインバイクが無く、車でも原付特約あるから、125までは安い維持費で乗れるよ。
893: 2013/04/11(木)23:33 ID:lVhLM8Uv(2/4) AAS
>>889
原付はすぐ捕まるで。
2段階右折やら制限速度30キロやらで
894(1): 2013/04/11(木)23:35 ID:Y+CrjmQz(6/7) AAS
将来はハーレー乗りたいけどすぐ買うとなると中型かな
895: 2013/04/11(木)23:36 ID:lVhLM8Uv(3/4) AAS
>>890
250なら車検もないしな、維持費最優先なら250以下だな。
896: ジーコ ◆AK12FVVFTk 2013/04/11(木)23:40 ID:6CX8Cs+J(5/7) AAS
>>894
中古だと凄く安くなるから、中型大型気にしなくていいと思う。
長く飽きずに付き合えるバイクと言うことも考えると、維持費を重視して欲しい。
保険料だと原付特約が使える125ccが壁だが、それを越える排気量の保険料は全部同じだそうで…
となると、車検の有無が壁になるから、250ccが実質次の壁になる。
ちなみに、普段から日常点検ちゃんとする習慣があるんだったっ鱈、ユーザー車検でもいいと思いますよ。
897(1): 2013/04/11(木)23:43 ID:lVhLM8Uv(4/4) AAS
震災のときは結局原付が最強だったらしいな。
オフロードのバイク1台ぐらい家にあった方がいいなと震災を機に感じた。
898(1): 2013/04/11(木)23:47 ID:Y+CrjmQz(7/7) AAS
都内ならバイクのほうが100%便利だからな
車なんか邪魔でしゃーない
旅で使う時だけだな買うのは
899: ジーコ ◆AK12FVVFTk 2013/04/11(木)23:49 ID:6CX8Cs+J(6/7) AAS
>>897
125ぐらいのオフ車だと少ない燃料で、瓦礫の悪路もなんのそのだからね。
阪神大震災のときも、走っているのはナンバーの無い競技用モトクロスだったりとか…
東日本大震災 ボランティア バイク とか検索すると、色々出てくるな…
900(1): ジーコ ◆AK12FVVFTk 2013/04/11(木)23:53 ID:6CX8Cs+J(7/7) AAS
>>898
そういう場合はレンタカーで十分で、必要な車種がレンタルできるので逆に所有するより便利だと思うな。
車が趣味だったら、止めはしないのと同じで、バイクも125を越えると趣味が入ってくる乗り物ですよ。
足で割り切るんだったら125cc最強です。
901(1): 2013/04/12(金)00:18 ID:A8lFAHTM(1/5) AAS
>>900
旅に出たら半年は戻りたくないのでレンタカーだと金かかる
902: 2013/04/12(金)00:26 ID:gl0gCtAo(1/4) AAS
家代わりにするならやっぱ車が最強だけどな。
903: 2013/04/12(金)00:31 ID:A8lFAHTM(2/5) AAS
そうなんだよ
車上生活でちょっと贅沢しながら半年普通に生活できたから車があれば生きていけるとわかった
904(1): 2013/04/12(金)00:44 ID:gl0gCtAo(2/4) AAS
キャンピングカーで放浪に憧れるけど、あれはめちゃくちゃ高いみたいね。
905: 2013/04/12(金)00:47 ID:A8lFAHTM(3/5) AAS
高いねー
道の駅で新車のキャンピングカー乗ってる人いて見してもらったけどすごかった
ハイエース改造してる人もいて、ベッドとか置いてたしあれで十分
906: ジーコ ◆AK12FVVFTk 2013/04/12(金)01:47 ID:/VbXZkwg(1/4) AAS
>>901
一周人じゃないが、中古車で日本一周かな?
>>904
キャンピングカーもピンキリだよ。
軽1BOXベースから、大型バスを利用したものまで色々だよ。
907(3): 2013/04/12(金)10:00 ID:OLU22gTu(1) AAS
>>882
そっか
週2位は休みあるの?
みんな凄いね
運転してないと車乗るの怖くならない?
原付すら乗れるか分からないよw
908: ジーコ ◆AK12FVVFTk 2013/04/12(金)10:08 ID:/VbXZkwg(2/4) AAS
>>907
たしかに3日乗らないだけで、感覚狂うな。
まともに、回転数が合わなくなるし、車庫入れが一発で行かなくなる。
909: 2013/04/12(金)11:16 ID:gl0gCtAo(3/4) AAS
>>907
運転怖いって女か
910(2): 2013/04/12(金)12:19 ID:ZquCd2rH(1) AAS
あんまり車を運転したことない人だと怖いと思うよ
俺は大型持ってるけどいきなり運転してって言われたら
え、ちとまってよってなると思うし
911: 2013/04/12(金)12:22 ID:gl0gCtAo(4/4) AAS
>>910
運転せずにどうやって生活してるか不思議だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*