[過去ログ] 【40代でも遅くない】人生やり直しは医学部再受験が最強 [無断転載禁止]©2ch.net (126レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2016/11/21(月)21:00 ID:tqkY/ANb(2/2) AAS
▼数多くの【嘘コキ】受験ブログを世に送り出す巨匠ニートマン先生とは????
ボクは在日朝鮮人ニートマン41才
Airiマン=sola=徳島医スザンヌを名乗っている嘘つき朝鮮マンだよ(^^)
solaと名乗って医学部受験ブログを叩きまくっていました

▼万年受験ベテ41才ニートマンのIPアドレスwwwwwww
em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp
朝鮮人御用達のチョンモバイル☆気をつけろwwwwwwwwwwwww

▼solaと名乗って受験ブログを叩きまくっていたニートマン
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

▼38才からZ会高1コースのニートマン
省17
15: 2016/11/22(火)10:49 ID:DH8u8HPZ(1) AAS
予備校講師などで一発逆転できてる人は根性あるよ
後まあ医者になる覚悟さえあればいい
まず医学部で支払われる学費の方が問題じゃねーかな?
学費貯める+合格できるような頭になるのに計2〜3年としよう
入学して卒業まで6年だな

10年プランだし失う物もこの先得る物も無い奴は価値ありそうね
まず金を貯めるという事に関してとしっかり8時間勉強し続けていく様になるまで
学ぶ事や気づきは多いと思う
実際にやるとしたらかなりの計画になるな
違う道を選んでいるがやれるならやってみて欲しい
16: 2016/12/04(日)17:32 ID:qp8wz1PS(1) AAS
40で医者なって70まで平均年収1000で仕事して3億くらいじゃね
最大年収は1200とか1500とか行くとは思うが、研修医期間とか60以降にできる仕事考えたらこんなもんやろ
まあニートが一発逆転するには悪くはないか
17: 2016/12/04(日)17:44 ID:fntVaBhB(1) AAS
弁護士資格で弁理士や司法書士をやれるように、年収500万でいいから医師資格で薬剤師やりたいわ
18: 2016/12/05(月)13:12 ID:NUy5U4Ew(1) AAS
自分が通院している病院の主治医はどうも日曜日しか休みが
無いみたいだがこんなに勤務するものなのかね
19: 2016/12/05(月)15:18 ID:+jbnJyVo(1) AAS
大切な事は分をわきまえる事。大した職歴も無く40代。それなら職に困ったら生活保護を受給すれば済む事
20: 2016/12/08(木)02:44 ID:e7jZahzH(1) AAS
分とか関係ねえよ
その仕事を年下から数年間教えて貰えるような環境が無いってだけで
年関係なく勝負できる職種を避けなきゃいけない理由なんて無い
やりたい奴はやれば良い
路上生活者が絵で成功したようにね
医学部に行ける金と勉強できる奴はやって無駄な事なんて一つもない
出来ない奴の戯言だろ
ただ難しいから誰しもが無理だと言っているだけ
21: 2016/12/11(日)18:47 ID:9jqjvr/0(1) AAS
age
22: 2016/12/21(水)21:37 ID:MrBAa428(1) AAS
いやあ旧帝医レベル高いっすねぇ。少々舐めてたf^_^;)
でもセンター廃止の2020までには何とか届くかな…何とかしよう
23: 2016/12/26(月)12:51 ID:kO3fRFwB(1) AAS
今41歳、いまからセンター得点率2割からはじめて2020年までに合格できますか?
24
(2): 2017/01/08(日)11:44 ID:ZxmQ5FJ5(1) AAS
廃止後はどうなるの?
25: 2017/01/09(月)03:09 ID:qZPQNFV9(1) AAS
>>24
編入を目指すか諦めるしかない。
26: 2017/01/10(火)17:29 ID:47bd+pmU(1) AAS
>>24
死ぬしかない
27
(1): 2017/01/21(土)16:38 ID:kw3q3CQ5(1) AAS
センター廃止になってもチャンスはあるよ
2020年の現役生が落ちたら1浪すらできないなんてことは絶対にないから
働きながら勉強してる人だっているわけだしそういう人たちをばっさり切るようなことはできない
28
(1): 2017/01/21(土)16:45 ID:G8vYFBW2(1) AAS
勉強するにも金が掛かるからなぁ
ギャンブル過ぎる
29: 2017/01/21(土)20:39 ID:JgWyt9Kg(1/2) AAS
>>27
そんなの当然だよw
大学入試をグローバルなものにしようとしてるだけだろ。
アメリカのSATのように、受験できる機会を年に何度も設けて
一番いい点数を提出できるようにするとかそういう変化だよ。
生涯学習が叫ばれてるのに、年齢で差別するのは時代に逆行してる

だけど、2020年の変更で、東大理3が面接導入を発表したのは間違いないし、
これで全国の国立医学部で面接がないのは、九州大学だけになった。
九州大学の方も、こんごどうなるかわからない。

こういう事実は、あるわけで、同じ点数なら若い方を取りたいってのは、
省1
30: 2017/01/21(土)20:41 ID:JgWyt9Kg(2/2) AAS
>>28
そうだね、2020年以降にどうなるかわからないから。
ギャンブルにはなる。

高齢受験生に寛容と言われてる所は、2020年以降も寛容だろうと、
俺は思ってるけどね
31: 2017/01/21(土)20:45 ID:tKa6ht0v(1) AAS
医大いく金がない…
32: 2017/01/22(日)19:23 ID:FJ7KV6ye(1) AAS
医学部再受験スレの避難所です。
良かったら使ってください。
したらば板:school_28331
33: 2017/01/25(水)20:52 ID:YS4Y+Nfb(1) AAS
資材運びでもやってろ。
1-
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s