[過去ログ] 私立文系大学被害者の会■3■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): 2017/06/08(木)07:38 ID:uNqGqLaX(1) AAS
文系大学では、儲からなくなってきたので、今度は獣医学部を造ります。
61(1): 2017/06/08(木)08:04 ID:pZs5qfqW(1/2) AAS
ナマポという最終手段があるから適当に短時間バイトを実家でしながらゲーム三昧でいいよ。
同窓会にはもう出れんけどゲーマーとして生きてくわ。
62(1): 2017/06/08(木)08:25 ID:X56YI9kx(3/5) AAS
ゲーマー以前に親に自立してくれって追い出されたらどうするの?
63: 2017/06/08(木)09:55 ID:ZlV9EOuL(1) AAS
勉強できないなら仕方ない
18歳で就職するのは嫌ってのもわかる
なら専門学校へ行って医療なりの資格を取ればいいんだが
しょぼい私文へ行く発想がわからない
頭悪すぎではないのか
64(1): 2017/06/08(木)11:22 ID:pZs5qfqW(2/2) AAS
今更後悔しても遅い。
英語と世界史の偏差値が70以上で
他の科目より突出してたから
私立文系選んだだけで当時は
幼く就職のことまで考えてなかった。
まあなんとかなるさ的な甘い考えだった。
65: 2017/06/08(木)11:28 ID:6WZhFl94(1/3) AAS
英語と世界史の教師になれなかったら営業しかないよね
66(1): 2017/06/08(木)11:59 ID:X56YI9kx(4/5) AAS
>>64
で、これからなにやって生計立ててくの?
67(1): 2017/06/08(木)17:33 ID:JvEN1raW(1/3) AAS
>>58-59>>62
親世代の意向で子作りして生み落とされた(元はといえば世の中が「産めよ増やせよ」と圧力をかけたわけだが)のが子だというのに、
子が親に対して責任を取れと・・・
「親は悪くない、子が悪い」
「上司は悪くない、部下が悪い」
「議員は悪くない、秘書が悪い」
「国家は悪くない、国民が悪い」
「目上」の意向を「目下」が責任取るのは伝統ですか、常識ですか、そうですか(棒読み)
>>60
ああ、誰かさんのご意向か。
省8
68(1): 2017/06/08(木)21:11 ID:X56YI9kx(5/5) AAS
>>67
口先だけ達者な典型的なニートだな。
かわいそうだか自殺しかもう道はないってタイプだな。
69(1): 2017/06/08(木)21:14 ID:XXVanMFU(1) AAS
こんな所で説教して何の意味があんだか
そんなにイラつくならお前がスレ見なけりゃ良いだけだろ
70: 2017/06/08(木)21:28 ID:JvEN1raW(2/3) AAS
>>68
はいはい底辺の不幸はメシウマ底辺の不幸はメシウマ。
>>69
自分より下を見て安心するために説教するのだろう。
71(1): 2017/06/08(木)21:40 ID:6WZhFl94(2/3) AAS
賃というのは辛抱銭と言っていろんな矛盾や苦痛に耐えてもらえるもんで
社会出て辛抱できない人は賃もらえないんだよ
72: 2017/06/08(木)22:04 ID:JvEN1raW(3/3) AAS
>>71
支配層様目線ですね、分か(ry
73(1): 2017/06/08(木)22:49 ID:6WZhFl94(3/3) AAS
支配層とか言ってるけど資本主義は資本家が労働者雇ってるから
支配層に回りたかったら株買って配当で暮らす以外ないで
74(2): 2017/06/09(金)05:23 ID:mOq/W5pK(1/2) AAS
起業するしかないよ。
リーマンなんてノルマ営業地獄の奴隷人生だし。
75(1): 2017/06/09(金)07:41 ID:cgNTwF8d(1/2) AAS
ここで簿記とか英語を勉強した方がよいって意見が頻繁に出てくる
けど本当なの?やったほうがいいって人やそんなのやっても無駄って
いう人に分かれるから。英語簿記どちちにも一様手はつけてるけど
確固たる得(就職に使える)がないと勉強する気がおきない
76: 2017/06/09(金)07:45 ID:mOq/W5pK(2/2) AAS
簿記は未経験では全く意味ないよ。
かつ経理は基本女の仕事だよ。
英語も英検一級でも非正規の仕事に
就いてる人らだらけで、
通訳案内士なんかも単発のバイト
ばかりで全然食えないらしい。
77: 2017/06/09(金)07:55 ID:cgNTwF8d(2/2) AAS
へえ〜
自分は未経験だから簿記をしても難しいとして
英語を勉強するにも一級でようやく特殊なバイトに
こぎつけられる程度か。。就職には期待しないでとりあえず勉強
だけは続けてみる
78: 2017/06/09(金)09:57 ID:K5h8MfiE(1/2) AAS
会計や簿記って経済の言語と言われるほど経済にとって重要で簿記の資格
ないってことは経済音痴の証明なわけで簿記3級くらいは取るべきだよ
79: 2017/06/09(金)12:12 ID:y4WK4lAf(1/3) AAS
自分がやりたい勉強と就職出来る勉強とは違う。
資格というのならその資格を持っていなければ出来ない業務を求める場合、
または会社の運営上、社員にその資格を持っていることが必要な場合、
そういう資格を持っている人を採用するのが普通のこと。
じゃあ簿記とか英語はどうなのか?
会社が求めているわけではなく自分が勉強したいからしているだけというのが本当のところ。
営業の下っ端が簿記を持っていなくても英語が話せなくても構いはしない。
経理にはプロフェッショナルが居るし、英語が必要な部署には、新卒採用の帰国子女もいる。
これが現実。
中途の営業下っ端にはそんなこと求められない。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*