[過去ログ] 私立文系大学被害者の会■3■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2017/06/05(月)09:27 ID:ve0OAos5(1/2) AAS
文系大学から巻き上げた金でJK出会いの調査ニダ
15(1): 2017/06/05(月)19:28 ID:ywfLcTHL(1/2) AAS
起業するしか手はない
16: 2017/06/05(月)19:51 ID:iHK5L8MH(1) AAS
そのためには経営学部へ行かないと
あ!
17: 2017/06/05(月)19:59 ID:f0sVsZyY(1) AAS
そして介護運送小売の底辺労働へ
18(1): 2017/06/05(月)20:13 ID:zs5OEuWL(1) AAS
おまいらってさ、高卒・専門卒で美容師だの調理師になって
「やりたい仕事をしてる」連中を羨ましいって思うのか?
19: 2017/06/05(月)21:19 ID:GGY2aIaG(1) AAS
>>15
ですな。
>>18
本人がなりたくてある仕事に就いたなら結構なことだろう。
20: 2017/06/05(月)21:36 ID:ve0OAos5(2/2) AAS
高卒=現場、工場、運転手、職人
文系卒=営業
となってんだから営業できなかったら高卒の仕事やるしかないで
21(1): 2017/06/05(月)22:27 ID:ywfLcTHL(2/2) AAS
いまさら後悔しても遅いわ。
どうせ散るならFXでレバレッジ400倍で博打してから散るわ。
22: 2017/06/06(火)00:48 ID:0tl2uWGS(1) AAS
>>21
外国のFX業者はどうかしらんが日本は25倍までやで
23: 2017/06/06(火)00:55 ID:41L+pnAh(1) AAS
数学全くダメでも
一流私大卒になれちゃうのが凄いよなw
今の時代、AO入試組が幅を利かせてるから
国立大卒は、負け組になりやすい
24(1): 2017/06/06(火)01:28 ID:ru27u1S1(1) AAS
慶應法学部の奴が国公立医学部を見下しててワロタ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
25: 2017/06/06(火)01:59 ID:IVWTQZyl(1/2) AAS
>>24
入ってすらいないんですが...
26: 2017/06/06(火)02:00 ID:IVWTQZyl(2/2) AAS
地方国立医と張り合えるのは東大文系くらいだろうな
文一首席は文一より駅弁医の方が賢いと言ってたけど
27: 2017/06/06(火)06:36 ID:fN8AxAnd(1/3) AAS
今なら東大文系行くくらいなら駅弁医学部はおろか薬学部でもそちらを選ぶわ。
東大文系出たって民間は大手金融機関や総合商社で激務営業、公務員も官僚で超絶激務だろ。で辞めればおしまいと。
28: 2017/06/06(火)08:22 ID:SMR0RTvV(1/2) AAS
東大文系、駅弁医学部、薬学部
大手金融機関、総合商社、官僚
こんなけ妄想膨らんだ中年ニートはそりゃ使い物にならんだろ
現実はノルマに追われる使い捨ての営業職くらいしかないのに
29: 2017/06/06(火)12:27 ID:Yjei6Xmm(1/2) AAS
慶應法学部と薬学部ならほとんどの人は慶應選ぶわな
30: 2017/06/06(火)17:34 ID:2FQqRWle(1) AAS
そして大手企業に入れずに底辺へ
先の事を考えずにネームバリューで選ぶと失敗する良い例
31: 2017/06/06(火)17:53 ID:s3qMnsGB(1) AAS
慶應法行っても大手入れない奴が
薬学部行ってたとしても大手製薬は入れないよ
調剤薬局の契約社員とかドラッグストア正社員になるだけだと思う
32: 2017/06/06(火)17:57 ID:Yjei6Xmm(2/2) AAS
慶應法学部ならほとんどが大手いくだろ
33(1): 2017/06/06(火)19:35 ID:fN8AxAnd(2/3) AAS
破れかぶれで起業するしかないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s