[過去ログ] 【リタイア】5000万円からの隠居生活15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833(2): 2018/08/10(金)19:28 ID:uNCRgaGB(2/10) AAS
>>831
実質賃金は上がってるし、失業率も低いよ?
君の言うような本当の好景気って過去にあったの?
834(1): 2018/08/10(金)19:33 ID:FEu5mX6+(1/2) AAS
>>833
年収 格差
835: 2018/08/10(金)19:33 ID:odnrx/a+(2/4) AAS
実際意識が変わっちゃってるのがな
例え経済がバブル並みになっても今時の若者は無駄遣いしないと思う
836(1): 2018/08/10(金)19:34 ID:odnrx/a+(3/4) AAS
格差っても日本の底辺層って言われるフリーターや非正規でも世界的には結構恵まれた生活してるぞ
松屋やサイゼも世界的に見りゃそ贅沢レベル
837(1): 2018/08/10(金)19:35 ID:uNCRgaGB(3/10) AAS
>>834
つ共産主義
838(1): 2018/08/10(金)19:47 ID:Zja1ocvE(1/3) AAS
バブルって収入がイイとかじゃないんだよなぁ
招来は今よりイイに決まってるっていう安心感なんだよなぁ
収入が頭打ちでも将来不安を減らせば景気「感」は良くなると思うよ(´-ω-`)
839(1): 2018/08/10(金)19:58 ID:uNCRgaGB(4/10) AAS
>>838
言いたいことはわかるけど、バブルの意味勘違いしてるぞ。
その感とかいう情緒的なやつな、国民の大多数が感じてた時期っていつなの?高度成長期でも実感ないって当時のメディアは言ってたよ?
840(2): 2018/08/10(金)19:59 ID:FEu5mX6+(2/2) AAS
>>836
国内で比較すべき
>>837
極論すぎ
841: 2018/08/10(金)20:01 ID:ZttHAhrp(1) AAS
右肩上がりじゃないからなぁ………明日が見通せないから、個人も贅沢しないし
企業も際限なく「内部留保」を貯め込み続ける。
842(1): 2018/08/10(金)20:01 ID:Zja1ocvE(2/3) AAS
>>839
1988年くらいかなぁ
何にいくら使っても絶対またお金が入ってくるという安心感があったよ
就職すれば、転職すれば、親が出世すれば、今の土地を売れば、、、
招来のお金の不安なんて全くなかった
843(1): 2018/08/10(金)20:04 ID:odnrx/a+(4/4) AAS
それ事実じゃなくて夢見てただけだからなぁ
そのハリボテが壊れて不景気なったわけでそれを本当の好景気って言うのはどうかと
844: 2018/08/10(金)20:07 ID:uNCRgaGB(5/10) AAS
>>840
年収格差が駄目だという極論に極論で反応したまで。前後関係を見るように。
845(1): 2018/08/10(金)20:09 ID:uNCRgaGB(6/10) AAS
>>842
君の個人的感覚は聞いてない。
それならおれはアベノミクスで資産倍増、もうすぐ億り人。夢の配当生活でミライは明るいよ?(笑)
846: 2018/08/10(金)20:11 ID:uNCRgaGB(7/10) AAS
BI月40万でミライは明るい!
そう感じるんだろう?違うかい?(笑)
847(1): 2018/08/10(金)20:17 ID:Zja1ocvE(3/3) AAS
>>845
>その感とかいう情緒的なやつな、国民の大多数が感じてた時期っていつなの?
こう聞くから当時を生きた国民の一人として時期と感覚を書いたんだけどね
馬鹿には難しかったか(´-ω-`)
848: 2018/08/10(金)20:18 ID:uNCRgaGB(8/10) AAS
>>840
あと、なんで国内だけで比較しないといかんの?国内だけで経済回ってるならわかるけど。
849: 2018/08/10(金)20:23 ID:uNCRgaGB(9/10) AAS
>>847
馬鹿だから聞いてるのよ。
君の感想が国民全体の思いだったとかいうわけじゃないよね?(笑)
馬鹿とか言わずに真摯に答えようよ。
850: 2018/08/10(金)20:28 ID:uNCRgaGB(10/10) AAS
>>843
そう。
バブルってのは実体経済とかけ離れた状態のことを指すのであって、バブルが本当の好景気だったって、いったい何を考えてんだか。
851: 2018/08/10(金)21:28 ID:RD5YxnV8(3/3) AAS
>>833
景気ってのはさ、デジタルな数字だけじゃなくて、気持ちの問題、雰囲気だと思うのよ。
今は数字だけが良い(上層だけな気がするけど)
だけで、みんなの気持ちは閉塞感全開だろ。
バブルが正しいとは言わないけど
多少ハッチャケ感が無いと好景気と言えないと思うんじゃよ。
852(1): 2018/08/10(金)22:25 ID:/mPO587L(1) AAS
今の好景気はアベノミクスの結果というより世界経済の好調を反映しているだけだと思う。
日本の状態だけを見ると借金やらなんやら相当やばい気がする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s