[過去ログ] 【リタイア】5000万円からの隠居生活15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 2018/08/13(月)13:29 ID:XlEkUxwg(1/3) AAS
株は総資産の4分の一程度で、先日一部利益確定していたから追撃態勢完了
903: 2018/08/13(月)14:23 ID:X77P8hh/(1) AAS
昨日の日経新聞にシニアも人手不足とあったな。
年取って金が減っても働く所はありそうだ。
904: 2018/08/13(月)14:35 ID:fYmsEItt(1) AAS
>>895
ナカマー
配当が魅力だよね
905: 2018/08/13(月)15:23 ID:8f/Q0CPY(1) AAS
オレも資産の9割が株だよ
資産の乱高下に心が壊れそうだわ
…働くよりはマシだけどさ
906: 2018/08/13(月)15:35 ID:7zoic1EU(1) AAS
このスレ投資家多いね
5000万以上全部現金はバカっぽいけど、殆どが株というのも下手すりゃ再就職になりかねんな
まあ株のおかげでリタイアできた人も大勢いるのだろうけど
907: 2018/08/13(月)15:37 ID:sQrXOARR(1) AAS
まぁ1億弱持ってて何も投資しないってのも有り得ないでしょ
レバ効かして株だけで食う専業とは違う訳だし(´・ω・`)
908: 2018/08/13(月)15:39 ID:Poz1XRLZ(1) AAS
一億弱あるけど今は定期だけだな
金が増えるごとにとにかくリスクを避けるようになってきた
909: 2018/08/13(月)16:32 ID:LiPcVZgm(1) AAS
9284カナディアン
利回り6.6%
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人はインフラファンドの中でも最大の時価総額があり、今後の外部成長(物件の追加組入れ)も最も期待できる
太陽光などの再生可能エネルギー源によって発電された電気は、2012年7月に始まった「固定価格買取制度」があるので、20年間、売電価格が固定されています。
この「固定価格買取制度」のおかげで「インフラファンド」の収益は安定し、利回りの安定度も非常に高いのです。「インフラファンド」は安定した高利回りを望んでいる投資家に非常に向いている投資対象の一つと言えるでしょう。
910: 2018/08/13(月)17:25 ID:GKUiRUbD(1/2) AAS
在宅で仕事をしている細々と仕事をしているけど、2か月以上新規発注がない。
切られてしまったのか…。
バイトも考えなくはないけど、リタイアしたからには、金のためにやりたくないことはしたくない。
>>896
俺も全く同じ。
株もやっているけど、ほんの少額だよ。
リタイアしたら、そんなにリスクは負えない。
6月の初めに、急騰株の高値を掴んで損失を出した。
大した枚数じゃなかったので、致命的な損失ではなかったが、やはり悔いが残る。
911: 2018/08/13(月)18:21 ID:YAgoDGwi(4/4) AAS
くはー、ライザップが大赤字‥
ただでさえ今年300万近く資産が減ってるのに
さらに200万ぐらい減りそう‥
株やめようかな‥
912(1): 2018/08/13(月)18:52 ID:Tlf2TYIh(2/2) AAS
俺のライザップ2000株助かるの?
913: 2018/08/13(月)19:06 ID:GR/wEUea(1) AAS
5000万程度で仕事もせず株だけで食う
なんて都合良すぎなんだよお前ら。株なんて莫大な資金と才能がないと勝てないから。
黙ってセミリタイアしとけ
914: 2018/08/13(月)19:14 ID:oGAf+lLU(1) AAS
大半を投資に回してる人は働く覚悟もある人だろ
915: 2018/08/13(月)19:18 ID:HBvS1tdw(1) AAS
9割株とか怖すぎw
916(1): 2018/08/13(月)19:23 ID:SMvRq+nM(1) AAS
9割寝かせてる人も馬鹿っぽいけどね
917: 2018/08/13(月)20:18 ID:9uKnY8U8(2/3) AAS
>>916
その方が相場の余計な心配しなくていいので、むしろ賢いと思う。
918: 2018/08/13(月)20:59 ID:YVe4/i8l(1/2) AAS
一億も有れば変に欲をかかずに預金しとけば良いと思う、ゆるりと暮らすために隠居してるのに投資で余計なストレス抱えるのは馬鹿みたいだ。
919(1): 2018/08/13(月)21:18 ID:XlEkUxwg(2/3) AAS
資産を分散させて持ってる人が一番賢いだろ。
株なんてこの10年間、素人でも損する方が稀な状況。先の事は分からない。
920: 2018/08/13(月)21:57 ID:GKUiRUbD(2/2) AAS
ところで、アルバイトのサイトってどんなところがありますか。
転職サイトなら何度も見たことがありますが、アルバイトのサイトは見たことがないので。
921(2): 2018/08/13(月)22:14 ID:9uKnY8U8(3/3) AAS
>>919
資産が潤沢にある人に取っては、株とか土地とか一切持たなければ、下落の心配という無駄をしなくて済む。資産が潤沢にあるなら高騰すら無駄だから。
スーパーインフレが恐ければ、国債持っておけばいいし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*