[過去ログ] Br36歳、発達障害でB型作業所通いを自称する無職23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396: ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/20(木)00:50 ID:CTDqXpWr(1/3) AAS
基本情報のプログラミングはどれを選択すべきか

Javaがおすすめです。本当はJavaよりC#の方が役立つのですが、C#はほとんど
Javaなので、Javaを選択しておけばすんなりC#にも進めます。
時間があればC++を経由してもいいかもしれませんが、そうでなかったらC言語の
次はJavaを勉強しましょう。そのとき必然的にオブジェクト指向やデザインパターン
も勉強することになります。
現在世の中で「しっかりした分野」で用いられている言語はJavaかC#かC++です。
「しっかりした分野」というのは、もしそのソフトウェアが停止したら人命にかかわる、
莫大な経済的損失が発生するという分野です。
SNSでJava、C#,C++が少ないのはSNSが止まっても人命が失われるわけではないから
です。そういった重要でない分野はPHPやPerlやRubyでもいいわけです。
つまりまともなソフトウェアはJavaかC#かC++で作られています。米国国防総省の
業務ソフトウェアはJavaです。
またe-TaxのようなWebサイト(アプリケーション)もJavaです。JavaやC#はWeb
サイトの作成からパソコンにインストールするタイプのソフトウェアまでカバーして
います。
日本の企業もほとんどの社内ソフトウェアはJavaであり次がC#です。官公庁もJava
です。私はC#がベストだと思っていますがJavaは未だに強いです。
今現在プログラミング言語の本流とされているのがC#とJavaである以上、Javaを
勉強しておけばC#にもJavaにも適応できるようになります。オブジェクト指向も
必然的に勉強せざるを得ないので身につきます。
よって「実用性の高い役に立つプログラミング言語」を勉強したい人はJavaを選択
すると良いでしょう。

外部リンク:nakameguro.jpn.org
1-
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s