[過去ログ] Br36歳、発達障害でB型作業所通いを自称する無職23 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2018/09/15(土)11:48 ID:TrgXBVi5(3/21) AAS
>>44
本人は実に論理的なつもりだよ。
一貫した滅裂感のある発言。
49(2): 2018/09/15(土)11:49 ID:TrgXBVi5(4/21) AAS
>>47
糖質専用の薬だよ。
50(1): 2018/09/15(土)12:01 ID:6VGVim10(2/4) AAS
>>47
って事はその実態は「発達障害に拘っている」ではなくて
「糖質」と言われたら「糖質ではありません。(以下よく分からない理屈」
と答えるというパターンで動いてるだけなのか?
こいつには考えて何かをするという動き方はないのか?
51(2): 2018/09/15(土)12:42 ID:jJZldRr2(3/3) AAS
>>49
専用って事は、発達に使っても効果が無いか害があるとか?
52(1): 2018/09/15(土)12:52 ID:TrgXBVi5(5/21) AAS
>>51
違うよ。
健康保険の制度上、ある薬はある病気に対してしか出せない(薬と病名に対応関係がある)んだけど、
こいつの飲んでる薬が統合失調症にしか出せない薬。
適用外処方と言って応用的に他の病気用の薬を出す事もあるっちゃあるんだが、適用外処方もガイドラインがあって、それにも載ってない。
実際にはその病気ではないのに、その病気だということにして健康保険を使っているならば、これは詐欺なんよ。比喩的な意味ではなく、詐欺罪そのもの。
加えて、本人の言うように「統合失調症として出すために統合失調症と病名をつけているが統合失調症ではない」って本人も言ってるしな。
もしその病名に偽りがあるのであれば、その診断書も正当ではなくて、
その診断書で行った年金の申請も詐欺だし、今の状況は不正受給になる。
まともに考えたら今まで得た分、全額返納。健保の保険者負担分も。ついでに言うと保険者は1.4倍まで追徴で請求できる。
省2
53(3): 2018/09/15(土)13:01 ID:TrgXBVi5(6/21) AAS
これは本人がどう統合失調症を否定しても、客観的事実としてその薬を飲んでた事実を自分から言ってるんだし、
統合失調症を否定すればするほど絶対に問題にする。
統合失調症自体は必ずしも危険ではないけど、自覚のない統合失調症は危険だと思ってるし、
健保の不正使用は看過できんし、適応外処方の濫用はリタリンの二の舞にしてはいかんと思ってる。
54(1): ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/15(土)13:14 ID:/l2hFd0i(6/10) AAS
過去問見てますが、表計算だけ異常に楽だぁ〜。
55(3): ◆BrBq2CJg6HGd 2018/09/15(土)13:17 ID:/l2hFd0i(7/10) AAS
>>53
医師が俺に本当のことを言ってないだけ、という可能性を考えなさいよ。
56(1): 2018/09/15(土)13:42 ID:6VGVim10(3/4) AAS
>>55
何でこの前まで
「医者は俺を発達障害だと言っている!」
と騒いでたのに急に言うこと変わるの
57(1): 2018/09/15(土)14:47 ID:wa9JWKsM(2/4) AAS
>>54
でもマクロはダメなんでしょ。
プロパー社員にも及ばない。
58: 2018/09/15(土)17:14 ID:TrgXBVi5(7/21) AAS
>>55
医師が統合失調症だと言わないから俺はそうじゃない、と言ってたんではないの?
その主張は取り下げて、認めるの?
はいかいいえで答えて。
59(2): 2018/09/15(土)17:26 ID:TrgXBVi5(8/21) AAS
加えて、医師がどう言ってるかなんて俺は聞いてない。
客観的事実から、あとは自分の症状から、統合失調症かもしれない、と思え、認めろと言ってる。
逆に言うと「俺は統合失調症ではない」という盲信を捨てろと言ってる。
60(1): 2018/09/15(土)17:55 ID:voxtbvG3(1/4) AAS
>>55
断言したのはお前だ。
579 名前:づか ◆BrBq2CJg6HGd [sage] :2018/01/30(火) 01:27:10.08
>>310
発達障害や今の生活の困窮状態をベースに、主たる症状が気分変調症って
いう診断書だから。
それと医師は診断隠してない。あんたは知らないだろ。
61(1): 2018/09/15(土)18:06 ID:TrgXBVi5(9/21) AAS
隠してるのと、言わないだけってのは違うからな。
「カルテが残ってるか?渡せ」と言ったら断られた事実も忘れたか?
カルテ開示を断れるのは、その内容が本人の治療に差し障る時ぐらいだからな。
あと、精神科で法的義務の5年しかカルテを保管しない病院はほぼありえないから。
62(2): 2018/09/15(土)18:39 ID:6VGVim10(4/4) AAS
>>59
言ってる事はその通りなんだけど
1.36歳がその論理スキームを理解出来ない
2.そもそも「自分は糖質ではない」と思い込むの自体が糖質の症状
の二点から難しいな
作戦変えることをオススメする
63: 2018/09/15(土)18:54 ID:TrgXBVi5(10/21) AAS
>>62
No2はその通りなんだが、それを正当化して医者を犯罪者扱いするのが気に食わんのだ。
だから、ホントに告発するしか無いからそうしてる。こいつが統合失調症を認めるためには、何か失うべきだろう。
64: 2018/09/15(土)18:59 ID:f34cw3P9(1) AAS
シーケンシャルパターンマッチ典型例が観測出来たなww
一つの問いへの言い訳・反論サーチして回答。以前の回答との整合性皆無。
というか今までの言動見てきてわかってきたのだけど、整合性とか理解できないのだと思ってる。コードにも表れてる。
65: 2018/09/15(土)19:09 ID:voxtbvG3(2/4) AAS
プログラマとか後回しで保険金詐欺の摘発が先だね
66: 2018/09/15(土)19:32 ID:TrgXBVi5(11/21) AAS
単に統合失調症かもしれないと認めるだけで良いんだけどな。
67(1): 2018/09/15(土)19:33 ID:TrgXBVi5(12/21) AAS
まぁ、等級下がった事はもう少し真剣に受け止めてほしいわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*