[過去ログ]
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8 (1002レス)
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
173: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/29(火) 19:08:42.62 ID:JN1DWVGz >>170 できますよ うちの市の用紙の記入欄が配当と譲渡益とで分かれてました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/173
174: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/29(火) 19:11:24.72 ID:JN1DWVGz >>170 あ、ごめん勘違い 総合課税と分離課税で記入欄が分かれてるけど申告はするかしないかだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/174
175: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/29(火) 20:16:08.29 ID:E8Z61BqB >>174 あほなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/175
176: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2020/12/29(火) 20:19:15.45 ID:t/TUHlBm >>171-174 サンキューです。 住民税非課税をキープしつつ、多少の還付も期待できないかと助平心が沸いてきまして。 如何せん給与所得ゼロなもので。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/176
177: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/29(火) 20:27:11.02 ID:6eivDzVr ん?>>170は普通にできるよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/177
178: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/29(火) 20:35:41.04 ID:kIl9bm9R どっちだよw 税難しすぎ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/178
179: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2020/12/29(火) 20:53:33.29 ID:DvUIZEBN 正月と言ってもリタイアして毎日が日曜だとTVに特番が多い以外は特に変わらんなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/179
180: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/29(火) 23:10:28.18 ID:I703geQ8 うちの自治体では、申告不要制度を選択するときに「申告書付表」という書面を提出します。 そこには 所得税の確定申告書に記載した上場株式等に係る配当所得等及び上場株式等に係る譲渡所得等に ついて、市民税・県民税においては申告しません。 と書かれていて、その横に一つあるチェックボックスにチェック印を記入して出します。 なので、>>170はできない、に一票。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/180
181: 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2020/12/29(火) 23:30:30.74 ID:ZDl5oGTJ もう年末か 特になにもすることないし、両親とも他界してるから実家に帰る用事もないし、もちぐらい買っとくか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/181
182: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/29(火) 23:59:56.85 ID:I703geQ8 三が日は近所のスーパーが休みなので、明日明後日はいろいろと買い出しです。 正月料理のメニューに悩む… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/182
183: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 00:38:14.08 ID:kf74q2Ob おれは明後日の実家に帰る道中で、餅屋で白餅と海老餅買うよ、毎年家で餅作ってたけど両親も高齢になってきたこともありやらなくなった。 餅屋の餅はマジでうまいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/183
184: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 00:59:48.69 ID:94lrh7gl >>140は、 結局逃亡か。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/184
185: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 02:45:15.86 ID:ukCOmeY2 >>132 かなり重要な情報に感謝します 皆は知っていて自分がアホなだけかもしれませんがw 貧乏性なので納めた年金の損益分岐点が気になって仕方無いのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/185
186: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 02:57:07.26 ID:mf7mXkk6 >>182 既に色々と買い揃えたけれどこの後、24時間営業のスーパーで不足する 生鮮品などを中心に買い物して来ます 昼だと絶対に混雑に巻き込まれるからなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/186
187: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 07:00:17.07 ID:BD2W8L/F 食べ物なんてコンビニでどうにでもなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/187
188: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 09:20:43.85 ID:tSf0Is03 >>185 >126氏は今何歳なの?それが分からないと誰もちゃんとした答え出せないと思うよ。 >貧乏性なので納めた年金の損益分岐点が気になって仕方無いのです こういう人多いけど、会社員なら勝手にそれも半分は会社が払ってくれてるんだから アリリタするまでは気にしないで、アリリタした後に考えるといいと思うよ。 それと節目になる35歳か45歳でねんきん定期便が届いたのだとは思うケド 45歳として、今やめたにしても年金収めるのは残り15年で1年20万円として 300万円しか年金払わない。 アリリタなら300万円ぐらいは資金に余裕あるだろうし、人生何年生きるかもわからない。 一時変なケチな考え持つよりは減額なんか考えないで払った方が良いと思うな。 もしくは今はコロナ化だから見つけるのも大変だろうけど、 アリリタじゃなくてセミリタでギリギリで会社が年金半分払ってくれるような 仕事見つける手もあるよ、週20時間以上月8.8万円以上の仕事しているセミリタイアの人も結構いるしな。 逆にアリリタ後、国民年金基金を払うとか、年金満額+付加年金(日本でこれ以上割のいい年金はない) を追加するとかの手もあるけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/188
189: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 09:34:31.71 ID:LhXvNcIR 全期間年金免除で120万支給ってどんな皮算用? ねんきんネットで全額納付で試算しても80万やぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/189
190: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 09:51:25.49 ID:69ft+wPp アーリーリタイア勢は手元に資金があるのが普通 適切な金融知識があればそれらをCAGR 5%で運用できる iDecoと積み立てNISAを満額やるのは当然として 余った分は年金を払うのではなく自分で運用するのを選択するのは合理的ではある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/190
191: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 10:35:45.37 ID:U3AewMf1 >>187 自分は首都圏に住んでいるので、おそらく帰省自粛組が周りにいっぱいいます。 コンビニの需要予測が今年の特異な状況を読み切れていないかも、と思うといろいろと買っておきたくなってます。 >>190 年金は「想定外の長生きリスク」への対応の側面があると思い、私は払ってます。 今は資産運用もしてますが、取り崩していけばたぶん100歳までなんて持たないし。 70歳(?)以降にずっと月10万円支給されればご飯だけは食べていけるかなっと思っています。 ま、長生きはしそうにないのですがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/191
192: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2020/12/30(水) 10:37:07.67 ID:cCNMYwYM >>180 そのチェックボックスは、典型的な申告内容の場合の手間を減らすためのもので、 より細かく申告することを妨げるものではないはず 自治体によってはもっと細かい選択肢を用意してる 例えば東京都港区 https://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/documents/jyoujyou_kabusiki20190730.pdf http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/192
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 810 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.659s*