[過去ログ]
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56
:
◆672Kqu4o2bYd
2020/12/22(火)21:46
ID:hTcFxo62(1)
AA×
>>40
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
56: ◆672Kqu4o2bYd [sage] 2020/12/22(火) 21:46:47.63 ID:hTcFxo62 >>40 配当の増減はあるかも知れないが利益の付け替えのようなことはされないよ。 投資信託は大口顧客に売ったさえないファンドに利益を付け替えたりする悪さがあるから個別株の方が安心と言う事。 利益の付け替えはオレの知り合いにファンドマネージャーがたくさん居るからいやという程聞かされている。 加えて個別株には、安定高配当株という銘柄選択の妙がある。 過去の不景気の時の配当額を会社四季報などで調べてみれば結構見つかる。 まあ、自己責任だけど、97年も08年も多少の増減はあってもガクンと配当が減ったと言う感覚は無かったな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1607928122/56
配当の増減はあるかも知れないが利益の付け替えのようなことはされないよ 投資信託は大口顧客に売ったさえないファンドに利益を付け替えたりする悪さがあるから個別株の方が安心と言う事 利益の付け替えはオレの知り合いにファンドマネージャーがたくさん居るからいやという程聞かされている 加えて個別株には安定高配当株という銘柄選択の妙がある 過去の不景気の時の配当額を会社四季報などで調べてみれば結構見つかる まあ自己責任だけど97年も08年も多少の増減はあってもガクンと配当が減ったと言う感覚は無かったな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 946 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s