[過去ログ] ■◇■ドイツのバレエ団■◇■ Part5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
719: 2018/11/03(土)22:18 AAS
ヴィシも可愛くて素敵だったけど、初日のキャストが良すぎた。
720: 2018/11/04(日)10:50 AAS
マチュー行ってきます
721: 2018/11/04(日)14:51 AAS
バデネスとマチューのオネーギン1幕終了
アマトリアンとフォーゲル組みのほうが出来映えは上だね
722: 2018/11/04(日)17:30 AAS
1日だけのゲストの方が上だったらマズいのでは。
723
(2): 2018/11/04(日)19:09 AAS
このバレエ団の売りはこの作品くらいだし、ダンサーだってこればっかり何度も踊っているんだろ。
その割にゴールドが汚いし、勢いの無い斜陽感漂うバレエ団だな
724
(1): 2018/11/04(日)19:35 AAS
>>723
勢いのない斜陽感漂う...

そんな感想持つ人もいるんだね。
オネーギンのコールドは絵画を切り取ったように美しかったけどね。
725
(1): 2018/11/04(日)20:10 AAS
マチューのパリオペから持ってきた衣装が明らかに質が良く、予算の壁を感じます。
726: 2018/11/04(日)20:16 AAS
>>724
そうそう
絵画が踊り出した!場面がありましたね
727: 2018/11/04(日)20:19 AAS
>>725
予算というか衣装部の技術の差かな
728
(1): 2018/11/04(日)20:39 AAS
腕とかバラバラで日本のバレエ団のほうがまだ綺麗。
ゲスト入れなきゃ残念ながら売れないしバレエ団に勢いはないよね。上階空いていたし。
オネーギンとロミジュリとじゃじゃ馬を日本公演はローテーションしてるだけ。
以前やった眠りなら見たいが次回もこんな感じだったら魅力ないわ
729: 2018/11/04(日)21:25 AAS
眠りは、また見たいなぁ。踊り狂うカラボスw
衣装もきれいだった。
730: ◆lLNgAz8T/cSA 2018/11/04(日)21:39 AAS
>>723はおかしい

>>714と同一人物

シュトゥットガルトdis要員
731: ◆lLNgAz8T/cSA 2018/11/04(日)21:40 AAS
>>728も同じ人
732
(1): 2018/11/04(日)21:51 AAS
コールドにかの国の軍隊様の一糸乱れぬマスゲームと比べ「揃ってない」」から劣ってるって評価はどうよ。
審査員みたいな視点で鑑賞すると嫌気がささない?ときどきそういう上から目線の書き込みで楽しみにしてた公演に暗いフィルターがかかる。
733
(1): 2018/11/04(日)22:18 AAS
日本の群舞は揃っているけど味がない。日本風の揃い方は、上げた手足の角度や列がそろっているだけである。海外公演した日本のあるバレエ団が、公演先で「日本バレエ団の群舞は、忌わしいファシズムを連想させた」と評されたという。
734: 2018/11/07(水)06:31 AAS
>>732
完全同意です
735: 2018/11/07(水)09:06 AAS
日本より上という上から目線
736: 2018/11/07(水)16:47 AAS
>>733
それをいちゃもんと言う。
群舞が揃ってて何が悪いのか?
日本のバレエ団の群舞がファシズムを連想させるって、どんな感性なんだ?
737: 2018/11/07(水)23:52 AAS
いろんな意見が飛び交っていいのに「いちゃもん」と断じ抑え込もうとするのがファッショなんじゃね?
日本流の群舞に求められてるものが世界のスタンダードってことでもないっしょ。
738: 2018/11/09(金)00:03 AAS
シュツットの白鳥よっぽどチケット売れてないんだね
10日と11日は幕間にサイン会開催だとさ
駆り出される4人が気の毒
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s