[過去ログ] ☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その20©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43
(1): 2015/06/29(月)22:46 AAS
昨年入団したジュリアン・ギルマードの名前がHPにないのだけど…。
44: 2015/06/30(火)12:55 AAS
学校のテレビやスカラムーシュに出ていた人だよね
でも、一緒に入団したイサック君の名前もないから
抜けちゃっただけじゃない?
更新が遅かったり、あまり力入れてないHPだから。
45: 2015/06/30(火)15:26 AAS
>>43
BSでやってたデフィレの放送でオーニス踊ってたよね?
単に更新してないだけじゃないの?
あれまだエッケのプロフィールも載ってないし
46: 2015/06/30(火)17:10 AAS
ダンサーってもしダンサー人生のすべてを下のどれかで過ごさなきゃいけないとしたらどれを選ぶんだろう

1・オペラ座で一生群舞
2・サンフランシスコぐらいの中堅バレエ団でソリスト
2・吹けば飛ぶような個人経営のバレエ団でプリンシパル
47: 2015/06/30(火)17:36 AAS
オペラ座で一生群舞しながら、個人経営のバレエ団にプリンシパルとしてゲスト出演
48: 2015/06/30(火)23:50 AAS
694 踊る名無しさん sage 2015/06/29(月) 21:13:51.72
ニコラも後悔してると思うよ。
金蔓ひとつ失っちゃったわけだし。
セカンドキャリアも順調満帆というわけでもなさそうだし。
でも嫁があそこまで言っちゃったら今さら来日できないだろう。
49: 2015/07/01(水)05:31 AAS
経済的には1なんだろうけど、ダンサーとしては2か3かな。
新国のアステラスで数年前藤井さん見たけど、他のダンサーと比べても全く踊れておらず、
進歩の度合いが、POBのコールド<<<小さいバレエ団でもプリンシパル、だと思えたから。
50: 2015/07/01(水)05:50 AAS
藤井さんずっとカドリーユだっけ

コールドのアンダーのそのまたアンダーをやるようなランクだと
いつ舞台で踊れるかどうか分からないしずっと劇場につめてなきゃならないし
ダンサーによってはテクもモチベーションも下降気味になるのかも
51: 2015/07/01(水)08:10 AAS
自分なら2かな。
ソリストとコールドの差はとても大きい。
中堅でもサンフランシスコバレエは良いカンパニーだ。給与面は良く知らないけど。
52
(1): 2015/07/01(水)08:46 AAS
でもパリオペのハード面や福利厚生は大きい。
デフィレなんてやって様になるのはここくらいだし。
自分で主役級はニンじゃないって自覚してるレベルなら結婚して細々と1だな
53: 2015/07/01(水)08:48 AAS
あと衣装類も魅力。ショボい衣装で古典なんて嫌だわ。
54: 2015/07/01(水)08:55 AAS
オニールさんも群舞に比べれば役付きのほうがずっと負担は少ないという意味のことを言ってたね
複数の振付を覚えてみんなと会わせるのはもの凄い大変だけど、
振付自体の技術表現的にはさほどのものではないからそれを続けている内に
ダンサーとしては縮こまってしまう…
55: 2015/07/01(水)09:21 AAS
>>52
これだね
見てるだけで涙出てくる
動画リンク[YouTube]

バレエをやる者としてこんなのを見たりましてやその中に一員として加わったら
そりゃたとえ一生カドリーユだろうと石にかじりついてでもオペラ座!って気持ちになるよね
56
(1): 2015/07/01(水)13:41 AAS
ダンマガ最新号のオレリーのインタビュー、夫のベランガールのくだりには呆れた。
踊るには背中の手術しないといけないから、クリエイトの方向に進むのを考えてる。
絵を描いたり芸術家で昼夜逆転の生活って…。
別に何しようが勝手だけど踊らないなら辞めてポスト空けてくれないかな。
ただでさえクラシックロクに踊れないエトワールだったんだし。
57: 2015/07/01(水)21:17 AAS
近年オレリーの表情が疲れきってたのはそういうことだったのか…。
58
(1): 2015/07/01(水)22:30 AAS
オレリー顔が小さいけど、目鼻だちが大きいのは皺がめだちやすい。
でも老け方は年相応と思ってたのだけど。
ベランガールって何度か見たわりに殆ど記憶がなくって、これで?エトワールかと思った程度。
一時期振り付けもやってたよね。
59: 2015/07/01(水)23:12 AAS
オレリーはまだ保ってるほうでしょ。
シアラヴォラなんてお婆さんみたいだったもん。
60
(2): 2015/07/02(木)01:51 AAS
>>58
エトワール・ガラで観た記憶があるけれど、
しょぼいっつーかブペニチェク兄弟の作品とは雲泥の差があったと思う
作品としての練度が低かったけど、今はどうなんだろうね?
61: 2015/07/02(木)06:49 AAS
>>56
かつての来日公演で、ルグリ(ご尊父が危篤)とマチュー(けが)が降板して
ベランガール2連発の「パキータ」を見せられるはめになったときは切なかった…
62: 2015/07/02(木)20:21 AAS
今年の入団試験の枠は7。去年は8席あったしこの年代はラッキーだね。
で、ベランガールは定められた傷病治療期間が過ぎても踊れない状態だったら引退してくれ。
異論はあろうが今の若手男子は豊作だと思ってるので。
1-
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*