[過去ログ] ☆★パリ・オペラ座バレエ団★☆その23 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2017/02/17(金)07:40 AAS
23でID付きとIDなしが平行して今も続いているのは何故でしょうか。
わかりにくいですね。
98: 2017/02/17(金)15:31 AAS
IDなんかいらないのに
99: 2017/02/17(金)22:07 AAS
チケットキャンプも値割れしてきて良席もぽつぽつ出てきてたね。
そういうのはすぐ売れたけど。
ほんと一般発売なんて買うもんじゃないわ
100: 2017/02/18(土)18:48 AAS
違う配役見る為に、複数回チケット買ったのに、テーマとバリエーション同じキャストで見ることになってしまったけど、まだ変更あるかな?
101: 2017/02/18(土)20:16 AAS
ルグリガラ、どうしましたか?今日発売だけど。
102: 2017/02/18(土)20:22 AAS
10時に買おうと思ったけどつながらず
何が何でも行きたい訳ではなかったのでいったん諦めた
午後になって売れ行き確認したら全然売れてなくて拍子抜け
一応4回とも1階良席押さえたけど
103: 2017/02/18(土)20:58 AAS
4回買ったのか。すごいね。
でも売れてなかったのか。最終楽章とちらしに書かれているけど
最終楽章=ファイナルステージ ではないよね?楽章って15分くらいで
長いから。最終段階ってことだよね?
104: 2017/02/18(土)23:57 AAS
新国のテーマとヴァリエーション見てきた。
その前にバリシニコフのをみた後だったからなのか新国は最悪だった。
パリオペで上書きできるから嬉しい。
105(1): 2017/02/19(日)10:44 AAS
ルグリガラ、チケット代金以外の手数料が1000円以上かかるんだけど
これって何?買う気が一気に失せたわ。
106: 2017/02/19(日)11:15 AAS
チケット買ったことない人来た
107(2): 2017/02/19(日)11:29 AAS
>>105
キョードー東京だとそこまで手数料かからなかった、2枚で560円。
108(1): 2017/02/19(日)11:38 AAS
もともとチケット代金に販売代理手数料なんて入ってるはずなのに、
販売代理業者の二重取りなのよね。
システム利用料とかになると、3重どり。
そりゃ見に行く人減るわ。
109: 2017/02/19(日)11:49 AAS
<フジのWEBでの手数料> 合計1080円
■料金明細
チケット料金:C席 1枚 計9,000円
システム利用料:216円 × 1枚 計 216円
発券手数料:108円 × 1枚 計 108円
特別販売利用料:540円 × 1枚 計 540円
決済手数料:216円
<e+>合計1242円
サービス料 : \702
システム利用料 : \216
省4
110: 2017/02/19(日)11:53 AAS
ちなみに同じ1階席でも一番良い場所が確保できたのはキョードーでした。
電話代は固定からかけたので0570でしたが、高くはないですね。
111(1): 107 2017/02/19(日)12:31 AAS
107補足
キョードー東京
システム手数料350円/件(複数日数を購入しても、1回の申し込みなら1回のみ)
発券手数料:105円/枚
ネット購入でも複数日を1回で購入できるので、システム手数料がかさむことはないやり方。
でも席を選べないので使いにくい。
決済手数料は発生しなかったので、友だちを誘ったりすれば手数料は抑えめにできるとおもった。
なんで発券手数料、105円のままなんだろう、いや、安い分には文句はないが。
でも>>108の書いてる通りなんだよね。
両方からお金とって、さもしい商売。
省1
112: 2017/02/19(日)12:43 AAS
>>111 そうでした。訂正します。
ちなみにフジのWEBでは座席指定はできなかったです。1F席は良い席が
なく、3Fなら1列目の通路近くが割り当てられたのでした。
キョードーのTELが一番いいです。
<フジのWEBでの手数料> 合計1080円 (座席指定不可)
■料金明細
システム利用料:216円 × 1枚 計 216円
発券手数料:108円 × 1枚 計 108円
特別販売利用料:540円 × 1枚 計 540円
決済手数料:216円
省8
113: 2017/02/19(日)16:47 AAS
チケットなければ入場できない仕組みなのに、
発券手数料とか消費者舐めすぎ
114: 2017/02/19(日)18:03 AAS
発券手数料はある程度許容できる。以前にはなかったコンビニという
ツールを開発して実際コンビニで人が動くからね。
許せないのはそれ以外の名目。誰か言ってるけど、そんなのチケット代金に
含まれてるだろう(怒 ガラで音源テープなのに18000円という値付けだって
ぼったくりではないが、安くはないからね。ENBは全幕がコジョ付きで20000円だからさ。
ガラが全体的に高過ぎなんだ。
115: 2017/02/20(月)10:39 AAS
パリオペのレポ、ID有り無しどっちのスレに書けばいいんだろ。
116: 2017/02/20(月)16:55 AAS
マチューが出演するはずだった日曜日のチケット販売サイトを観たら、×だったのに〇になってて、いい席が戻ってる。
売切れっていってもあるとこにはあるんだね。ENBもとっておきの席があるんだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s