[過去ログ]
海外バレエ留学 Part4 (1002レス)
海外バレエ留学 Part4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
971: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/11(土) 15:38:16.06 >>969 オシポワさんは若い時はスリムでしたよ もし若い時からふくよかだったらやっぱり役に付きにくいしそうなると経験を踏めないから今のポジションまで上り詰められたかは疑問ですよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/971
972: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/11(土) 22:27:57.29 物語の世界だからこそ、バレエは海外バレエを観たいという欲求がある ロシア、パリオペはやはり別格 バレエ観た!という満足感がある 別世界に連れていってくれる 日本バレエはまた別物だなと思っている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/972
973: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 09:45:50.87 最近のパリオペはそうでもないな この後の世代はもっとパリオペっぽさが失われていてOBらが危惧している通りだと思う ロシアバレエも観れるのはもう10年先だと覚悟してる 戦争長引きそうだし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/973
974: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 10:51:31.26 パリオペも韓国人やちんちくりんがエトワールだし 特別感なくなったよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/974
975: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 11:03:09.11 これからは新国の時代だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/975
976: 踊る名無しさん [] 2023/02/12(日) 11:22:59.42 >>966 実話とあるけど日本なんてそんなにカンパニー無いんだからかなり絞られるよね。 団付属であってコンクールにも積極的にエントリー、自宅にスタジオを備えている、カンパニーダンサーではなく生徒に個人指導、不良中年の見た目、枕があることが知れ渡っている。 流石にリアリティに欠けるよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/976
977: 踊る名無しさん [] 2023/02/12(日) 11:54:48.54 >>976 生徒が入団するのにオーディションではなく特別レッスンを受ける決まりになってる団なんてね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/977
978: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 13:37:25.09 >>976 思いあたるけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/978
979: 踊る名無しさん [] 2023/02/12(日) 14:12:19.86 >>978 教えて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/979
980: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 16:26:18.08 不良中年の見た目に爆笑しました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/980
981: 踊る名無しさん [] 2023/02/12(日) 20:04:20.06 >>970 ステパノワはロシアではがっちり系だけど世界的にはデブではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/981
982: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 20:20:19.49 日本の時代なんて来ないでしょ… ロシアバレエもっと観たいのにな 神々しいというか、なんだか別世界よね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/982
983: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/13(月) 00:34:54.54 太り過ぎで降板たか解雇だかされて裁判沙汰になってたのは誰だっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/983
984: 踊る名無しさん [] 2023/02/13(月) 07:35:07.77 ボリショイのアナスタシアボロチコワのことかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/984
985: 踊る名無しさん [] 2023/02/13(月) 19:52:03.13 >>966 最近こういうの流行ってるの? 「お金がないから、やむなく高額バイトに…」バレエダンサーの貧しすぎる金銭的実情。少女たちが直面する現実に目が当てられない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/985
986: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/14(火) 08:25:34.63 流行ってるっていうか、記事の登場人物に関する誇張はあるかもだけど、歴史的にみたらほぼほぼ正解じゃない? だってドガの絵から分かる様に、歴史的にはそういう下世話な場を提供してた訳だから… 日本人が夢見る存在としてのバレリーナと、実際の歴史と本場の地位みたいなものに隔たりはあるだろうし 海外だって、バレエを崇高だと思ってる人も、ただ単にエンターテイメントとしてる人も、芸者的な目線で見てる人も色んな人がいて当たり前だし でもある程度やってきて他に潰しがきかなくて、結局親の脛かじるしかないのも現状だと思うよ 最低でも高卒で20前までに就職訓練みたいなの受けて就職して定年まで勤め上げ、税金払い、保険料も払い、生保も入れて、ワンルーム借りて自分の生活を維持できる生活できるよね それしなくていい人が職業として目指せばいいんじゃないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/986
987: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/14(火) 08:39:14.73 劇団員とか役者の世界と同じだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/987
988: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/14(火) 08:53:58.98 >>986 元々は宮廷舞踊で王様が踊ったものだよ 長い歴史の中、フランスで一時期娼婦のような扱いになったことはあるというだけでそれが元祖な訳でもそれが全てなわけでもない それいうなら歌舞伎だってそうだしね 日本だと習うのにお金がかかるから高尚な職業のように思われるけどその実肉体労働だしね 音楽とバレエだと音楽の方が扱いが上というのは聞いたことがあるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/988
989: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/14(火) 08:57:21.51 >>987 これなのよね 中学生まではバレエバレエと思っていたけどもっと学んでおもしろい世界もあるしね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/989
990: 踊る名無しさん [sage] 2023/02/14(火) 09:15:55.34 >>988 フランスにバレットと呼ばれるダンス、舞踊劇を持ち込んだのはカトリーヌ ルイ14世はアカデミックなスタイルを確立するのに大きく寄与 時々踊り子と娼婦を同一視している人が現れるけど、そこが元じゃないわよね 神に、踊り含む芸を捧げる文化は古く欧州にもあった 身分の高い貴族は神に近いと見なされたから、踊り含む芸事のある程度の嗜みも求められたんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1655602838/990
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.324s*