【より良い】データモデリング【モデルを】 (542レス)
【より良い】データモデリング【モデルを】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/09/16 13:27 ID:nh/rX7Cl 1足500円だけど色々組み合わせで3足なら1000円とかの靴下とかって どういう風に単品在庫&売上管理してのでしょうか? 単純に店員が人力でディスカウントという名の売上レコードを挿入するだけだと ミスは多そうだし、粗利率や回転率なんかも後々で必要になるとややこしい話になりそうなので 以下のようなこと考えてるのですが、王道みたいなのがあれば教えて下さい。 *売上明細テーブル* 品番 名 基本単価 値引 値引後単価 個数 金額 値引コード 1 靴下A 500円 157円 343円 x 2ヶ = 686円 A 2 靴下B 500円 157円 343円 x 2ヶ = 686円 A 3 靴下C 500円 157円 343円 x 3ヶ = 1029円 A 4 靴下D 500円 157円 343円 x 4ヶ = 1372円 A 5 靴下E 500円 157円 343円 x 5ヶ = 1715円 A 6 傘A 1000円 0円 1000円 x 2ヶ = 2000円 NULL --------------------------------- 合計 7488円 *値引の157円は値引テーブルを検索する *値引テーブルの内容* 値引コード 個数 値引合計金額 値引単価 A 1ヶ 0円 0円 A 2ヶ 0円 0円 A 3ヶ 500円 166円 A 4ヶ 500円 125円 省略 A 16ヶ 2500円 157円 売上明細.金額など正規化でわざわざテーブルに値を保存しなくてもいいものも 説明の為含めています、あしからず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/09/16 14:06 ID:??? >>50 わからんけど、それはデータベースのやることじゃなくて、 売上げ管理ソフトのプログラムがやることではなかろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/51
52: 50 [] 03/09/16 15:46 ID:Fb2G3tFn >>51 そうです。実際の値引き額のSETは 売上げ管理ソフトのプログラムからUPDATE系のストアドなどを叩こうと思うのですが データモデリングで王道のサンプルみたいながあれば知りたかったのです。 あとマクドナルドのバリューセットなんかはどうなってるのだろう? とかはデータモデリングの範疇じゃありませんか? とりあえず、上記に載ってる本のどれか買って色々なSample見てみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/09/16 17:36 ID:??? >>52 なんかセット用のフィールドを作った気がする。 詳しいことは忘れた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/09/16 17:57 ID:??? まったくの別商品でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/09/18 00:06 ID:YP920n31 UMLでモデリングをして、データベースの構造をER図で書こうとすると、 クラス図とは、全く違ったものになると思うのですが、 UMLとER図の連携?というのは、どうなのでしょうか? まったく別物として考えるのでしょうか? たまに、本で、クラス図を利用して、データベースを、表現したりしているものもあるのですが、 どのような、使い分けをするものなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/09/19 13:48 ID:9kTuVrlL >>55 ER 図も書ける EA 使うってのは? http://www.sparxsystems.jp/ あと、買ったっきり読んでないのでわからんが(をひ) 「データベース設計のための UML」参考になるかもね http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798103675/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/09/25 09:08 ID:inMyKwMQ 安くて、日本語が通って、よい(ER)モデリングツールってないでつか? 以下の2つはよさげなんだけど、日本語のハンドリングにちょっと難点があり。 ■DDS-Lite http://www.chillisource.com/ http://www.dds-lite.com/ 現在正式リリースされているのはライト版のみ。フルセットの Pro バージョンは 開発中。現在、ダウンロード版が特売価格で $79.95 ライトバージョンでも、DFDを扱える。(でもリーバースエンジニアリング機能はない) ER図の日本語表示はなんとかなるが、ダイアログはだめ。 リソースはいろんなところに分散していて直すのが面倒。 また、無理矢理2バイトコードをぶちこむと落ちることがある。(うーむ) ■CaseStudio2 http://www.casestudio.com/ フルセット版で $329 ER、DFD (ライト版は DFD 非対応) ER 図そのものに日本語の表示は可能なものの、ダイアログボックスが全滅 リソースいじろうとしたが、変な実装で、フォント名かえると、起動できない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/57
58: 57 [] 03/09/25 10:26 ID:inMyKwMQ DDS-Lite は、エンティティ名に日本語通らない(そんなもんに2バイトコード使うなってか) だけで、日本語のハンドリング問題なかったよ。安いんで、とりあえずレジスト。 使い物になるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/09/29 22:53 ID:??? >>50-53 三足セットを別商品にして\1,000の単価をつけ、 三足セットの内訳「靴下×3」を部品表構造で表現するのは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/59
60: NAME IS NULL [sage] 03/10/15 09:17 ID:??? >>50 在庫と商品を別テーブルにすればいいんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/60
61: NAME IS NULL [age] 03/11/04 14:38 ID:??? age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/61
62: NAME IS NULL [sage] 03/11/07 01:58 ID:??? DATARUN 忘れられてる? データの発生源から entity を抽出してゆく方法は、 目からうろこでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/62
63: NAME IS NULL [] 03/11/15 00:38 ID:6MpuOD/N DATARUN は独自表記だから日本じゃ流行らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/63
64: もでるConflict [] 03/11/26 23:03 ID:y70urj7V 渡辺幸三著「業務別データベース設計のためのデータモデリング」に継承属性に関する説明があるが、 正規化違反せずに実装する例が示されていません。継承属性を含むモデルを正規化違反せずに実装する 例を示せる人いますか?(もちろん著者は示せるだろうが)教えてください。例えば、p153 図5●将来の日別在庫推移 を管理する、における(商品C)は継承属性を含むモデルとして挙げられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/64
65: NAME IS NULL [] 03/11/30 09:27 ID:pfYVgiCC >>64 トリガーとか使って関連テーブルから 読み込ませるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/65
66: NAME IS NULL [] 03/12/04 23:24 ID:fvR2Sp9q データモデリングに関しての いいホームページとかないですかねえ? ITアットマークとか見てるのですが モデリングに関してはなかなかないですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/66
67: NAME IS NULL [] 03/12/06 18:45 ID:PHxQoDnU MSDNのARCHのVISIOを使ってるんだけど、 これ、リバースエンジニアリングしたのをさわった後、 実際にテーブル構造を書き換えるにはどうすればいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/67
68: いなむらきよし [] 03/12/09 13:42 ID:90H4pzxx キケー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/68
69: NAME IS NULL [] 03/12/10 21:34 ID:6/7ibqHE T字型ERで教えていただきたいのですが、 会社で社員が部門に所属しているのを表すとき、 社員(社員コード、氏名) 部門(部門コード、部門名) 所属(社員コード、所属部門コード) のようになるようなんですが、T字型でないERの場合は 社員(社員コード、氏名、所属部門コード) 部門(部門コード、部門名) となると思うのです。 T字型ERでは所属というのを設ける理由はなにでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/69
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 473 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s