【より良い】データモデリング【モデルを】 (542レス)
【より良い】データモデリング【モデルを】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
204: NAME IS NULL [] 05/01/20 03:13:45 ID:TW1nlZVf >>203 なぜスクリプトで組まないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/204
205: NAME IS NULL [] 05/01/20 22:59:44 ID:TW1nlZVf >>203 孤軍奮闘しているようですね。渡辺さんの本の愛読者だと いうことで、アドバイスしましょう。VBAが使えないときついかも LLCを良く理解されていないようです。こういう自体を避ける 魔法のコードです。ステップを以下のように3つに分けて、それ ぞれの中で細かい処理を悩めば道は開けると思います。 ★問題が解けそうにない時は小問題に分割するのが定石です 以下簡単にモデルを提示してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/205
206: NAME IS NULL [] 05/01/20 23:01:36 ID:TW1nlZVf 【簡易MRP(在庫推移のみを一括計算するシステム)】 モデル: [部品] {部品C}、品名、現在庫数、製造LT、LLC [部品構成] {親部品C、子部品C}、員数 [日次受払] {部品C、日付}、入庫数、製造数、出庫数、在庫数 計算手順: (1)[日次受払]の内容をクリアしたうえ、いろいろなテーブルに 散らばっている現在の入出庫予定(出荷予定、製造予定、 入荷予定)を[日次受払]に集計する (2)LLCの小さい部品順に、[日次受払]の製造数を[部品構成] を使って(製造LTで日付をずらしながら)シングルレベル展 開して、下位部品の出庫数として[日次受払]に反映させる (3)部品毎に、[部品]の現在庫を起点として[日次受払]の日付 順に入出庫数を加減計算しながら在庫数を更新する (4)最初の欠品日が早い品目順に対策を検討する 欠点: このバッチ処理を走らせないと最新の状況に応じた在庫 推移がわからない。状況にリアルタイムに反応する「在庫 推移監視方式」が渡辺本(生産管理・原価管理システムの ためのデータモデリング)で紹介されているので、参考に してください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1057509675/206
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.183s*