MySQL 5.0 (559レス)
上
下
前
次
1-
新
298
: 2008/05/08(木)20:00 ID:???
AA×
>>297
>>293
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
298: [sage] 2008/05/08(木) 20:00:48 ID:??? >>297 もう少しエスパーしてみる。 そのPathからして、多分ソースから、--prefix=/var/lib/mysql4 としてコンパイル&インストールしたんだと思われるけど、 まず、動いてるほうのmysql3を止めてから、4のほうを起動出来るか試してみる。(cnfは二つ目起動させる設定で) それで起動出来なければ、単独とか2つ同時起動とか関係ない。そもそも起動の仕方が間違ってる。 で、予想としては、mysql権限テーブルが作成されていないとか、datadir以下のパーミッション絡みかな。 ここら辺は詳しくは、本家のmanualなりdocument見てくれ。 ここいらがわかってないと、5.0入れても多分起動できない。 逆に、上の段階で起動出来てしまったら、原因ようわからん。(オレではお手上げ) ちなみに、ウチの環境で、>>293の通り即席でやってみたら、2つ同時起動はできた。(v4とv5でだけど) ちゃんと別々に動作してるのも、ps と それぞれにconsolから接続して確認した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/298
もう少しエスパーしてみる そのからして多分ソースからとしてコンパイルインストールしたんだと思われるけど まず動いてるほうのを止めてからのほうを起動出来るか試してみるは二つ目起動させる設定で それで起動出来なければ単独とかつ同時起動とか関係ないそもそも起動の仕方が間違ってる で予想としては権限テーブルが作成されていないとか以下のパーミッション絡みかな ここら辺は詳しくは本家のなり見てくれ ここいらがわかってないと入れても多分起動できない 逆に上の段階で起動出来てしまったら原因ようわからんオレではお手上げ ちなみにウチの環境での通り即席でやってみたらつ同時起動はできたとでだけど ちゃんと別に動作してるのもとそれぞれにから接続して確認した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 261 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s