MySQL 5.0 (559レス)
MySQL 5.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
5: NAME IS NULL [sage] 04/04/13 19:47 ID:??? @ITの今日の記事見てきたけど 4.1からユニコード使えたっけ? 4.1か5の区分も棒グラフでわかりづらいのだが・・・。 当方4.1ではJavaでMS932のデータは格納できず Shift_JISのみ格納できると結論付けているが・・・。 認識違いだったらスマソ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/5
69: 悩み人 [] 2006/10/19(木) 00:47:56 ID:T6+foHou PHPからMYSQLに接続したいのですがどうしてもつながりません。 mysql_connect関数を使い接続しようとしたのですが、 Call to undefined function mysql_connect() というエラーが出て、接続できません。誰かわかる方教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/69
95: NAME IS NULL [] 2006/11/04(土) 10:03:36 ID:ww13bNDf 単発の書き込みならロックは不要? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/95
192: NAME IS NULL [] 2006/11/28(火) 22:02:56 ID:DZb/Y+nR >>189 APCって何ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/192
204: NAME IS NULL [sage] 2006/12/21(木) 17:21:34 ID:??? インスコして、mysqladmin ping実行しても10061エラーばっかり/(^o^)\ サービス見ても 自動 開始 で実行されてる/(^o^)\ どなたか御指摘お願いします MySQL 5.1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/204
238: NAME IS NULL [sage] 2007/09/21(金) 20:48:56 ID:??? すいません、教えてください。 gcc (GCC) 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125) e:\MySQL\bin\mysql.exe Ver 14.12 Distrib 5.0.37, for Win64 (unknown) です。 以下のような簡単なプログラムを書いてコンパイルしたところ undefined reference to`_mysq_init'といわれてしまいました。 何が足りないのでしょうか。 ====================ソース========================= #include<stdio.h> #include"mysql.h" int main() { MYSQL *mysql; if(mysql_init(mysql)==NULL) { fprintf(stderr,"Cannot init MySQL"); return 1; } return 0; } ==================コンパイルオプション================== gcc -Ie:/MySQL/include \ -Le:/MySQL/include \ -Le:/MySQL/lib/opt \ -lmysqlclient \ -llibmysql \ test.c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/238
260: NAME IS NULL [sage] 2007/10/17(水) 00:40:12 ID:??? MySQLって、primary keyをselectすると、 そのレコードの全てのカラムのデータをひっぱってくるという話を 聞いたことがあるのですが、これは事実でしょうか? 事実とした場合、4000文字程度のデータが入るカラムをtext型として データベースに追加することを考えた場合、 既存のテーブルに追加すると性能が落ちる気がするので、 同じprimaryキーの別のテーブルを新しく作成して、 そこにtextのカラムを追加したほうがいいのかなと考えたのですが、 この考え方はあっていますでしょうか? よろしくごきょうじゅお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/260
273: NAME IS NULL [sage] 2008/02/14(木) 01:10:13 ID:??? MySQL5系からトリガという機能が追加されたらしいのですが、 このトリガって具体的にどのようなシチュエーションで利用されるものなのでしょうか? (#トリガの説明聞いただけでは、いまいち何の役にたつのかわからないのです。。) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/273
286: NAME IS NULL [sage] 2008/05/08(木) 02:07:58 ID:??? >>285 pidファイル探したが見つからなくて途方に暮れてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/286
303: NAME IS NULL [sage] 2008/06/07(土) 04:02:12 ID:??? 質問させて下さい。 これまで、Linux上で動作させていたphpスクリプトをWindowsに以降しようとしているのですが phpからMySQLにINSERT文を行ったのですが、文字化けしてしまいます。 どうすれば直りますでしょうか? ・WindowsXP(Pro) ・php-5.2.5-Win32.zip ・mysql-5.0.45-win32 1※ mysql> SET CHARACTER SET SJIS; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) mysql> show variables like 'character_set%'; | Variable_name | Value | character_set_client | sjis | character_set_connection | latin1 | character_set_database | latin1 | character_set_filesystem | binary | character_set_results | sjis | character_set_server | latin1 | character_set_system | utf8 | character_sets_dir | C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\share\c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/303
333: NAME IS NULL [sage] 2009/03/29(日) 19:39:13 ID:??? TimeStamp型で定義したテーブルからデータを取得し、取得したデータを として取得するにはどうすれば良いでしょうか? 2009-03-25 14:06:15 ↓ 2009年03月25日 14時06分15秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/333
419: NAME IS NULL [sage] 2009/06/02(火) 13:02:24 ID:??? グループ化についてもう一つ助言をいただきたいのですが…。 GROUP BY AAA, BBB これは、AAAとBBBが同一のものをグループ化すると理解しています。 そうではなく、AAAでグループ化して、さらにそれをBBBでグループ化する、 のようにGROUP BYを入れ子にするには、どのようなクエリを書けば実現できるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/419
550: NAME IS NULL [sage] 2013/05/01(水) 10:37:12.28 ID:??? 社内システムを Core2Duo-E8400(2GB)で運用していましたが、 機器が故障したため、Atom-D2700(3GB)に入れ替えをしました。予算があまり無かったのです。 ・クライアントは10台程度。 ・innodbのみ使用。 ・一覧表示を多用している。ページング処理をする為、countでレコード総数を取得している。 ・my.cnfはそのまま流用している。 切替直後から、「一覧表の表示が遅い」というクレームが後を絶ちません。 以前は瞬時にページの切替ができましたが、切替後は数秒から30秒程度の 待ち時間が発生しています。 利用者からは、物凄い剣幕で「遅せーんだよ、なんとかしろ!」といわれていますが、 「慣れればいいだろ」とも言えず、解決策を模索中です。 CPUの処理性能が、これ程影響してくるとは思いませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1081818145/550
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.030s*