【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】 (649レス)
【無料DB】OpenOffice2.0?Base【Accessイラネ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: NAME IS NULL [sage] 04/12/16 14:41:10 ID:??? ふとOpenOffice.org1.9.65と云うモノを試してみたんだが OpenOffice.org1.1.3まで無かったDBが入ってて おまけにAccessソックリでびっくり!! テスト環境 OpenOffice.org1.9.65 + 1.9.65日本語ランゲージパック ちょっと遊んでみまつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/1
2: 関連リンク [sage] 04/12/16 14:42:00 ID:??? 日本:OpenOffice.org日本ユーザー会 http://ja.openoffice.org/index.html OOom680を使ってみた感想を書き込んでみよう。 http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1075441527/l50 関連ページ http://www.transwift.net/pukiwiki/?oootranslation http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/2
3: NAME IS NULL [sage] 04/12/16 15:58:03 ID:??? Access触れる人は即、触れるほど似てる データベースウィンドウに テーブル、クエリー、フォーム、レポートのタグがあるけど マクロ、モジュールタグが無い・・・がマクロはあるようだ? ODBCドライバを選ぶ所はあるけど実際にリンクする画面が無い 3月の正式版には付くのかな? .MDBは読めない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/3
4: NAME IS NULL [] 04/12/16 23:08:51 ID:euThd3sb 訴えられそうなぐらい似てるのか??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/4
5: NAME IS NULL [sage] 04/12/17 05:09:54 ID:??? Accessが無いければこのソフトが存在しないのは間違い無いけど 完成度&機能低すぎ、次のバージョン期待してます。 ただWindows以外にLinuxとかBSDとか他のOSと連携できるモノが 超簡単に出来るようになるかもと思う OpenOfficeBaseは今一だけど、ワープロ、表計算、プレゼンソフトが 訴えられるくらい似てる、 今回アイコンの色も同じになったし(w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/5
6: NAME IS NULL [sage] 04/12/17 10:31:57 ID:??? sqliteみたいな使い方もできるようになればいいけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/6
7: NAME IS NULL [sage] 04/12/17 23:39:33 ID:??? >>6 どんな使い方ですか? sqlite知らんのでスマソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/7
8: NAME IS NULL [sage] 04/12/24 07:53:54 ID:??? Win2000では動いたけど、MeだとBASEが動かない データベースウィンドウのフォームタグって まだ発展途上なのか、どうやってデザインするか不明 使い物にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/8
9: NAME IS NULL [sage] 04/12/26 20:10:36 ID:??? 画面見た時、おお、すげー!と思ったけど新規レコードが作れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/9
10: NAME IS NULL [sage] 04/12/27 08:11:23 ID:??? 先にJREとかいうJAVA RunTimeをインスコして 新規レコードを作る前に 新規作成->データベースとしてファイル名を決めてから 作業すると新規レコードが作れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/10
11: NAME IS NULL [age] 05/01/17 09:52:52 ID:??? OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト http://sourceforge.jp/projects/waooo OOo_1.9.m70_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo 安定度が増した、異常終了しなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/11
12: NAME IS NULL [sage] 05/01/17 17:03:48 ID:??? 1.9.70 ってWriterに差込印刷が無い気がするんだけど? Baseでやれって意味かな? Baseのレポートをイロイロいじくったけど タックシールに出せそうに無い?! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/12
13: NAME IS NULL [sage] 05/01/17 23:03:39 ID:??? え? バージョン一気にあがったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/13
14: NAME IS NULL [sage] 05/01/17 23:27:49 ID:??? >>13 次は2.0が正式版だがいまはβの前のバージョンが落とせる それが1.970だったりするわけだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/14
15: NAME IS NULL [sage] 05/01/19 11:33:29 ID:??? 正式版だってバグだらけ どうせ使うなら最新版・・・ と云ってみるテスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/15
16: NAME IS NULL [sage] 05/01/24 14:16:44 ID:??? OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト http://sourceforge.jp/projects/waooo OOo_1.9.m72_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/16
17: NAME IS NULL [sage] 05/01/25 08:51:34 ID:??? 1.9.m72未だに、他のDBとの連携できないし 自分自身のファイル以外のアクセスできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/17
18: NAME IS NULL [] 05/01/26 11:11:38 ID:RtJLqpHe 微妙にスレ違いかも知れないがOooで、postgresを使う場合、 sdbcとodbc、どっちを使った方が良いの? sdbcの制限は開発元のHPに書いてあるけど・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/18
19: NAME IS NULL [sage] 05/01/29 01:05:34 ID:??? え゛っ Oooで、postgres使えるの?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/19
20: NAME IS NULL [] 05/02/16 14:40:38 ID:tBq07Njq OpenOffice.org 独自ビルドプロジェクト http://sourceforge.jp/projects/waooo OOo_1.9.m78_native_Win32Intel_install_ja_curvirgo 期待してなかったけど外部DB(MS-SQL等)に接続出来るようになった 残念ながら日本語化けてるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1103175670/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 629 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s