何故データベース設計は軽視されるのか? (659レス)
1-

605: 575 2021/06/22(火)17:07 ID:??? AAS
ははは・・・
晴れて?「DB屋()」の仲間入りしそうだ・・・
PostgreSQL9.3とSQLServer2005を、プライベートで、弄ったことあるだけなのに(実務ではOracle11の炎上案件の燃料として放り込まれたぐらい)
7月からPostgreSQL12がフロントエンドで、Oracle(ナンバリングは効いてない)がバックエンドで動いてる「工場のFAのすごいやつと思えば間違いじゃない(スマートファクトリー)」とかいう謎の説明されたシステムのDBチームに配属になったわ・・・
メカ系や移動体通信系のファームしか経験ないつにいきなり・・・
ズブの素人よりはマシかもしれないけどDBそのもののスキルだったらそこらの学生以下だよ俺・・・orz.
606
(1): 2021/06/22(火)18:09 ID:??? AAS
いまどきDBでチームがあるのか
ある意味すごいな
607: 2021/06/22(火)18:59 ID:wVCfrFWc(1) AAS
>>606
開発対象が、工場の機械からデータ受け取る中継ボックスみたいなところから、工場の中間サーバから複数の工場の情報をまとめるサーバまで一貫してるんだそうな。
そして中継ボックス、中間サーバ、全体の情報あつめるサーバってのを全部面倒見てる10人ほどのチームとのこと。
まだ現場に入ってないから実態判らんけど、門外漢な俺を採用しちゃうところだし、上下どころか横の連携もまともにとれないようなカオスなところでもおかしくないって個人的な経験則が言ってる。

他に仕事ないから受けたけど、今から「どんなとこかなー? 抜けるとしたらどうやって抜けようかなー?」って考えてるw
608: 2021/06/22(火)21:26 ID:??? AAS
もし関係者が見たら、特定できそうやな。w
ほどほどにしとけよ。
609
(2): 2021/06/26(土)18:20 ID:??? AAS
データベースのテーブル設計書ってどうしてる?
エクセル方眼紙にしてかいてるんだけど、なんかいいのないのかな
610: 2021/06/26(土)23:14 ID:??? AAS
>>609
MySQL Workbenchはどや?
最近は使ってないから知らんが。
611: 2021/07/03(土)17:38 ID:R35jReGz(1) AAS
>>609
A5Mk-?がよく使われている。
612: 2021/10/13(水)12:36 ID:??? AAS
データベーススペシャリストでよく問われるページサイズとか空き容量率とかどのメーカーのDBをターゲットにしてるんや?
教えてくれ
613: 2021/10/13(水)13:54 ID:??? AAS
特にどのDBMSをターゲットにしてるとかないぞ
一般的なBTreeを前提にしてるだけ
614
(3): ド底辺PG 2021/11/10(水)22:00 ID:KaB0M86I(1) AAS
プロジェクトが燃え尽きたから別の案件に燃料しに行ったんだが、TEXT(可変長文字列)をPKにしてINDEX張ってて「パフォーマンス出ねぇ!」ってやってんですけど・・・
ちょう乱暴に描くと
CREATE TABLE T_TAGS(
 JPN AS TEXT NOT NULL,
 ENG AS TEXT,
 ・・・品詞とか同義語とかの定義いろいろ・・・
 PRIMARY KEY(JPN)
)
て感じの定義で、SELECTのサブクエリとかでも ON TBL1.JPN = ・・・ みたいにテキストのカラムをJOINしてるんすよ?

ドテ・イ・ヘーンな俺でも「なんで数値でIDのカラムを作らないの?」ぐらいの疑問はあるんだけど、
省1
615: 2021/11/10(水)22:40 ID:??? AAS
遅いのがTEXTのせいだってどうやって判断したの?
616: 2021/11/11(木)00:02 ID:??? AAS
>>614
>これって「データベースあるある」だったりするの?
文字列をPKに使うかどうかは状況による
絶対避けるというほどのものでもない
個人的には可変長は極力避けるけどパフォーマンスクリティカルなシステムじゃなければ
全部可変長で揃えてても特に問題なかったりする

PKを数値にしたバージョン作ってさくっと比較すればいいんじゃん?
617
(1): 2021/11/11(木)19:06 ID:NSxyRLjO(1/2) AAS
>>614
あなたの言っていることは頭がおかしいくらい変なことを言っている。

たまたまいままで見てきたテーブルの主キー項目が数値型だっただけで、根拠のない思い込みをしてないか?

念を押すと、頭のおかしい発言だぞ。
618: 2021/11/11(木)19:36 ID:NSxyRLjO(2/2) AAS
>>614
そのTEXT型がラージオブジェクト型というオチのネタ書き込みじゃないだろうな?
619: 2021/11/11(木)20:16 ID:??? AAS
>>617
そこまでやないやろ。w
テキストはCOLLATEの懸念があるし、 数値のが望ましいのはたしかやし。

まあ、遅いのはテキストキーやからと決めつけてかかってるところはアタマ弱そうやが。
EXPLAINしろっつーの。
620
(1): ドテ・イ・ヘーン 2021/11/11(木)21:02 ID:xQZydvmR(1) AAS
俺の思い込みが解消されないレベルの現場という前提を認識ください m(_ _)m
マジ学生以下よ、俺のスキル・・・・

EXCELを読んでDBに追記して、DBを参照してEXCELに吐き出すっていう単機能のモジュール2つを並行して「これ、改良して」ってソースだけ渡されたんすよ!
周りが「おそいおそい!」って騒いでて「どんなもんじゃらほい?」って見たらJOINが5〜6個あってTEXTのカラムでつないでたんよ。
さすがにSELECTのWHERE句でIN使うほどじゃなかったけど、そういうSQLあっても不思議じゃないレベルのある意味読みやすいSQLでしたw

あと、遅いの根拠が「本番で使ってる高負荷に耐える超高性能マシン」で動かした旧バージョンと「テスト用のレンタル屋から借りてるそこそこの性能のマシン」で動かした新バージョンというね・・・

何の比較にもなってねぇじゃん!

という新事実が発覚して、馬鹿らしくなったので今日は仕事放り出して酒飲んできましたw
621: 2021/11/11(木)21:39 ID:6iIlck1C(1/3) AAS
説明の仕方でもうダメ
622: 2021/11/11(木)21:41 ID:6iIlck1C(2/3) AAS
Excelは何と関係があるのか?
623: 2021/11/11(木)21:41 ID:6iIlck1C(3/3) AAS
何が遅いのかまったくわかってねえな
624: 2021/11/11(木)23:17 ID:??? AAS
charやvarcharの文字列って意味でtextって言ってるんじゃなくtext型って話だったのか・・
sqliteならともかくそれ以外のメジャーなサーバー系DBMSでtext型をPKにすることはまずないぞ
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s