MariaDB (333レス)
MariaDB http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
282: NAME IS NULL [] 2020/01/14(火) 12:30:11.85 ID:P4PNCBaH >>275 MySQLを使っているつもりでも中身はMariaDBって人は結構多そうな気がするが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/282
283: NAME IS NULL [sage] 2020/01/14(火) 13:24:20.68 ID:??? create user X; だけではダメか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/283
284: NAME IS NULL [] 2021/07/14(水) 00:37:45.54 ID:5FiDekjg >>250 単にOracleDBの競合製品を買い取って殺すためでしょ。 Oracleとはそういう会社。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/284
285: NAME IS NULL [] 2021/08/06(金) 17:07:44.77 ID:IwxsoqrG >>284 MySQLとOracle Databaseでは機能が違いすぎるから棲み分けになっている。 むしろオラクル社の管理下になってからMySQLはマニュアルの整備が進んで商用製品らしくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/285
286: NAME IS NULL [sage] 2021/08/06(金) 17:16:26.27 ID:??? >>285 > むしろオラクル社の管理下になってからMySQLはマニュアルの整備が進んで商用製品らしくなった。 いや、その前からやろ。 すくなくともSUN時代から。 記憶にあまりないけど、AB時代も悪くはなかったような。 それとも、ORACLEになってからそんなにか? 具体的には? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/286
287: NAME IS NULL [sage] 2021/08/06(金) 17:18:22.83 ID:??? 日本語版は増えたかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/287
288: NAME IS NULL [] 2021/08/06(金) 19:55:39.83 ID:z2NVxXP/ >>286 オラクル社のWebサイトを見てから反論しろよ。 初めから悪くいうつもりだったんだろうけど、現実はそうじゃないから墓穴を掘っているよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/288
289: NAME IS NULL [] 2021/08/06(金) 19:56:43.73 ID:z2NVxXP/ MySQL系に慣れているひとは、ドキュメントがあると思ってないからなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/289
290: NAME IS NULL [sage] 2021/08/06(金) 20:28:23.64 ID:??? >>288 ORACLEの前から公式マニュアルを見てたぞ。 昔から、MySQLにドキュメントがないと思ったことがほとんどないレベル。 だから、「商用製品らしくなった」ところを具体的に言えよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/290
291: NAME IS NULL [] 2021/08/08(日) 23:51:51.61 ID:G4XCD7V0 >>290 https://www.oracle.com/jp/mysql/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/291
292: NAME IS NULL [] 2022/01/17(月) 17:49:58.13 ID:p1R3yr1+ Windows版のMariaDBってcompression_algorithmって変えれないのでしょうか。 Windows向け圧縮ライブラリがないからダメ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/292
293: NAME IS NULL [] 2022/04/11(月) 22:57:41.37 ID:YdURAeQu MariaDBはやる気がなさすぎるから、MySQLにしとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/293
294: NAME IS NULL [] 2022/04/12(火) 12:47:25.36 ID:CGKhbi9x MySQL終わったーと昔騒いだ気がするが今は問題なし? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/294
295: NAME IS NULL [sage] 2022/04/13(水) 12:57:19.18 ID:??? >>294 Oracle→MySQL移行案件とか有る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/295
296: NAME IS NULL [] 2022/04/13(水) 15:58:09.80 ID:6n9JLsBe 同じ会社間で移行案件か オラクルと比べたら安いしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/296
297: NAME IS NULL [sage] 2022/04/13(水) 17:21:10.94 ID:??? MySQLはMariaDBに比べて脆弱性対策が遅かった事があったな 今は大丈夫なのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/297
298: NAME IS NULL [] 2022/04/14(木) 05:09:32.44 ID:xZ8J1ZjY >>297 それはもはや昔のこと MariaDBの方が遅れている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/298
299: NAME IS NULL [sage] 2022/04/14(木) 11:43:10.88 ID:??? 遅れててもいいや 一企業の経営方針で対応がコロコロ変わるより http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/299
300: NAME IS NULL [sage] 2022/04/14(木) 17:06:59.88 ID:??? 何を遅れているとするかにもよるしな。 使わない機能ばかりが進んでいてもしゃあない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/300
301: NAME IS NULL [] 2022/06/06(月) 17:07:51.10 ID:cMU2QnuT my.cnf server.cnf clinet.cnf この使い分けを教えてください。 server.cnf, client.cnfをインクルード指定している文は [mysqld_safe]セクション内に書かれています。 特別なときにしか、 server.cnf, client.cnfは読み込まれないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/db/1360677476/301
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 32 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s