MariaDB (333レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

100
(4): 2015/08/07(金)23:46 ID:os3bXgDm(1) AAS
MySQLからMariaDBに移行してみたところ、
エンコードが食い違っているのか今までのプログラムがエラーを吐くようになってしまいました。
テーブル名が日本語のものは全てエラーになってしまいます。
エラー画面で日本語部分が全て????といった表示になっています。
どうやって解決したらいいのでしょうか?

サーバーはQNAP NASです。
101: 100 2015/08/08(土)12:08 ID:??? AAS
以下で解決しました。
/etc/config/my.cnfで必要なセクションにdefault-character-set = utf8を追記し、
/etc/init.d/mysqld.sh restart
スレ汚し申し訳ありませんでした。
102: 100 2015/08/08(土)12:33 ID:??? AAS
ちなみにQNAP NASのファームウェアをアップデートした際に、以下のメッセージが出たのが乗り換えの理由でした。

We recommend that you upgrade MySQL to the latest version by downloading QMariaDB
from the App Center since this version addresses multiple vulnerabilities.
To ensure reliability, users should check for compatibility before upgrading.

一番注意すべき点は/etc/my.cnfではなく/etc/config/my.cnfを編集することです。
/etc/my.cnfはいくら編集しても何故か設定がリセットされる為、自分はここではまりました。
同じようなトラブルが発生してしまった人の助けになればと思います。
103: 100 2015/08/08(土)13:09 ID:??? AAS
念の為、[mysqld]セクションに追記するのは
character-set-server = utf8
collation-server = utf8_general_ci
です。詳しくはネットで調べれば初歩的な事項として出てきます。
105: 100 2015/08/10(月)12:34 ID:??? AAS
>>104
はい、仰るとおりです。最初からQNAPスレに書くべき内容でした。
申し訳ありません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.644s*