[過去ログ] 【中版デジカメ】mamiya ZD/ZD back その5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29
(1): 2008/09/13(土)19:09 ID:4mJaYJnY0(1) AAS
>>ID:jrfKInzj0

お前、高校の物理の成績悪いだろう?あるいは、まともな大学に進学できるような
高校出てないかだろう。
画素数の限界とか言っているのは、回折ボケの悪影響が発生する画素ピッチのこと。
確かに、理論限界地はレンズの残存収差が0であることを前提としているから、実際に
弊害が目立つのは、理論値からもう一段か二段絞った時点からだが、光学の物理原則
は、中版の使用経験で発生状況が変わるなんて、バカなことは物理的にありえない。
それから、良いレンズ程、回折ボケの限界が理論値に近づくんだよな。回折ボケなど
意識したことないというのは、安物クソレンズかツァイスやシュナイダーのレンズであったと
しても、数十年以上も前に設計された骨董レンズしか使ってないってことだよ。
30: 2008/09/13(土)19:47 ID:asYMwHRR0(1) AAS
おおい、デジ板には理論好きの写真知らずが山ほどいるんだよ。

そんなの相手にするだけ時間の無駄だよ。

35mmが中判の代わりになれるなんて、苦笑する。
31: 2008/09/13(土)20:15 ID:sEIp6VwM0(4/4) AAS
>>29←こんなのが多いから売れないんだろうね
32: 2008/09/14(日)01:54 ID:aeCjdHtR0(1) AAS
中判デジカメの魅力、あるいはどうしても必要な撮影があるのかもしれない。

しかし、もはや特殊カメラ、特殊用途になっている。
33: 2008/09/14(日)01:59 ID:Q7laFPO60(1) AAS
また笑えることを。
34: 2008/09/14(日)08:23 ID:TwFQV0Fz0(1) AAS
特殊、という言葉を特殊な意味で使っちゃいかんな。
35: 2008/09/15(月)12:14 ID:7jvcSzx/0(1) AAS
D700、α900等手頃な価格(とは言っても高いが)でセミ版級のが出てきたから
マミヤさんの領域も相当食われるだろうな。これらのカメラ、確かに良くなったよ。
今までの売り文句も、ちと辛くなって来た。もうひと頑張りして欲しいな。
36: 2008/09/16(火)08:34 ID:D9t8DnOe0(1) AAS
>>1
版と判と板は意味が違うのだよ。漢字の勉強しる。
37: 2008/09/16(火)14:07 ID:U+hckNQ40(1) AAS
結局ZDって出し逃げよなw
38
(1): 2008/09/16(火)16:07 ID:RaPPwDop0(1) AAS
そんなことないだろう。今日フォトキナ2008に向けて、新しいZD関連の新商品発表になったよ。
新しいレンズや4"×5”アダプターそして縦位置グリップも用意された。HPを見てご覧よ。
39
(1): 2008/09/17(水)01:22 ID:q1LZJygU0(1) AAS
>>38
いま見てきたけど4×5アダプターは最低ですね。
理由1。ユニバーサルで作るんじゃねーヨ。
フランジ稼げないじゃん。sinar用とかそれぞれで作れ。
理由2。アダプタから直接線出してんじゃねーヨ。
接触不良とかでいちいちメンテ出しに行く暇なんかないの。
理由3。4×5でまともな仕事してる人のシンクロはレンズ側にねーんだヨ。
デジタルシャッター使いのカメラマンにデモ頼んでないだろ。

以上。sinarP2+PhaseOneFlexAdapter+LeafAptus22+HorsemanISSG3で仕事してる側からの意見。

あと、縦位置どうすんだよコレ?
40
(1): 2008/09/17(水)02:19 ID:b+pXyBZg0(1) AAS
>>39

同意できる部分もあるけど、価格を考えたらユニバーサルでもいいと思う。
たぶんこれでも10万とかすると思う。
各社専用は後から出してくれればいいや。

レンズ、ウチはレンズシャッターです。(^^; 汗

なので、貧困カメラマンにはいい感じ。
マミヤに期待!!
41: 2008/09/17(水)07:48 ID:x5V0ezY+0(1) AAS
>>40
賛同。
貧困カメラマンの味方。俺もマミヤに期待。
で、今度は発表〜発売期間どの位見れば良いのでしょう?
少なくとも2ヶ月位にしてくれないかな。
42
(1): 2008/09/17(水)14:50 ID:KxRmnCge0(1) AAS
出るのは、コレと645レンズ2本だけ?
出し逃げに近いなー。
43: 2008/09/17(水)18:53 ID:U7VrUH3j0(1) AAS
ちゃんとメンテサービスはするでしょうから逃げるってことはないと思いますよ
本当に逃げるんだったらOPから分離したときにしてるでしょ
44
(1): 2008/09/18(木)13:13 ID:w5P6yH0x0(1) AAS
>>42
次々に出て来てるじゃないか。メンテもやってるし。随分ひどい言い方するもんだ。
ZDやZDバック関連でレンズもほぼ一新したんじゃないか。
これで、さらに高画素に行ける準備が出来たようだ。
45
(1): 2008/09/19(金)19:32 ID:/baMSDe/0(1) AAS
>>44
ZD使ってて思うけど、そんなに画素数上げる必要ないと思いますよ。
6×7(8)判フィルムでの印画紙画像クラスの画質が得られるし。
35mmフルでも精々645フィルムにはまだ及ばないし。
やはり大きいセンサーが有利なんでしょう。
6×7以上は要らないし、逆に画素多くして、データ増えるのも良し悪し。
多分D700の方がα900より絵が良いなんてこともあり得るんじゃないだろうか。
それより高感度性能を精々ISO200まで使えるようにして欲しい。
46
(1): 2008/09/19(金)19:57 ID:+ezyA8Qd0(1) AAS
でも今や5000万画素以上の時代になっている。
47: 2008/09/19(金)20:41 ID:rM6ezLtz0(1) AAS
>>46
でもその5000万画素以上を享受してる者が全国で何人居る?
48: 2008/09/19(金)20:51 ID:BgK+gjoT0(1) AAS
>>45

印刷がらみだと、もうちょっと欲しいです。画素。
1-
あと 954 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.817s*