[過去ログ]
【L版】 デジタルカメラのプリント情報 3 【DSC】 (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
552
: 2011/10/28(金)11:06
ID:FYisfRMr0(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
552: [sage] 2011/10/28(金) 11:06:27.64 ID:FYisfRMr0 もともとフジフィルムではでは生画像=デジカメ画像、加工画像=メディア画像として区分していた。 QSSではデジカメ画像、その他画像として補正適用の区別してる。 改変を加えるとExifの有無に関わらずメディア画像(非デジカメ画像)となる。 フロンではこれとは別にExifの中にカスタムイメージという項目があり ノーマルorカスタムのようにCRタグが切り替わり自動補正を制御してる。 どのような補正をするか設定をするかは店によってそれぞれ異なるため 一概にこうなるとは言えないのが実状ではないか? 無補正といってもすでに店により様々な補正が入っているので なかには自動補正して手動補正しないことと勘違いしてる人も多い。 自動補正を切って手動で補正するのが本当の手動補正だと思うが この自動補正、無補正という言葉も誤解の元凶 ある意味モニターでみる画像も補正されて見えてるとも言えるので 気に入ったから無補正という言い方もおかしくないか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288788246/552
もともとフジフィルムではでは生画像デジカメ画像加工画像メディア画像として区分していた ではデジカメ画像その他画像として補正適用の区別してる 改変を加えるとの有無に関わらずメディア画像非デジカメ画像となる フロンではこれとは別にの中にカスタムイメージという項目があり ノーマルカスタムのようにタグが切り替わり自動補正を制御してる どのような補正をするか設定をするかは店によってそれぞれ異なるため 一概にこうなるとは言えないのが実状ではないか? 無補正といってもすでに店により様な補正が入っているので なかには自動補正して手動補正しないことと勘違いしてる人も多い 自動補正を切って手動で補正するのが本当の手動補正だと思うが この自動補正無補正という言葉も誤解の元凶 ある意味モニターでみる画像も補正されて見えてるとも言えるので 気に入ったから無補正という言い方もおかしくないか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 430 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s