[過去ログ] Nikon COOLPIX A Part11 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762(4): 2015/07/23(木)14:52 ID:LQ8d5rXt0(1) AAS
早くてピンが甘いAFより
少々遅くてもカリカリに合っていたほうが良い。
GRは少々甘めな時がある
また遅い遅いというがそんな困る被写体をAで撮る機会はあまりない
あくまでも俺の場合だが
763: 2015/07/23(木)15:37 ID:3Md4N73u0(1/2) AAS
>>762
ほにゃららAはピント合ってるかなんなのか分からないドロドロ画像じゃん
しかも全体が黄ばんでるし
764: 2015/07/23(木)17:49 ID:JfxWTfLq0(1/3) AAS
>>762
残念だけど、AFが早いのもカリカリなのもGRなんだよね。
Aは全部二流。
765: 2015/07/23(木)20:12 ID:3Md4N73u0(2/2) AAS
>>762
しかし常に仮想敵国はGRなんだな
あっちでは全く問題にされていないというのに
766: 2015/07/23(木)22:25 ID:JfxWTfLq0(2/3) AAS
GRが発表されるまでは、意気揚々とGRDスレ荒らしに行ってたのにね、悲しいね。
767: 2015/07/23(木)22:29 ID:cuaxixvf0(1) AAS
>>762 俺もGRと二台使っててGR手放したくちだが
AF精度は大して変わらなかったぞ?
過剰な擁護はニコンのためにもならないからやめれ
逆に画質は言われてるほど負けてないというか
レンズは確かに使いもしない四隅で負けてるが
画像エンジンはAの方が優秀だと思う
透明感があるっていうか
ただしB3にして黄ばみを取っての話だが
ちなみにGRは上の理由でRAW必須なのがしんどいのと
中華製なのと
省2
768(1): 2015/07/23(木)22:43 ID:JfxWTfLq0(3/3) AAS
広角レンズで四隅は使わない!
ひゃー斬新!
769: 2015/07/23(木)22:47 ID:rnboCf0k0(2/2) AAS
>>760
そんなに男に掘られたいのか?
なんなら筋肉質で若い奴を紹介するぞw
770(1): 2015/07/23(木)23:02 ID:9QgAzMX/0(1) AAS
ドロドロ画像なのにエンジンが優秀
ひゃー斬新!
透明感というか黄色着色能力は圧倒的上だな 確かに
771(2): 2015/07/24(金)01:34 ID:Y00YM5vG0(1) AAS
毎回毎回、レンズ先端30cm〜∞までレンズ(ピント)動かすAFって問題がある事に間違いない。
そんな必要ない場合でも、またまた 30cm〜∞まで〜! とレンズ動かすAFって見てらんないよ。
手抜きAF。
772(1): 2015/07/24(金)04:19 ID:tEm0zUgM0(1) AAS
>>771
それはマクロのときだけだよ。ちょっ、ちゃんと調べなよ。
773: 2015/07/24(金)06:02 ID:+lYUCNb40(1) AAS
Coolpix Aに親でも殺されたのか?
ってくらいネガキャン必死だなw
もうディスコンなんだし売れなくてチーム解散したんだし
放っておけば良いのに。 何が楽しいんだか。
774: 2015/07/24(金)06:56 ID:ORT6RgMJ0(1) AAS
コロにぼこぼこにされた知恵遅れちゃん、憤怒のオタケビなんだろうな。
一方コロはD3300スレで「写真は作品じゃない論」を展開中。
Nikon D3300 Part.4
2chスレ:dcameral10
775: 2015/07/24(金)07:02 ID:K29iLlb40(1) AAS
今年暮れに28_フルサイズのAが出る事に期待
発表は9月辺り…と妄想を
776: 2015/07/24(金)22:19 ID:bSbKJvtR0(1) AAS
>>768 沈胴式のレンズをみんな広角として使ってんの??
ひゃー斬新!
これはスナップカメラだろ?
さらに言うなら四隅って本当の四隅だよ
>>770 使ってみれば判るよ
少なくとも撮って出しならGRより良いよ
GRは粉っぽいし高感度ですぐざらざらになる
RAWならGRのが上と思うけどこれって画像エンジンが優秀ってことだろ?
まあフジのX100のレンズとセンサーが一番理想なのは俺もそう思うけどw
777: 2015/07/25(土)00:05 ID:YYC1p/290(1) AAS
無理すんな
コテコテのニコ爺が
あんなデジタルポップコーン誰もいいと思わん
そうでなくても富士の色は常に何かおかしい
カムフラージュなのは
すぐわかるから
778: 2015/07/25(土)09:33 ID:KwtBsmwv0(1) AAS
周辺ズルズルレンズよりは、なんだってマシじゃないかな。
779: 2015/07/25(土)15:59 ID:VzaMBFbv0(1/4) AAS
>>772
厳密にはそうだろうが、ほぼ同じ範囲内をレンズが往復する。効率の悪さがあわかる。マクロの時は慎重になりめちゃめちゃ遅くなるだけ。
このAFは改良の余地ありありだな。
780(2): 2015/07/25(土)16:50 ID:VzaMBFbv0(2/4) AAS
AのAFって毎回リセットかけてるんだな。 だから遅いんだよ。
リセット無しでAFするファーム出してくれ〜!
781: 2015/07/25(土)17:02 ID:VzaMBFbv0(3/4) AAS
こんなのありました。
外部リンク[html]:www.all-digicam.jp
外部リンク:bbs.kakaku.com
やはりね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s