[過去ログ] FUJIFILM X-T1 Part19©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
386: 2015/03/17(火)17:00 ID:nnLn0oZR0(1) AAS
mfしやすいとはいわないけど
387: 2015/03/17(火)17:20 ID:cejBFlhb0(3/6) AAS
>>384
伝わらねーよ。
外部リンク[html]:fujifilm.jp

「メールフォームでのお問い合わせ
デジタルカメラに関するお問い合わせ(カメラ本体、付属品、バッテリー)」
から要望を送信すれば、確実だ。
388
(1): 2015/03/17(火)17:29 ID:94mxOSFY0(20/23) AAS
この件は承知してるよ、既に。
店頭でフジのロゴ服着た人に質問したから
〜あれ、展示品の調子おかしいかな? とか あいまいな感じだったね〜
今考えると  〜理解はしてるが、ハッキリとは言う訳にはいかない〜
て感じかな?
389
(1): 2015/03/17(火)17:40 ID:wWQkr59i0(2/2) AAS
T1はゴミって事でFA?
390: 2015/03/17(火)17:49 ID:SGTrPB4N0(1) AAS
結局最後はマイクロフォーサーズの勝利に終わったか…
まぁわかりきってたけどなw
391
(1): 2015/03/17(火)17:59 ID:ndb0xZFM0(12/12) AAS
>>385
お馬鹿ちゃんなんだから、違うよと指摘されたらちゃんと納得しような?
あんたが適当に理解してるコントラストAFの御校閲は賜りました。
んで、ピーキングにその処理の何が関係してるって?
ピーキングONにしたらフォーカスが全く前後せずに強調表示されるよね?
あれれ?あなたの理屈、もう辻褄が合わないね如何してかな?w

ただのライブビュー映像のエッジ強調をしてるだけなら、とても辻褄が合う動作ですが?
納得いきませんか〜?w
392
(1): 2015/03/17(火)18:29 ID:cejBFlhb0(4/6) AAS
>>388
いや、その程度の店頭販売員との戯れで、あいまいな要望が伝わるはずねーだろw
387のメールフォームなら確実に開発関連部署へ届くから、書いとけ。
393
(1): 2015/03/17(火)18:34 ID:94mxOSFY0(21/23) AAS
>>392
このスレに書いたほうが、よほど、その開発関連部署へ届くよ
ここは皆が見るから軽視できない
394: 2015/03/17(火)18:50 ID:aWucuWXz0(1/2) AAS
>>381
尊きウンチT-1をゴミとかいってんじゃねーよ
395: 2015/03/17(火)18:51 ID:aWucuWXz0(2/2) AAS
>>389
尊きウンチT-1をゴミとかいってんじゃねーよ
396
(1): 2015/03/17(火)18:52 ID:3T3Ekuki0(1) AAS
こんな便所の落書きに書いたってなんの影響もないわタワケwww
397: 2015/03/17(火)19:06 ID:cejBFlhb0(5/6) AAS
>>393
ここに書いて、同時にメールフォームでも送ればいいだろw
真面目に改善を願うのであれば、ここにしか書かない理由は無いw
あんたの今日のこのスレでの無駄なハッスルぶりで、既にフォームへ書き込めるだけの文章量は稼げていたぞw
398
(1): 2015/03/17(火)19:11 ID:94mxOSFY0(22/23) AAS
それでは代わりに、やってくれよ
ついでに、!SOダイヤルのロックの件、HDMI撮影時出力の件、NRマイナス5まで設定可の件

399: 2015/03/17(火)19:23 ID:p7vrKqxq0(2/2) AAS
ピーキングでケンカしてるけど、どっちも言ってることは同じじゃないのか?
エッジが立ってるところ=輪郭強調される部分な^_訳だし
400
(1): 2015/03/17(火)20:00 ID:cejBFlhb0(6/6) AAS
>>398
じゃあ俺も送るから、あんたも送って要望の数を稼ごうぜw
自演のあり得る2ちゃんで書き込み稼ぐより、効果的に富士へ深刻度が伝わるぞw
401
(1): 2015/03/17(火)20:13 ID:UJpnAFDu0(1) AAS
>>391
お前はほんとに可哀想なやつだなw
コントラストが最も高いのは最もその部分にフォーカスが合う、いわゆるジャスピンって言うだけで、
被写界深度内のある程度以上になる部分はみんなそれなりに合ってるわけだよ
で、AFではエリア内のそんな領域が出来るだけ多くなるようにする事でメインの被写体と思われるところに合わせてるんだから
その判定をするためのコントラストの閾値を最初から持ってるわけだよ
だから、フォーカス動作をしなくても、最初からフォーカス判定の閾値以上になってる部分は、ある程度フォーカスがあっていると判断できる
ピーキング表示のためにその閾値を拡張してはいるけど、実際の動作はまんまコントラストAFの判定処理そのものなんだから、
最初からピーキングで強調されている部分って言うのは、そこにフォーカスを合わせ終わった状態と同意となるから、前処理なんかであるはずがない
402
(1): 2015/03/17(火)20:24 ID:L3WLs9u40(1) AAS
>>401
何か写真のピントって云う根本的な所に踏み込んで混沌としてきましたね…
焦点距離.被写界深度.ピント位置とか訳分からん様に為るで
AFのカメラや写ルンですでみたいな固定焦点でカメラ始めた人とMFから始めた人とは見解の相違が有るんでは無いでしょうか?
フォーカスはポイントに点で合うもんだと思ってるんじゃ…
403: 2015/03/17(火)21:11 ID:94mxOSFY0(23/23) AAS
>>402
意味不明 まさに混沌
何を言おうとしてるのか?
404: 2015/03/17(火)21:17 ID:szw8U0aj0(1/12) AAS
AA省
405: 2015/03/17(火)21:22 ID:szw8U0aj0(2/12) AAS
AA省
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*