[過去ログ] Nikon D3300/D3400 Part.9©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: (ワッチョイW d681-zk9O) 2017/10/20(金)00:03 ID:85SLI5Ue0(1) AAS
ハッキリ言って動画重視ならミラーレス勧める
453: (ワッチョイ 8146-4qFe) 2017/10/21(土)02:32 ID:4hw/3wSd0(1/2) AAS
スチルだって最初から最後まで運動会の全場面の写真を取るわけではないのに
なぜビデオだと最初から最後まで全部収める変な前提で語ってるんだ
10秒の映像でも4K30p>>>2400万画素の写真10枚だっての
454: (スップ Sd7a-ZBoi) 2017/10/21(土)04:44 ID:soSV+I9Qd(1) AAS
小説読んで脳内補正入れるかドラマやアニメを見て楽しむか
写真とビデオじゃ根本的に違う楽しみ方なんだしどちらが良いってなくない?
455: (ワッチョイ 8146-4qFe) 2017/10/21(土)04:46 ID:4hw/3wSd0(2/2) AAS
>>447
ズームが遅いのはコンデジであってハンディカムの光学ズームは早い
APSCのD3400は被写界深度が浅いから動画向けじゃないし動画時はピントの追従は最下層で音はモノラル
動画画質も屋外の運動会では豆粒センサーの4Kビデオと比べてすら劣る
レンズ交換式カメラのビデオ機能は三脚立ててMFが基本でボケ以外の取り柄がないから記録用途だとどう考えてもビデオカメラ
動画やらないなら光学ファインダーだから朝から晩まで電源入れてず〜っと待機も付属の電池一個でやれるし
キットレンズでも静止画画質はハンディカムの写真より格段に高画質だけど利点は静止画だけだ
456: (ワッチョイW 16ed-a4WQ) 2017/10/22(日)00:13 ID:lc/Sql6k0(1) AAS
スチル派だがD3300は動画には全くつかえない
ピンボケまくる
他社のどのミラーレスにも負ける
Nikonにはスチルしか求めてない
その代わりスチルだけはしっかりしといてほしい
457(2): (ワッチョイ 8146-4qFe) 2017/10/22(日)00:33 ID:fZspZrHQ0(1/2) AAS
スチルに特化してDf的デザインして400gきるくらいまで小型化出来ないものかね
動画機能は4kハンディカムあるから不要だし低画質な標準ズームも要らない
DX23mmF2を現代の技術で実売3万以下であとDX35もカリカリな第二弾が欲しい
AFP70300と50ミリと85ミリは今のままでいいから広角から標準まで単焦点充実させてほしい
458: (スプッッ Sd7a-GlL3) 2017/10/22(日)05:28 ID:2kCZh4RMd(1) AAS
>>457
もうそんな体力有りませんwww
459: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? e59e-bcII) 2017/10/22(日)19:00 ID:7P8yXNNl0VOTE(1) AAS
>>457
スチルに特化したから北米では売れなかったんじゃないか。
デジタルなのに、ソフトで何とかなることをしないのは「バカ」。
460(1): (ワッチョイ 8146-4qFe) 2017/10/22(日)21:34 ID:fZspZrHQ0(2/2) AAS
ニコンはデジタル的な技術が自前で作れずよそから買う以外が出来ないから
像面位相差や動画技術をSONYやパナが売ってくれない以上はスチル以外の分野で今以上のクオリテぃはない
461: (ワッチョイW 16ed-a4WQ) 2017/10/22(日)22:10 ID:CTjhsuYs0(1) AAS
そこへ行くとソニーは放送機材作ってるし強いよな
Eマウントを捨てて乗り換えてきたけど動画録音含めてソニーの総合力は侮れない
スチルで抜きん出てくれれば何とか生き残っていけるかなあ(というか生き残ってもらわないと困る)
462(1): (ワッチョイWW 558a-GlL3) 2017/10/22(日)22:56 ID:mTAOOZqx0(1) AAS
>>460
同感!
ニコンの将来は暗いね、自前の技術が無いので他力本願ではどうしょうも無い。
レンズの技術も昔の様にトップクラスで無くて二線級になったしなーw
今後はソニーとキヤノンとパナの三強の時代だなー
因みに私はニコンユーザーだけどミラーレス移行するときはニコンは選択しない。
463(1): (ワッチョイWW 268b-sgvw) 2017/10/23(月)09:11 ID:SUToxc5y0(1/2) AAS
>>462
結局はカメラよりレンズだからぁ、まぁ小さいだけのミラーレスがいいなら今のうちにオリやパナに鞍替えした方がいいと思うわ
464(1): (ワッチョイWW 3d8a-GlL3) 2017/10/23(月)12:14 ID:2+qdvp8z0(1) AAS
>>463
ニコンのレンズは未だに完全電子マウントじゃ無いので時代遅れだろうwww
465: (ワッチョイWW 268b-GkJ4) 2017/10/23(月)16:27 ID:SUToxc5y0(2/2) AAS
>>464
それマウントの話でレンズじゃないやん(笑)
466: (アウアウウーT Sa89-iDVv) 2017/10/24(火)18:37 ID:SuT6Tf86a(1) AAS
はじめて一眼買おうとしてる初心者ですが、3400と5600だとそこまで性能に大差なさそうですね。迷うなあ
467: (アウアウカー Sadd-zk9O) 2017/10/24(火)20:22 ID:88JRAvS6a(1) AAS
5300でも大差ないぞ
468(3): (ワッチョイ 55b6-bcII) 2017/10/24(火)23:28 ID:8BplaDf+0(1) AAS
D3000シリーズは、安い分、製作工程が甘いというか、基準が甘めというか…当たりはずれは大きいよ
俺の買ったやつは、ピントが甘くて、サービスで調整、それでもだめで組み直しになった
「製品は基準値内ですが、無料で対応します」という謎対応だった。
製品のばらつきが多いんだろうね。
469: (ワッチョイWW 3d8a-GlL3) 2017/10/25(水)00:24 ID:X2SP6aeG0(1) AAS
>>468
ホホォ〜w
470: (ワッチョイ 8146-4qFe) 2017/10/25(水)01:41 ID:gOJ2JOlT0(1) AAS
>>468
そういうのってグレードアップの時トラブルにならないのか
本体は売ってもレンズは使うだろうに
ちょっと信じられない話だ
471: (アウアウウーT Sa89-U5aN) 2017/10/25(水)03:53 ID:jm3dGDo6a(1) AAS
20時間後くらいに発表になるこれより高い某カメラが、
実はこれよりよく写らないということですね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s