[過去ログ] Nikon D3300/D3400 Part.9©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546: (オッペケ Srd1-Ms6H) 2017/11/22(水)18:37 ID:aqQVM+6er(1) AAS
体力というより気力かなぁ
547: (スッップ Sd22-dGdi) 2017/11/22(水)19:38 ID:S4nUcx5ad(1) AAS
多少画質捨てても18-4001本あれば山歩きしても無双できるぜ!って思ってD3300に付けて首からぶら下げ山歩きしてみた
緩やかなところは何とも思わないけどハードコースになると気にかけながら歩くから重さを感じる
548: (ワッチョイW 4794-ZoLJ) 2017/11/23(木)01:35 ID:GxHtqg8H0(1) AAS
AF-P18-55とAF-P70-300でなんでも撮れるし
iPhoneにコピーされるしiCloudにバックアップされる。
良い時代になったな。
549: (ワッチョイ 8776-l6Tq) 2017/11/23(木)02:21 ID:PThVWk1y0(1) AAS
AF-Pダブルズームはホントいいね
買う前は標準装備のキットレンズだからあまり期待していなかったけど
滝も星空も綺麗に撮れるとは思わんかった
結構満足してる
550: (ワッチョイ bf2b-DWFp) 2017/11/24(金)10:36 ID:J552CeTQ0(1) AAS
次はシグマの高解像レンズ群が待っておられる
2400万 ローパス無し、これで三脚に載せれば
デジカメ界のブラックフライデーキング
551
(2): (ワッチョイWW 5f74-ncaz) 2017/11/28(火)23:24 ID:34/dVU3K0(1) AAS
kiss x7とd3400だと性能面でd3400の圧勝なのは分かるけど値段はダブルレンズ同士だと2万違うんだよな…
貧乏学生にはどちらか悩ましいところですね(*´﹃`*)
552: (ワッチョイWW ff8b-swbN) 2017/11/28(火)23:56 ID:NqplDERD0(1) AAS
悩んでるうちにX7が市場から消えるかもだからX7買っちゃおうぜ
553: (ワッチョイ 27bd-Y/Ch) 2017/11/29(水)00:06 ID:cR7R/4OM0(1) AAS
このスレに書き込むってことはD3400買う背中押してほしいんだな
型落ちのX7じゃなくて直接のライバルX9と比べるとD3400のほうが安いと考えるんだ
554: (ワッチョイWW 5f74-ncaz) 2017/11/29(水)02:05 ID:kMfBItSE0(1) AAS
d3400調べなおしたら基本性能は十分にありますね!
それにAF-pというレンズがかなり良いとか
555: (ワッチョイWW 0723-podU) 2017/11/29(水)04:37 ID:L9vGSs1C0(1) AAS
ニコンはバッテリーがキヤノンより安いし長期に渡って入手性がいいような気がするからおすすめ
556: (ワッチョイWW 478a-N9hc) 2017/11/29(水)08:13 ID:xnAMdZXY0(1) AAS
>>551
二万円以上の性能差(価値)が有るから3400が絶対にお勧め!
二万円に釣られて買うとズート後々まで後悔するぞ!
557: (ニククエW 4794-ZoLJ) 2017/11/29(水)13:33 ID:PfwWPj490NIKU(1) AAS
D3400ダブルズームはいいぞ。Dfのサブで働いてる。
558
(2): (ニククエ df9e-8Ex9) 2017/11/29(水)13:46 ID:zvbrFZcM0NIKU(1) AAS
D3400のAFモジュールってD200時代のモジュール使ってる
同じ金払うなら、中古のD7100買った方がいいと思うんだけど
動画重視なら違うんだろうけど
559: (ニククエWW 478a-N9hc) 2017/11/29(水)14:58 ID:xnAMdZXY0NIKU(1) AAS
>>558
あのAFモジュールは精度が良いので変える必用は無い
入門機には最適
560: (ニククエ 8776-l6Tq) 2017/11/29(水)15:15 ID:CQvl9F3y0NIKU(1) AAS
よく値段に目がいきがちだけど
高感度性能やレンズの焦点距離とかその他の性能は満足いく仕様なのか
自分の撮影用途に合ってるカメラなのか
よく調べてから買ったほうがいいかもよ 
カメラは一度買うと長い付き合いになるんだから
561: (ニククエ dfde-klBf) 2017/11/29(水)15:49 ID:ugNvvbGM0NIKU(1) AAS
>>551
将来、社会人になってフルサイズを考えたとき、Dfとバッテリーが共通で使えるヨ!
562
(1): (ニククエ 87b6-5mWG) 2017/11/29(水)20:06 ID:xzqk9oB+0NIKU(1) AAS
>>558

旧型の機体に最高のエンジンをつけて、爆走している感じがD3200 移行の魅力
どう考えても、エントリー機じゃないよ、これw
563
(2): (ニククエWW 5f74-ncaz) 2017/11/29(水)20:40 ID:kMfBItSE0NIKU(1) AAS
フォーカスポイントなんですが、11点と39点だとどれほど違うんでしょうか?
用途はバイク旅が多いので静止画が多いと思います。
動く物は動物園や水族館での動物、あとは人間(スポーツは撮りません)
564: (ニククエWW ff8b-swbN) 2017/11/29(水)22:48 ID:mQ427J4L0NIKU(1) AAS
>>563
追従性とかは差がある、それに露出制御系もD5000系とD3000系は差が付けてある
565: (ニククエ 27bd-Y/Ch) 2017/11/29(水)22:48 ID:cR7R/4OM0NIKU(1) AAS
>>563
AF点が多いほうがいいのはスポーツとか飛行機とか動きが激しいの撮る時、被写体が外れても周辺のAF点がカバーしてくれる
静止物はAF点のある範囲はほぼ同じだから11点でも十分、選ぶ手間減らすために39点のD5600でも手動選択は11点モードがあるし

動物園は俺よく行くけど、柵がある場合は柵にAF行っちゃうからほぼ中央1点しか使わない
1-
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s