[過去ログ] Nikon D3300/D3400 Part.9©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: (オッペケ Srbd-Vo7i) 2018/01/16(火)08:59 ID:HfAsY5c9r(1/2) AAS
ファーム更新とかでライブビューの応答速度改善できないもんかねぇ
773: (ワントンキン MM7a-pfPO) 2018/01/16(火)09:18 ID:GI4i7nYCM(1) AAS
>>769,770
ライブビューはそんなに遅延するのかよ…
そういう有益な情報をテンプレに載せとけよ。買ってから後悔させんなよ
774: (スップ Sdea-VLJ5) 2018/01/16(火)09:52 ID:FM/VNZTLd(1) AAS
表示遅延は無いよ
AFエリア移動とかの動作がわりともっさり
あとはシャッターラグがそれなりに
775: (オッペケ Srbd-Vo7i) 2018/01/16(火)18:02 ID:HfAsY5c9r(2/2) AAS
AFがもそもそしてる
776: (ワッチョイ 59bd-zETe) 2018/01/16(火)22:57 ID:owE46gkQ0(1) AAS
DX 35mm f1.8はD3400に付けると軽快で楽しいね
修理に出した時、明るいレンズが無いのが不便でタムロンの17-50mm f2.8を買ったら
35mm修理終わってもタムロン使うことのほうが多くなっちゃったけど
777: (ワッチョイWW 9ee7-aEWG) 2018/01/17(水)06:24 ID:UQhVT3210(1) AAS
DX35f1.8はかなり設計の古いレンズだが、単焦点レンズの場合は関係ないのか。
778: (スップ Sdea-VLJ5) 2018/01/17(水)12:17 ID:idZjg3lDd(1) AAS
そりゃ解放あまあまだし絞っても今時のパキパキにはならんよ
だがそれがいい
779
(1): (ワントンキン MMa3-a5Cz) 2018/01/18(木)11:26 ID:AxAZXlC+M(1/3) AAS
RX100とD3400で迷ってるけどもしRX100にしてもD3400が欲しくなっちゃうかな?
この2者の差は大きい?
780: (ワッチョイWW d5b3-iy+0) 2018/01/18(木)11:31 ID:2gvehR0Z0(1) AAS
利便性考えたらRX100使ってたらD3400には目行かないんじゃない?
もっと上位機種狙うでしょ多分
781
(1): (ワッチョイWW 3d8a-eK14) 2018/01/18(木)11:33 ID:y+haJala0(1/2) AAS
>>779
RX-100と迷うなら3000系じゃなくてm4/3の方がいいと思うよ
782: (ワッチョイ 839e-1pyd) 2018/01/18(木)12:11 ID:B80puK7j0(1) AAS
スナップ写真を撮るために機動性重視ならコンデジ
様々な写真を撮りたくて荷物が苦にならないなら一眼レフ

機種以前の問題かと
783
(1): (ワントンキン MMa3-Ydad) 2018/01/18(木)12:34 ID:AxAZXlC+M(2/3) AAS
>>781
たとえばどの機種?
784: (アウアウウーT Sad9-UogF) 2018/01/18(木)13:04 ID:LEo5waR3a(1) AAS
家族旅行用にD5300使ってるが、例えば夕食時にRX100でスナップ&AVCHD動画してる
両方いると思うべ。
785: (ワッチョイWW 3d8a-eK14) 2018/01/18(木)13:12 ID:y+haJala0(2/2) AAS
>>783
m4/3なら自分の好みで選んで見ては?
1インチセンサーでいいならニコ1も優秀なカメラだけど、ニコ1は実質上は廃盤だけどそれを気にしないければコスパはいいよ。

何れにしても自分でググッテあれこれと考えるのも楽しみだよ
786: (ブーイモ MM99-8bOe) 2018/01/18(木)17:25 ID:Eb9d44i/M(1/2) AAS
同じ悩みの人がいた
1インチコンデジか軽量APSC一眼か?
D3400はあの軽さとサイズでAPSC これ魅力
高感度はやっぱりAPSCの方がきれいなんでしょ?
コンデジのなかではRX100が優秀なんだろうけど
787
(1): (スッップ Sd43-iWEt) 2018/01/18(木)18:08 ID:K9xUp8kFd(1) AAS
うーん、はっきりこれがコンデジでこれがAPS-Cってわからんよ。素人は。
788
(1): (ワッチョイWW 4dee-u2tH) 2018/01/18(木)18:11 ID:1jNKcUJ30(1/3) AAS
その同じ程度のものでも、撮るときの楽(らく)さは一眼レフにあると思うんだけどね
とはいえ入門機の操作は比較的面倒だけど
789
(1): (ブーイモ MM99-8bOe) 2018/01/18(木)18:28 ID:Eb9d44i/M(2/2) AAS
>>788
なるほど 操作性か〜
知り合いが最近RX100m3買ったんで触らせてもらったんだけど、絞り優先にして〜ホワイトバランスを〜露出をもうちょっとアンダーで〜ってやろうと思ったけど、とっさに操作が分かんなかった
慣れの問題かなって思ったけど、楽(らく)に操作できるにこしたことはないよね
790: (ワントンキン MMa3-Ydad) 2018/01/18(木)18:41 ID:AxAZXlC+M(3/3) AAS
一眼を一度は所有してみたいんだけど、あのデカさが躊躇させるんだよなぁ。
よっぽどコンデジより良い写真が撮れるんならいいんだけど、あまり差が無いならRX100の方がいいかなと。
791
(1): (スフッ Sd43-8pcC) 2018/01/18(木)18:59 ID:29daRjNHd(1) AAS
流石に1インチコンデジとは全然違うよ
拡大したらRX100は葉っぱが潰れてる
1-
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s