[過去ログ] SONY α9 ILCE-9 Part 14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2017/09/11(月)21:47 ID:gtNxKeWg0(1/2) AAS
>>78
> プロ信仰が強すぎる。
> テレビがいうことは何でも正しいと思ってるタイプ。
一行目と二行目が繋がってないじゃん。
テレビの言うことって、テレビほどド素人の集まりにしか見えんけど。
そもそもプロ信仰が強すぎるて、プロスポーツカメラマンが使ってないから、α9はスポーツに使えないとか言ってた奴らのことかな?w
131: 2017/09/11(月)21:51 ID:gtNxKeWg0(2/2) AAS
>>79
> 金貰って書いてる提灯記事、真に受けてる馬鹿も珍しいな
提灯もなにも、ゴルフのストローク直前に音は出さないようにするのはマナーであるのは事実だし。
提灯とか書けば、記事を全否定出来ると思い込んでる馬鹿の方が珍しいぞ。
昨今は、広告で嘘を書けばペナルティを食らう世の中だというのにw
132: 2017/09/11(月)22:25 ID:iiR1Qhjo0(1) AAS
健康食品とかだと、個人の感想ですのお断りがが許されなくなったみたいだけど、こういうのはさすがに許されるよな?
133: 2017/09/11(月)22:27 ID:CcXxXFOi0(1) AAS
>>126
もう九時過ぎですよ、寝なさい。
134(1): 2017/09/11(月)22:48 ID:SOwRP2AF0(2/2) AAS
>>128
もちろん、正式サポートなくても何の問題もなく動くけどね。
>>129
だから信頼性は全く低くないよ。複雑なメカがちょっとでも不具合起こしたら
動かなくなる一眼レフとかいう旧世代の異物とは段違いだよ
135(1): 2017/09/11(月)22:50 ID:4uITzJxA0(1) AAS
>>134
レンズの駆動もセンサーシフトも複雑で堅牢ではない部分だと思う。
136(1): 2017/09/11(月)23:06 ID:RgiHAMP+0(1) AAS
もうちょいでかい筐体で頑丈なの出して欲しい。
今より熱対策もできそうだし。
137: 2017/09/11(月)23:43 ID:2y8tYoGu0(1) AAS
α99-2からミラー外してこのセンサー入れてくれれば良いのだけれど
138(1): 2017/09/12(火)01:45 ID:Wq8/RlK90(1/4) AAS
勘違いしちゃいけないのはプロカメラマンの需要なんてたかがしれてるんだぞ D5も1dxも。
メインで売れてるのはアマチュア
この前 爺が1dxII持っててやっぱり凄いわ これは画質最高だ! 5DSは画素数凄いかもしれんけど
絵に温かみがないんだよ! 1dxはやっぱりなんだかんだで画質はトップだ とか言ってたw そういう人がメインターゲット
139(1): 2017/09/12(火)01:53 ID:DkYT0aRH0(1) AAS
>>138
プロ機を超える性能であることと、プロ機として使われるのは別問題だからな。
プロ機以上の性能を謳い文句に、
実際売れるのはアマチュア相手だろう。
140: 2017/09/12(火)02:09 ID:qBrRtLYB0(1/4) AAS
Proと名のつくカメラ機材が多いのと同じ現象ですね
141: 2017/09/12(火)02:26 ID:VqDHGK4S0(1) AAS
母数考えればそりゃアマチュアの方が多いだろ
142(1): 2017/09/12(火)02:27 ID:Wq8/RlK90(2/4) AAS
>>139
アマチュアが見てる性能って堅牢性とかじゃなくて単純にAFとか画質だからな
テザー撮影がどうとか寒冷地とか砂漠で使えるとかどうでもいいこと
143: 2017/09/12(火)02:58 ID:f9ncRGyB0(1/5) AAS
スポーツ、報道のプロの仕事を見てると、撮って直ぐPCで選別。社に送信が基本だから、画素数を増やす方向には行かないだろうからね。アマ機のスペックのが上がって当然かもね。
上で誰かいってたように筐体だよね。他のフラッグシップより劣ってるのは。
144: 2017/09/12(火)06:43 ID:zH4sDqry0(1) AAS
ほぼ全ての書き込みがどうでもいいことばかりだなw
酷すぎる
145(1): 2017/09/12(火)06:49 ID:XuzT9siL0(1/3) AAS
>>135
んで、それに加えてミラーやOVFや別体位相差AFなどの壊れやすく
デリケートなメカトロを抱えて信頼性が極めて低い装置が一眼レフ
>>136
一度も問題になってないのに何が足りないの?ホント馬鹿だなw
>>142
アマチュアでも堅牢性も低温も大事だし、
-20度でもボディがあっちっちでもKissですら余裕で動くがな
なんというかアホみたいな信仰いだいてるプロキガーってほんと現実見えとらんよね
146: 2017/09/12(火)07:04 ID:lAKOiDP40(1) AAS
レンズ明日発表だよ
147: 2017/09/12(火)07:41 ID:CvUu47Iz0(1) AAS
よんにっぱ!
148(2): 2017/09/12(火)07:48 ID:plaIK29x0(1/2) AAS
プロは撮像素子買うんじゃなくてカメラシステムを買うんだぜ
提灯記事真に受けて頭悪
149: 2017/09/12(火)07:54 ID:XuzT9siL0(2/3) AAS
プロガーのテンプレ
・信頼性がー
→一眼レフみたいな複雑なメカトロ抱える必要ないのでミラーレス圧勝だがな
・サポートがー
→ソニーも普通にプロサポやっとるがな
・熱がー
→一度も問題になっとらんがな
・レンズがー 周辺機器がー
→何の問題もないがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 853 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s