[過去ログ] SONY α9 ILCE-9 Part 15 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163
(1): (ニククエW 8511-oJb4) 2017/09/29(金)22:54 ID:fqr1u4eA0NIKU(5/7) AAS
>>162
ほんと高いんだよねー。
うん。あの嫌がらせな位置にある赤いボタンです!
164
(2): (ニククエ 2355-zqbL) 2017/09/29(金)23:05 ID:/zkrK3Yv0NIKU(4/5) AAS
よし、週末は海を見に行くんでα9で初めての4K動画に挑戦してみよう。
土方の弁当箱みたいな銀塩カメラとα9で海を撮ってるイケメンを見かけたら、きっとそれが私です。
165
(1): (ニククエ 2355-zqbL) 2017/09/29(金)23:12 ID:/zkrK3Yv0NIKU(5/5) AAS
>>163
嫌がらせw でもまだ間違って押したことないなぁ。赤丸ボタン。
AF-ONに瞳AF当ててるから押しちゃいそうなもんなんだが。

マルチセレクターでカツカツと測距点移動してる時に、間違ってマルチセレクター中央を押しちゃって
測距点が振り出し(中央)に戻っちゃうことはたびたびやらかしてるが…
166: (ニククエW 8511-oJb4) 2017/09/29(金)23:14 ID:fqr1u4eA0NIKU(6/7) AAS
>>164
よっ!海がにあうイケメン!
いい動画撮ってきてくださいな。
僕も週末はジンバルにa9つけてる不審者になって撮ってくる。
167: (ニククエW 8511-oJb4) 2017/09/29(金)23:14 ID:fqr1u4eA0NIKU(7/7) AAS
>>165
思ったほど押してしまわないよね。
いちどafボタンと間違えたけど。
168
(2): (ワッチョイ 1511-Txnz) 2017/09/30(土)02:11 ID:H7WyBiOa0(1) AAS
>>157 別に頼んでなんかないけどw
LAEA3つかえばDMFでのピント拡大は機能しない。
ピント拡大が機能しないなら、ピーキングが欲しくなるし
FEレンズのときは不要だったワンボタンでのピント位置拡大も欲しい
オールドレンズを入れ替えて撮影するなら普段絶対に不要な
手ぶれ補正焦点距離設定をカスタムに割り当てたい
169
(1): (ワッチョイ cbcf-+G6K) 2017/09/30(土)03:17 ID:6MvUkm0e0(1) AAS
>>168
2台か3台持つと解決するんじゃね?
170
(1): (ワッチョイW e3af-1j52) 2017/09/30(土)05:25 ID:tvyBtaB/0(1) AAS
>>161
動画 slot2 振り分け設定で UHS-I のエキストリームとかいう金色の安っぽいので使ってるけど、
4kでも問題出たことないよ。2-3分の短いクリップ中心だけど。

>>164
海いいね。FHD 120pのカットも織り交ぜて編集すると楽しそう。

フルサイズはオーバーサンプルでパッキパキだし、APS-C(Super35)だと、4k 30p でドット
バイドット(ビニングよりは切れる絵が出る)になってクロップなし。
a6500で頭痛かったローリング歪みも小さい。手持ちでブレた状態でもそんなに違和感ない。
PP無いのと動画屋の安カメラとしてはお高いので注目されにくいけど、スペック的には面白い。
フルで全画素読めてるからSuper35で4k 60pも行けそうなんだけどな〜ヤンねぇだろうな。
171
(1): (ワッチョイW 03a6-h4xY) 2017/09/30(土)05:45 ID:g2r6BfY40(1/3) AAS
>>168
LAEA3用オールドレンズ用設定作れば?
172: (ワッチョイW 03a6-h4xY) 2017/09/30(土)05:58 ID:g2r6BfY40(2/3) AAS
>>169
たしかにオールドレンズのためにa9とかいらんだろな。
173
(2): (バッミングク MM69-6MxU) 2017/09/30(土)06:33 ID:Y/Jx/urIM(1/7) AAS
>>171
誰だって自分に合わせたカスタムはするだろ
レンズ交換の度に複数のカスタム項目を切り替えて回ったりするのが現実的でないだけの話

他社のボタン押しながらダイヤルのように複数ボタンを組み合わせれば、一気にワンアクション操作可能な項目数は跳ね上がるけど、カスタムとの相性悪いしαの開発者は誰もそんな迅速さを必要とする撮影しないので、その価値は分からない
174
(2): (ワッチョイ 1511-asy+) 2017/09/30(土)07:37 ID:l5v+TNrE0(1) AAS
α9Uの発売は東京オリンピックまでかな?
その時にはメカシャッターでも
キャノニコのプロ用一眼レフを凌ぐと思うのでその時買うつもり
175: (ワッチョイW 8511-oJb4) 2017/09/30(土)08:08 ID:KkftHbO00(1/7) AAS
>>170
XAVC S 4kで記録する場合に早いカードいるみたい。
俺はこのカードでは記録できませんとなメニューに怒られてブチ切れた。
176
(1): (ワッチョイW cb61-satL) 2017/09/30(土)08:15 ID:qfwJNGig0(1) AAS
>>174
メカシャッターでCやNを凌ぐことは無いんじゃないかな。
たぶん電子シャッターでライバルのメカシャッターを超えるという方向で頑張るんじゃないか?
177
(1): (ワッチョイW 8511-oJb4) 2017/09/30(土)08:20 ID:KkftHbO00(2/7) AAS
>>176
でも実際アンチの指摘で唯一ギクっとするのは、ストロボ時の連写性能なんだよね。
プロは必要な機能らしいから。
電子シャッターで解決の目処がたってるのかなぁ?
178
(1): (スプッッ Sd03-pHPG) 2017/09/30(土)08:25 ID:vLKGfz97d(1) AAS
メカシャッターって全メーカー外注じゃないん?
179: (ワッチョイWW ed62-Woyt) 2017/09/30(土)08:34 ID:1s9IwKbI0(1) AAS
コパルとか
180
(2): (バッミングク MM69-6MxU) 2017/09/30(土)09:31 ID:Y/Jx/urIM(2/7) AAS
>>178
そのとおりで一眼レフなんか組み立てPCと一緒で誰でも作れる
単に先行二社がマウント縛り強すぎて新規参入が難しいだけ

メカシャッター20fpsやればカメラが大きくなるからソニーはやらんだろう
181
(2): (ワッチョイW 8511-oJb4) 2017/09/30(土)09:36 ID:KkftHbO00(3/7) AAS
>>180
でたー!極論。
誰でも作れる??

シャッターユニットを買ったってペンタプリズムどうすんの?更にはミラーレスなんてソニー以外はまともに作れないのに。
日本だけが市場独占してる理由は?他国でもつくれるなら。
182
(1): (バッミングク MM69-6MxU) 2017/09/30(土)09:50 ID:Y/Jx/urIM(3/7) AAS
>>181
ミラーレスもペンタプリズムも各社余裕で製品化してんな
ソニーなんか参入していきなりで作れてる
いい加減何十年も前から何も変わらないんだろ一眼レフなんていうロートルメカに「高度な技術(笑)」なんてものが必要と思い込む妄想捨てたほうがいいよ。恥ずかしい
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s