[過去ログ] Nikon D600/D610 part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397
(1): 2018/01/09(火)14:39 ID:bPXJuxEf0(1) AAS
D600はAFが糞
使ってる俺が言うから間違いない

風景撮ってる人にはどうでも良い話だけど
398: 2018/01/09(火)15:07 ID:WU0zMusA0(2/3) AAS
>>397
ホホウ(ニヤニヤ)
399
(1): 2018/01/09(火)17:27 ID:4VskzWI60(1) AAS
言ってしまえば金は腐るほどある
ただ微々たる性能差にボラれるほど馬鹿ではない
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com

ヲタほどこ〜〜んな小さいことをこぉ〜〜んなに大袈裟に言いますけれども
同じ時代にカチャカチャやってる機材なんぞ団栗の背比べ
目先に囚われて必死になるのも女々しく小さいかと思う
まさに木を見て森を見ず
400: 2018/01/09(火)17:29 ID:BP/GLWpY0(1) AAS
他スレでバカにされまくってこっちに来たかw
401
(1): 2018/01/09(火)17:38 ID:XO+H5YTv0(1) AAS
ま、51点や153点のafと比べちゃうとね
402
(1): 2018/01/09(火)18:16 ID:WU0zMusA0(3/3) AAS
>>401
ホホゥ(ニヤニヤ)
403: 2018/01/09(火)18:53 ID:E6UoEXsN0(2/2) AAS
カメラを使いこなせない下手の横好きなんだよ。
404: 2018/01/10(水)02:58 ID:EltrPKgX0(1) AAS
>>399
ダイナース、10年以上使って黒茄子の時期もあったけど、愛用してるのはD610だよ。
405: 2018/01/10(水)15:19 ID:AL4ipghuO携(1) AAS
キハニハチが重要部検査に入りましたので、この3連休はタラコキハが老体にムチ打って単行運転で急行運用についています。
そうなると、この寒いのに沿線にはたくさんのお客様が撮影にいらしているようです。
真冬の枯野原の田んぼの真ん中に10名以上の人たちが、今か今かとキハを待っているシーンは、この地域にとっては「奇跡」でしょう。
でもそうなると、当然困ったシチサンメンタテ連中も来るのです。

私は鉄道ファンという人たちは、きちんとしている人たちが多いと思っていますが、分母が大きくなると、つまり、たくさんの人数が来るようになると、人間には一定の割合で頭の悪い奴や、物事を理解できない奴が存在しますから、当然、そういう人間が目立つようになります。
ということで、こういう連中が散見されるようです。
皆さん、見かけたら注意してあげてください。
でも、注意するのもコミュニケーションですから、上手に注意してくださいね。
何しろ相手は阿呆連中ですから、ふつうの会話が理解できない可能性がありますから。
406
(1): 2018/01/10(水)15:50 ID:hsa//bV+0(1/3) AAS
フォーカスなんてものはど真ん中に1つあれば事足りる
ひとつもフォーカスが無いとなれば流石の俺でも頭を抱えてしまうだろうが
フォーカスみたいなもんはど真ん中にポンと一つあれば十二分に事足りる
ちゃらちゃらあっちこっちされては困るのだよ全くの無駄完全に不要
まさかロンパリのような目をしてファインダーの端っこで被写体を追うキモオタもそうそういるまいて
407
(3): 2018/01/10(水)15:53 ID:aDS88VaP0(1) AAS
>>12
610より画質はD500の方が良いよ、馬鹿なの?
408: 2018/01/10(水)15:58 ID:mR8K2/100(1/2) AAS
じゃあどうしてD610にはいくつも不要なポイントがあるのだろう
廉価機を極めるなら1点でよさそう。そうすればダイナミックモードなどの
アルゴリズムも削減できて更にコストダウンにもなるのに

それで使いこなせない下手くそ素人には、様々な機能が揃った高額な機種を
セールスする口実にもなるのに
409
(1): 2018/01/10(水)16:04 ID:lFBQkIiN0(1) AAS
>>407
まだこんなバカがいるんだな。
410
(2): 2018/01/10(水)16:08 ID:hsa//bV+0(2/3) AAS
そもそもカメラ程度のもんに性能差なんて生まれるのか
カメラに性能差は生まれなければスペックも存在しない
しかし商売するには毎年新製品を売り文句をこじつけて販売し収入を得ないと社員も食べていけない
俺はさまざまな一眼レフカメラを使ってきたが手首を返してボディを見るまで
何のカメラで撮影しているのかさっぱり解らないどれもこれも同じに感じる
手首を返してボディを覗き込んで初めてカメラの名前が解かるほど
AFがあっちこっちにちゃらつきだすとD600かこれはと気付くけどな
411: 2018/01/10(水)16:12 ID:hsa//bV+0(3/3) AAS
>>407
>>409
まぁそうカリカリしなさんな
高画質なんてもんは個々人の心にある
どんな絵であれ良いと思えば良いのですから
理屈抜きにしてもどれも大差ないでしょう
フォトショップに画像をドラッグして虫メガネでクリック連打してノイズの
色相と形状を楽しみ出せば差も出てくるのでしょうけれども
412: 2018/01/10(水)16:17 ID:mR8K2/100(2/2) AAS
>>410
じゃあ簡素でいいはずのカメラをなぜさまざまな一眼レフ使ってきたの?
性能差なんて無い、どれも同じというならばひとつでいいじゃないの?
それともよく壊す荒い人なの?
413: 2018/01/10(水)16:41 ID:GjbL6B4Z0(1/3) AAS
>>407
でも600系が気になるからこのスレに居るんだよなーwww
414: 2018/01/10(水)16:42 ID:F4q7tWHr0(1) AAS
ボディで画質が変わらないのは常識。
EMだろうがF3だろうが画質は変わらない。
経験上もそうだった。
415: 2018/01/10(水)17:39 ID:gNDa0Cc10(1) AAS
燃料はいらないよ
416: 2018/01/10(水)18:00 ID:GjbL6B4Z0(2/3) AAS





もD610が気になるなーwww
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s