[過去ログ] Nikon D600/D610 part55 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963
(1): 2018/02/11(日)08:23 ID:sdQl4xyQ0(1/2) AAS
>>961
感度切替えやピクコン切替はフィルムもどきの交換とかw
SD1枚に36枚までね、とかw
そんなのはトイデジの担当でいいよ
ってか、トイデジでそんなコンセプトあったようなw
964: 2018/02/11(日)08:25 ID:sdQl4xyQ0(2/2) AAS
>>962
フィルムと桁違いの高感度でええやん、と思ったりする
965
(2): 2018/02/11(日)08:27 ID:l9eHNMDd0(7/12) AAS
何を書いても反論や揚げ足取りばかり。
2ちゃんねるだからそんなもんか。
966
(2): 2018/02/11(日)08:34 ID:l9eHNMDd0(8/12) AAS
花を撮る時はピントリング回さずにカメラを前後させてピント合わせするから一脚があると便利。

なんて書くとまた反論されるんだろうな。
967
(1): 2018/02/11(日)09:34 ID:5boCG9C00(1/2) AAS
>>966
AF-Cで解決
968: 2018/02/11(日)09:34 ID:5boCG9C00(2/2) AAS
>>965
それが書き込みの覚悟@5ちゃん
969: 2018/02/11(日)09:50 ID:l9eHNMDd0(9/12) AAS
>>967
MFレンズの話をしている。
970
(1): 2018/02/11(日)11:02 ID:3e9GfABg0(1) AAS
>>944
返信おくれてすみません
離れたところからマクロ撮影でくるのも良さそうですね。
花壇とか入れないところもあるので。
ピントは花のどの辺りに合わせればいいですかね?
971
(2): 944 2018/02/11(日)11:24 ID:y0Bjm5aW0(2/7) AAS
>>970
いえいえ、夜中やったし別に気にせんでもいいよ。

300mmで撮る接写と50mm辺りで撮る接写では背景のボケ具合や遠近感も
変るから面白いよ。
ピントは花のおしべ、めしべ辺りが基本やけども、周りのボケ具合も考慮して
色々ピント位置を変えてみるのもいいと思う。
接写は精密なピント合わせになるんでMFで合わせるのがやりやすいよ。
三脚にカメラは固定されてるからピントもフレームも変らんし、ちょっとピントリング
を回して微調整すればいいし。

>>966
省2
972
(1): 2018/02/11(日)11:35 ID:y0Bjm5aW0(3/7) AAS
>>965
ネット依存症という病気やと思うわ、テレビでも放送してたけど、ねっと依存症になると
感情のコントロールできなくなるそうやな。
それでいちいち罵倒するようになるんやと思う。
973
(1): 2018/02/11(日)11:57 ID:l9eHNMDd0(10/12) AAS
>>971
おお、わかってくれる人が現れた!
撮影倍率のこともあるんでピントは固定にしたいんよね。
接写するのにAFはないなーって思った。
974
(1): 2018/02/11(日)13:12 ID:y0Bjm5aW0(4/7) AAS
>>973
ピントをAFにすると意図した所に合わないことあるのと、AF-Lボタンを押さないと
シャッター切る時に微妙にピントが動いてしまうこともあるので面倒やね。
自分は普通に風景撮る時もMFしか使わんけどね。

余談やけどD610のAF精度は暗い所でちょっと弱いくらいで精度はニコンらしくいいな。
300mmで遠方の避雷針とか細い棒状の物にもきっちり合うし。
合焦が速いだけのキヤノンとは違ってニコンはフィルム時代から精度の良さは変ってへんな。
975: 2018/02/11(日)13:21 ID:UIZCASBu0(1) AAS
ワシはMFしか使わんのじゃ キリッ
AFはよくわからんのじゃ キリッ
976: 2018/02/11(日)13:27 ID:aHtAX/ZM0(1) AAS
>>971
色々ありがとうございます。
マクロ撮影色々やってみようとおもいます。
977: 2018/02/11(日)13:41 ID:OIw6QYdq0(1) AAS
>>936
亀だけど風景やるなら雲台は3wayか予算が許すならギヤがオススメ
脚は想定よりも長め(傾斜地などでは1段分を水平確保に使うのもザラだから)で用意すると良いよ
978
(1): 948 2018/02/11(日)14:36 ID:y0Bjm5aW0(5/7) AAS
>>949
レス遅れてしまってごめん。
Aisならカメラに情報を登録しておけば切り替えて使えるからいいと思うわ。
979: 2018/02/11(日)15:58 ID:t4xga9/20(3/5) AAS
どっちにせよAFもMFも大差なし
どっちだからとどうこうない
こんなちっぽけなことをこ〜〜〜んなにしてキモオタ言いますけれども
まぁなんのことはない、どっちも同じようなもの
ピント合わせができないカメラなら流石の俺でも
目を閉じてず〜っと眉間にしわを寄せて歯を食いしばってうぐるくうぐるく。。。と鳴くだろうが
ま、なんのことはない、所詮ピント、くるかこないか、それだけのもん
980: 2018/02/11(日)16:01 ID:t4xga9/20(4/5) AAS
もっというとどんな写真が撮れようとも一切動じない
どんな絵であれ画であれ気にしたことがない
シャッターを押したか押してないかすら気にしない
その時にカメラがあろうがなかろうが気にしない
例えかけた眼鏡が斜めになっていたとしてもな

byザ・男前
981: 2018/02/11(日)16:03 ID:t4xga9/20(5/5) AAS
豆ちょろ坊主みたいにちょろこい豆話なんぞどうでもよいわ
チョロQとチョロQの小競り合いばかりでは話が前に進まんぞ
しっかりせえよ、ごんざえもん
982: 2018/02/11(日)16:11 ID:BE0IlT0z0(1) AAS
納得のいく写真ができればいい。
手段なんてただの手段、どうでもいい。道でもいい。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*