[過去ログ] Sony α6300 / α6500 Part35 【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
885: 2018/03/26(月)16:57 ID:D/ZG/iVo0(1/2) AAS
>>883
SONYとFE開発でネィティブコード手に入れたみたいだから
新次機には補正入ってくると思われ
886: 2018/03/26(月)18:06 ID:BLH3NWpk0(1/2) AAS
>>866
f2.8ズームが出る気配ないからそれ買ったけど
機動力と1018と18135の具合の良さでメインは6500だわ
887
(1): 2018/03/26(月)18:07 ID:BLH3NWpk0(2/2) AAS
>>872
4k30pのトリミングは6500と同様だとおもったが
888
(1): 2018/03/26(月)18:25 ID:Yhdo38An0(1) AAS
APS-CでF4通しの望遠ズーム作ったらどれくらいの重さになるんだろ
フルサイズ用と差別化できるのか気になった
889: 2018/03/26(月)18:30 ID:xEMWHSx30(1/4) AAS
Sigma 16mm1.4DCDN
端が流れやすくて割と絞らないといけない
F2.0付近でもパープルフリンジが結構でるときある
緑色のフレアがはいる(フィルターなし) 

OSSないから動画の手ぶれ補正16mmしてはかなり悪く感じる 
結構デカくてレンズキャップ付けにくい
890
(2): 2018/03/26(月)18:36 ID:xEMWHSx30(2/4) AAS
>>883
それ不良個体じゃない? 
AF性能純正の10-18や351.8OSS 501.8OSS特に変わらないけど
音はたしかに少しあるけどよっぽど静かじゃないと気にならない
樽型はモニターで瞬間的に補正されてるのがわかるjpg+RAW
動画は頻繁にとってるけどカクカクして合うってほどじゃないと思う 
動画いっぱい上がってるし

もしかしてめちゃくちゃ細かな事言ってるの? 
891
(1): 2018/03/26(月)18:39 ID:tfON0j580(2/2) AAS
>>887
フルサイズ4k30pでは1.2x、S35ではドットバイドットなのでクロップなし。
892: 2018/03/26(月)18:39 ID:NLlo4uu10(1) AAS
>>888
かと言ってぎりぎりのイメージサークルで作られると気分的になあ。
893: 2018/03/26(月)19:02 ID:26ZhmP0C0(1) AAS
70-200mmF4通し×1.4テレコンバーター内蔵のAPS-C用レンズを
1000g以下の重量で
おなしゃす
894: 2018/03/26(月)20:42 ID:nL48W54s0(2/2) AAS
>>891
それそれ。
フルで2400万だとS35モードの時に4k必要画素ギリでもう余裕が無いから
そこから全画素ズーム使えないのが嫌なんだよね。
焦点距離が欲しい俺にはAPSCの2400万画素カメラがいい。
だから6500に裏面と積層を加えた6700が欲しい いっきにボディ大型化した7000で4k60pもやってくれると尚ok
895: 2018/03/26(月)20:47 ID:xEMWHSx30(3/4) AAS
小型思考ユーザーが文句いってきそうな展開だけど
a7ボディAPS-C 動画機能ガチ盛りスペック出てきてほしいよな
夜はa73 a7S3使え的な使い分けでいいし
896: 2018/03/26(月)20:58 ID:aBw95el/0(1) AAS
思考じゃなくて志向だろ。
小型思考って脳みそが小さいのかと思ったw
897
(3): 2018/03/26(月)21:12 ID:vdPn5MLJ0(2/2) AAS
>>890

AFの早い遅いとか音の問題は純正レンズでも例えばSEL50Mは滅茶苦茶遅いとかあるから、
どこまで許容できるかの問題といえるが、歪曲補正をオートにしても撮影時のモニター表示
(再生表示じゃないよ)が補正されない問題は、どこかでも話題になっていたと思うのだが…・
本当に>>890の個体は歪曲補正がリアルタイムで補正されているの???
898
(2): 2018/03/26(月)22:39 ID:PzTlpfsj0(1) AAS
やっぱフルサイズだな…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
899: 2018/03/26(月)22:44 ID:gjpnpfMG0(1) AAS
アルハー7の形でそのままAPS-C出してくれるとよいのですが
もちろんフラッシュは内蔵しといてください
900: 2018/03/26(月)22:52 ID:D/ZG/iVo0(2/2) AAS
>>897
カメラアプリのレンズ補正ではどんなレンズでもファインダー覗きながらリアルタイム歪曲補正を見せて
くれるから、純正ならもっとじゃね?
901
(1): 2018/03/26(月)23:02 ID:O9fYwge10(1) AAS
>>897
うちのもちゃんと自動で収差補正されてるからファームアップ失敗か壊れてるんじゃない?
新品購入なら保証で直せるでしょ
902
(1): 2018/03/26(月)23:02 ID:xEMWHSx30(4/4) AAS
>>897
撮った瞬間樽型で一瞬表示されてまた一瞬補正された絵が写ってライブ表示に戻る感じじゃない?
みんなそうだと思うけど
jpgと動画は補正された状態で記録されてる 
903
(1): 2018/03/27(火)00:07 ID:a177IxAB0(1) AAS
3014
おれも撮影時は樽だな
再生時は補正されてるが

α6500で
ボディVer.1.05
レンズVer.03
904: 2018/03/27(火)00:53 ID:F/vztCrc0(1) AAS
>>898
レンズ何?
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s