[過去ログ] Sony α7 Series Part148 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113
(3): 2018/09/16(日)09:41 ID:49cqH6Lx0(1/4) AAS
EOS RとNikon Z7のグリップ触るとやっぱりαだけ小指が半分はみ出すんだよねぇ
グリップエクステンションはできれば付けたくないしグリップエクステンションほどの幅もいらないし
α7SIIIは第三世代で共通の筐体だろうけどα9IIから第四世代ではグリップ部分だけでも背を高くして小指までしっかり収まるようにしてほしいね
ついでにAマウント機の3軸チルト液晶モニターも採用してくれると有り難い
114
(1): 2018/09/16(日)09:50 ID:Tohc/0Mm0(1/9) AAS
>>113
手小ちゃいんやな
EOSR知らんが
Zも7も小指はみ出すわ

RRSのプレートどうせつけるし関係ないけど
115
(1): 2018/09/16(日)09:51 ID:Tohc/0Mm0(2/9) AAS
>>113
中途半端にでかくするのだけは勘弁
でかくするならα900くらいのグリップじゃないと意味がない
116
(1): 2018/09/16(日)10:33 ID:BALpGN7n0(1/2) AAS
エクステンション付けて大きくは出来るんだから小さいままでいい
どんなオプション付けても小さくは出来ないからな
117
(1): 2018/09/16(日)11:12 ID:49cqH6Lx0(2/4) AAS
>>113だけど右手の中指・薬指・小指を合わせた幅(付け根部分で)測ってみたら3本合わせて5.5cmくらいだった

>>114
Z7でも小指はみ出すって手デカくね?俺が小さいだけか?

>>115
デジカメのサイズ比較できるサイトで見るとEOS Rのグリップ(中指から小指までの握るところの高さ)はα900と同じくらいに見える
Z7はEOS Rよりはグリップの高さ低いね

>>116
それはわかってるつもり
でも例えば単純にグリップエクステンション分もとのグリップ部分の背を高くするとシャッターボタンがホットシューと同じ高さになる
そこまでグリップ高を増やせとはいわないが気持ち少しだけでもグリップ高を増やしてくれればなぁ
118
(1): 2018/09/16(日)11:20 ID:Tohc/0Mm0(3/9) AAS
>>117
3本合わせた長さ見ると持ちかたおかしくない?
指開かないの?
119: 2018/09/16(日)11:23 ID:Tohc/0Mm0(4/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
こういう感じ
120
(1): 2018/09/16(日)11:28 ID:49cqH6Lx0(3/4) AAS
>>118
そんなに開かないというかα7シリーズだと開けないというか
余裕を持って握ると完全に小指ははみ出して底面で支えるカタチになるね
121
(1): 2018/09/16(日)11:31 ID:Tohc/0Mm0(5/9) AAS
>>120
そうそう
だからNIKONZでも足りない
逆にαはRRSのプレートつけてちょうどいい
122: 2018/09/16(日)11:34 ID:Tohc/0Mm0(6/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
実戦意識せずにショールームで触るだけならNIKONZで足りると錯覚する
123
(1): 2018/09/16(日)11:36 ID:Tohc/0Mm0(7/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
指開くのが普通だと思うけどなぁ
124
(2): 2018/09/16(日)11:52 ID:49cqH6Lx0(4/4) AAS
たぶん俺はしっかり握らないと落としたらヤバいって思ってギチギチに指詰めて握ってるんだと思う

>>121
なるほどね、それだと確かにZ7のグリップでも心許ないかもね
ぜひともEOS R握ってみて感想聞かせてほしい
125
(2): 2018/09/16(日)12:04 ID:NDppOQdo0(1) AAS
どうせ余るから小指は握りこんじゃって下から支えてるな
126
(1): 2018/09/16(日)13:18 ID:SO49Dng60(1) AAS
開いて撮ってるから余るのね
全然気になったことないからあらためて気にしながら持ってみたけど全然余らなかった
前はaマウントだったんで違う握り方してたんだろうな
適応力低いんじゃねえのw
127
(1): 2018/09/16(日)13:36 ID:EwT/vXji0(1) AAS
>>125
たたんだ小指に載せてる持ち方の人多いと思うw
128: 2018/09/16(日)14:09 ID:hc+zKRc30(1) AAS
>>127
ほんこれ
小指に載せてる
129
(1): 2018/09/16(日)15:52 ID:esVxvqMX0(1/2) AAS
>>111
性能の割には高いって事?
130: 2018/09/16(日)16:12 ID:BALpGN7n0(2/2) AAS
>>124
ハンドグリップ付けたら?
そんなガチガチに握らなくてもよくなるぞ
スパイダーおすすめ
131
(2): 2018/09/16(日)16:31 ID:EycnRLyE0(1) AAS
>>129
そう
30万スタートの実売27万ぐらいだったらありだと思う
色々未完成さを感じさせる部分があるので、最初はキャノンのように安く出して、普及させてからスペックによって値段を上げていけば納得出来た
z7はD850が売れたから、高くても大丈夫だろうと強気の値段をつけたのはメーカーのおごりだと思う
サンプル作例集も置いてあったが、これがZマウントだという差をあまり感じなかった
店員はページめくる度に立体感が違うと言っていたが
事実価格比較サイトでも、発売直前なのに順位がかなり下に落ちてきている
132: 2018/09/16(日)17:12 ID:esVxvqMX0(2/2) AAS
>>131
値段の割に高いって両方共値段の事やんと思ったw
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s