[過去ログ] Sony α7 Series Part148 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761(1): 2018/10/03(水)14:08 ID:TQ0bHZbA0(3/5) AAS
>>760
ちなみにどれくらいまで絞ります?
762(1): 2018/10/03(水)14:20 ID:U6IsqQfY0(2/2) AAS
>>761
そんなの画角と距離次第だが…
763: 2018/10/03(水)14:29 ID:lM4FagLj0(1) AAS
絞ったからって望遠で撮るようなシーンで前後があってきちんと全体にピンが来るものかね
764(1): 2018/10/03(水)14:47 ID:De2mjlTU0(1/2) AAS
なんだかフルサイズ機持ってないかろくに撮影したことないのに想像だけで話してる臭がプンプンするんだが・・・
765: 2018/10/03(水)14:53 ID:8UG3xQ3d0(1) AAS
あいえすおー
766: 2018/10/03(水)15:16 ID:TQ0bHZbA0(4/5) AAS
>>762
えー!
767: 2018/10/03(水)15:17 ID:TQ0bHZbA0(5/5) AAS
>>764
自己紹介か
768: 2018/10/03(水)15:19 ID:QR4BxWEQ0(1) AAS
【世界教師マ?@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
2chスレ:liveplus
山本太郎もブチ切れる、労働者へのゲスい裏切り!
769: 2018/10/03(水)16:59 ID:84KFGAZP0(1) AAS
みんな運動会は絞り優先で撮るの?
徒競走とかブレない?
770(1): 2018/10/03(水)17:06 ID:kApK3RI40(1) AAS
ISOオートでマニュアルだな
771: 2018/10/03(水)17:13 ID:QAzqCkcP0(1) AAS
徒競走でコーナーにかかってる時少し身体を斜めにしながら踏ん張りぎみで、両手がブレてる感じを撮りたいよね
772: 2018/10/03(水)18:53 ID:w3065VMv0(1/2) AAS
うん、おれもISOオートでマニュアルだわ
シャッタースピード決めて、絞りも固定しちゃう
午前と午後で太陽の向き変わるからロックのない露出補正ダイヤルと、上がりがわかるEVFは便利だわ
773(2): 2018/10/03(水)19:06 ID:Um1FNLpp0(1/2) AAS
シャッタースピード下限を設定して絞り優先isoオートじゃアカンか
774: 2018/10/03(水)19:18 ID:2AbPsHz90(1/2) AAS
>>770
そういう使い方もあるんだな
気が付かなかったわ
775(1): 2018/10/03(水)19:20 ID:1eWbmLqA0(2/4) AAS
なんでそこまでして絞り優先使いたいのか
絞り優先は動き物のない風景の時に楽できるモードだと思うの
776(2): 2018/10/03(水)19:20 ID:2AbPsHz90(2/2) AAS
でも、絞りとシャッターを固定するメリットってどんなとき?って気はする
777: 2018/10/03(水)19:22 ID:Um1FNLpp0(2/2) AAS
>>775
普段動きもの撮らないもので...
778: 2018/10/03(水)19:26 ID:JtL94b4Z0(1) AAS
>>773
俺もこれだ
動き物連写すると光源との位置関係で明るさ変わるから
779: 2018/10/03(水)19:26 ID:1eWbmLqA0(3/4) AAS
>>776
人物が動いてるときは1/125〜1/250くらい無いと被写体ブレを引き起こすから固定したい
絞りが勝手に動くと、
ボカしたい時やボケて欲しくない時のコントロールが効かないから固定したい
ISOはそれらに関わらずに明るさを変化させる事ができるから、この上下で露出をコントロールするんだよ
780: 2018/10/03(水)19:33 ID:1eWbmLqA0(4/4) AAS
Mモードが必要な場面を手っ取り早く知りたいなら、
なんたらショーで構わんから女の子でも撮ってきな
手ブレ被写体ブレを防ぎながら
ボケコントロールをするモードがMモード
この時に、ISOが上がり過ぎると画質が低下するから単焦点の明るさ(F値)が有り難いのだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s