[過去ログ] Sony α7 Series Part148 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2018/10/05(金)16:07 ID:dvn1GktN0(2/2) AAS
>>922
Pで撮影中にAv/Tvシフト(HyP)を行ってもグリーンボタン押下でPに戻る
M/TAvで撮影中に押下すると適正露出に自動セットされる
>>924
普段はAE任せなんだがMでも手抜きしたい時にワンプッシュで適正露出にセットしてくれる
>>925
マジかよ
もうα7IIIでシステム組んじまったからなあ
Eマウント並にアダプタ揃うまで様子見かな
927(2): 2018/10/05(金)16:50 ID:vwJKe5Su0(1/7) AAS
>>925
それって押す間カスタム設定をカスタムキーで割り振ってもできるよね
しかもこっちは絞りやSS、ISOだけでなく諸々の設定全部変えられる
これちょっと便利なんだけど俺の場合C3しか空いてないのが悩みどころ
ソニーもZ7のFn1、2みたいな場所にボタンを追加して欲しい
928: 2018/10/05(金)16:59 ID:vwJKe5Su0(2/7) AAS
スペース的に二つは無理だろうから一つでもいいんだけど
929(2): 2018/10/05(金)17:03 ID:SC2jWwbj0(3/8) AAS
>>927
え?出来る?
930(1): 2018/10/05(金)17:14 ID:vwJKe5Su0(3/7) AAS
>>929
普段マニュアル撮影してて押す間だけPモードにするとか
開放F値で単写撮影してて押す間だけF8の高速連写するとか色々できるよ
サイレント撮影と通常撮影とは分けられないけど
俺の場合人差し指はシャッターで親指がAFだから
撮影中に押せるのがC3しかないんで活用シーンは限られるんだけど・・・
931: 2018/10/05(金)17:23 ID:vwJKe5Su0(4/7) AAS
基本的に左手はレンズを持ってカメラを支えたりフォーカスリングを操作したりするのがメイン
だからこそ右手薬指辺りで押せる場所にもう一つカスタムボタンが欲しいと思ってる
932(1): 2018/10/05(金)17:25 ID:4AwRMl1H0(3/3) AAS
自分が使っていたのはist D系でアダプタやらMレンズでだったので、
グリーンボタンの意味が違うのかも
光が安定している場合は良かったけど、
日の出、日の入り前後等時々刻々と光の状況が変化する時には役には立たなかった記憶も
933: 2018/10/05(金)17:32 ID:SC2jWwbj0(4/8) AAS
>>930
ちょっと無理矢理すぎ
934: 2018/10/05(金)17:34 ID:It77cWEY0(1) AAS
>>932
istDの頃はグリーンボタンの連動範囲が狭かったと思う
ほぼ完全に連動するのはK-5以降かな
935: 2018/10/05(金)17:34 ID:DoiVw7+d0(1) AAS
押す間カスタムは使ってないんだけど
押す間カスタムボタンとレリーズの両方を押さなきゃダメなんだろ?
936(3): 2018/10/05(金)18:06 ID:waWsfTz/0(1/6) AAS
ソニーαでペンタッ糞のhy/m,hy/pのグリーンボタン的デフォルトリコール機能設定の方法
カスタムボタンに「押す間カスタム設定呼出」を登録
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
「押す間カスタム設定呼出」の「撮影モード」をプログラムオートにする
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
937(1): 2018/10/05(金)18:07 ID:KRzFDqus0(1/5) AAS
押す間カスタム便利だぞ
俺は飛行機撮りだから
普段はジェット機用の高速シャッター、押す間にはプロペラとか流し撮りの低速シャッターを当ててる
押している間フォーカスエリア(フレキシブル⇒ワイド)とか便利よ
938: 2018/10/05(金)18:12 ID:waWsfTz/0(2/6) AAS
これを設定しておけば何モードでSS,絞り,ISOの何を弄ろうが、登録ボタン押下一発でプログラムオートをやり直せる
※撮影モード以外に、絞り/SS/ドライブモード/露出補正/ISO/測光モード/フォーカスモード/フォーカスエリア/AFオン/
が設定できます。
939(1): 2018/10/05(金)18:16 ID:pIt6iEUb0(1) AAS
価格に面白い奴現れた
外部リンク:bbs.kakaku.com
ニコンやばいのかもな
940(1): 2018/10/05(金)18:23 ID:waWsfTz/0(3/6) AAS
>>929
>>936に書いておいたよ
試しにPモードで半押し→絞り変える→半押しするとモードの横に*が付く
ここで>>936で設定したボタンを押下呼すれば再度Pモードのデフォルトに戻り、Pの横に付いていた*が消える
941: 2018/10/05(金)18:23 ID:r/sr1YlX0(1) AAS
>>939
荒らしのネタは他のスレで頼む
942: 2018/10/05(金)18:34 ID:mMb78D6m0(1) AAS
>>936
×ペンタッ糞
○ペンタックス
>>940
半押ししないとダメならグリーンボタン同等にはならないね
HypM代替はそもそも無理か
検証ご苦労さん
943: 2018/10/05(金)18:41 ID:vwJKe5Su0(5/7) AAS
確かに押す間だけでなく再押しコントロールと選択式に出来てもいいかもね
944: 2018/10/05(金)18:45 ID:KRzFDqus0(2/5) AAS
次のモデルはおいている間の反応も早くして欲しいな
なんかのタイミングで効かなくて焦る
945: 2018/10/05(金)18:49 ID:W4f3gGCL0(1) AAS
>>936はペンタスレの荒らしっぽい?
荒らすためにわざわざ写真撮るなんてどんだけ根に持ってるんだよw
121 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75d-Wb38 [118.105.220.6]) 2018/10/05(金) 18:15:54.49 ID:waWsfTz/0
ソニーαでペンタッ糞のhy/m,hy/pのグリーンボタン的デフォルトリコール機能設定の方法
カスタムボタンに「押す間カスタム設定呼出」を登録
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
「押す間カスタム設定呼出」の「撮影モード」をプログラムオートにする
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
おーい、ペンタックスのアホ共よ、タイマーαで設定できたぞグリーンボタンの件
早よα7IIIでも買いに行ったらそろそろ
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s