[過去ログ] Sony α7 Series Part148 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
131(2): 2018/09/16(日)16:31 ID:EycnRLyE0(1) AAS
>>129
そう
30万スタートの実売27万ぐらいだったらありだと思う
色々未完成さを感じさせる部分があるので、最初はキャノンのように安く出して、普及させてからスペックによって値段を上げていけば納得出来た
z7はD850が売れたから、高くても大丈夫だろうと強気の値段をつけたのはメーカーのおごりだと思う
サンプル作例集も置いてあったが、これがZマウントだという差をあまり感じなかった
店員はページめくる度に立体感が違うと言っていたが
事実価格比較サイトでも、発売直前なのに順位がかなり下に落ちてきている
132: 2018/09/16(日)17:12 ID:esVxvqMX0(2/2) AAS
>>131
値段の割に高いって両方共値段の事やんと思ったw
149(1): 2018/09/17(月)10:29 ID:CdtKAgk40(2/2) AAS
>>131
初代α7Rもあのスペックにしては20万ちょいとかなり安価だった。
表面上はスペック高いけど、マウント強度やAF等競合に追いついていなかったので、戦略的価格で出していた。
Z7は今の出来ならもっと価格下げて、この価格ならレフ機のサブとしてアリだよね。と思わせる売り方が必要だと思う。
それがZ6なのかもしれないけど、それならそれで前面に押し出すのはZ6にして、Z7は高嶺の花的なマーケティングが必要。
Z6を先に出したらZ7が売れなくなるってスケベ心なんだろうけど、今の売り方だとZ6が劣化版にしか見えない。
それと比べるとCanonのマーケティングは流石だなと思うわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s