[過去ログ]
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part112 (965レス)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part112 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
305: 名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd33-Dxw+ [49.98.76.247]) [sage] 2018/09/29(土) 18:39:31 ID:VP8qkChsdNIKU マイクロフォーサー豆wwww 1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/09/22(土) 12:04:35.94 ID:U40Mxi8s0 念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり即死したフォーサー豆(ず) A級戦犯の極小センサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサー豆(m4/3)だ ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、フルサイズミラーレスはいよいよ上級一眼レフを浸食し始めた さらに高画質カメラを求める購買者の大型センサー志向が強まり、市場は大きくフルサイズへと舵を切る 4/3協賛企業のはずの富士フイルムは独自のAPSCミラーレスを展開、 ライカもAPS-Cに続きフルサイズのミラーレスを発表、 シュナイダーが「利益が見込めない」としてレンズ開発を放棄(その2ヶ月後Eマウント参入)、 ツァイスは協賛しているはずの4/3を捨ててEマウント用レンズを10本以上開発、富士向けも2本発売 ついにはオリンパスが次々とフルサイズ対応レンズの特許を出す始末 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538008118/305
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 660 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s