[過去ログ] Sony α Eマウント E/FEレンズ Part114 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 2018/10/16(火)20:11 ID:ICTtHtvs0(1) AAS
Canon Zでかいね、SONYが可愛い。
273
(1): 2018/10/16(火)21:05 ID:scMsiHA30(2/2) AAS
200600はまだかのう
274: 2018/10/16(火)21:08 ID:JlX1uSMN0(1) AAS
>>273

新型ミニ9で100400じゃあ
275
(1): 2018/10/16(火)21:57 ID:xpkdqvHt0(2/2) AAS
>>259-260
動体撮影では1/1000くらいでないとダメなのか〜
室内だと厳しいかなあ
室内で望遠はあまり必要ないからいいけど
276: 2018/10/16(火)22:00 ID:lt/HXdnZ0(1) AAS
>>266
子供撮りなら最低2.8
ズーム2.8と単2.0とか
277: 2018/10/16(火)22:30 ID:9lbkkDuc0(2/2) AAS
>>275
どれぐらいのクオリティで撮るによるけどね。レンズもピンキリだし。
私はA5のフォトブック印刷ぐらいだから70300ぐらいで妥協してる。
400f28欲しいけどw
278
(7): 2018/10/16(火)23:09 ID:XZyLpzeD0(2/2) AAS
α6500なんだけど、子供撮りにおすすめの単焦点ってどれでしょ?
換算50mm位が好きなんですが、、、

思いのほかカメラが面白いので将来フルサイズに移行したいと考えているので流用できるレンズがいいなとおもってるのですが。。

現在1670z使ってます
279: 2018/10/16(火)23:16 ID:0WNaNE6p0(1) AAS
子供つっても年齢で変わるやろ
280: 2018/10/16(火)23:24 ID:6PVpuvpI0(1) AAS
>>278
sel55f18z
apsーcではやや狭いけど、ボケるし、フルサイズに移行した時に標準域になる

sel35f28zでもいいけど、コンパクトさ重視なら
281: 2018/10/16(火)23:29 ID:41cU0Yx30(1) AAS
>>278
いつだかわからないフルサイズの為に、今を犠牲にしてフルサイズ用レンズだけに選択肢を絞るの勿体無いよ
フルサイズに移行する時に改めてほしいレンズ買えば良い
それか、今フルサイズ買え
282: 2018/10/16(火)23:32 ID:+WxKkZcp0(2/2) AAS
>>278
子供撮りでAPS-C使いで換算50mm近辺の単焦点でフルに移行しても使えるレンズとなると意外と難しいね
デカイのと高いのが許せるならいっそのこと1635GM買う方が何かと使い勝手がいいかも?
283: 2018/10/17(水)00:03 ID:mkbllFTp0(1/3) AAS
>>278
16f14が個人的におススメ
寄れるし、近接開放で結構ボケる
バシバシ適当に撮っておいて
あとでいい表情をトリミング
風景とか建物もキレイに撮れる
それと35f18がコンパクトで万能

そんな使い方してたら24105gのf4が辛い
室内イベントの記念写真的なのが特に
子供が小さいかつ複数だと両方止まる瞬間がない
284: 2018/10/17(水)00:08 ID:/ZpocBmi0(1) AAS
>>278
フルには使えないけど35mmはとても使い勝手が良いレンズ。
24、35、50mmの3本が俺の通常撮影セットで小さなカメラバッグでも収まる。
285: 2018/10/17(水)00:08 ID:2x694XFq0(1) AAS
>>278
フルサイズレンズ気にするのはフルに移行してからで十分だと思うよ。

フル用レンズが買えるならフルサイズ機買えるんだし、
フルサイズ機が買えないならフルサイズ用レンズも買えない。

SEL50F18はAPS-C αきっての撒き餌レンズ。

間違っても「フルでも使えるから」なんて言ってSEL50F18F買っっちゃだめ。

AF遅すぎで子供の撮影には使えないから。それならシグマの30mm F1.4のほうがまし。
286: 2018/10/17(水)01:28 ID:+BA+N3xe0(1) AAS
>>278
今すぐ買わなきゃいけないなら、
シグマの30mm F1.4がおすすめ
このレンズの流れるような美しいボケは凄い
フルサイズの人にもおすすめしたいレンズ
287: 2018/10/17(水)01:36 ID:R4Rbccxm0(1) AAS
決局16日の発表なんて無かったな
まぁSONY関連の噂はここ最近当たった試しが無いが
288: 2018/10/17(水)05:34 ID:pPTo+ARx0(1) AAS
コシナ使っている人いますか?
小型軽量に惹かれるのだけど、MFの使い勝手はどうかなと
289: 2018/10/17(水)06:15 ID:OUSsDVyL0(1) AAS
コシナ持ってますよ
21mm
40mm
65mm
MFの使い方といってもリングの重さは丁度いいし絞りのクリック感もいい
全体的な満足感が良いから3本も購入してしまった
290
(2): 2018/10/17(水)07:46 ID:9HYizZET0(1/2) AAS
>>280-286
ありがとうございます。
35f28とシグマの30f14/35f14あたりの作例漁りしてみます。
あとはbatisの40もきになってるんですけどね。
55f18はとてもきになってるんですが、今の環境だと中望遠になって使いにくそうなんで、標準そろえてからにします。

aps-c用でも換算50ってあんまりいいレンズがないような感じがするんですよね。
純正の35f18はあんまり写りがきにいらないのでさけたいです
291
(2): 2018/10/17(水)08:25 ID:DMbxEN070(1/3) AAS
>>290
その金銭感覚なら、もうsel55f18zとフルサイズを買ってα6500を処分した方が良いような・・・

まあ、楽しんで下さい
apsーc換算で大体50mm相当ならsigma30mmf14が鉄板かと思いますが
1-
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*